スポfun!

4/22スポーツfun!fun!お聴きいただきありがとうございました😊

今回はゲストに小山高校ダンス部UNITYのお三方をお招きしました!(遠足帰りでした笑)

先月開催のUSA Nationals 全国大会で3位!目標得点も超えたとの事✨おめでとうございます🎉

イベントでもご一緒しますがとてもキレッキレのダンスに目が離せません👀これからのご活躍も楽しみにしています😊

今回は千夏さんが研修に出かけていたので代打もこでお送りしました。来週はちなっちゃんといつも通りお届けできます、お楽しみにっ‼︎わたしは元の席に戻りまーす笑

【4/21のWアキコは、YMCA東山荘の小林加奈さんと~🎤】

初夏を思わせる…
あっ晴れな月曜日
4月21日の
「Wアキコの見たい!
聞きたい!喋りたい!」は

緑まぶしいYMCA東山荘から
フロント・予約スタッフの
小林加奈さんとお届けしました🎤

鉄筋コンクリート造4階建て
1982年7月に完成した6号館は
昨年12月からの改修工事が終了
2階ピンク
3階イエロー
4階グリーン
入口ドアや部屋内カーペットが
各階ごと
YMCAのイメージカラーで統一
壁はホワイト
室内照明はLED利用
明るくなって
さらに使いやすくなりました
全ての部屋から
富士山を望むことができる
という贅沢さ

ラウンドトップ
=夕陽(せきよう)の丘に立つ
小チャペル「黙想館」も
このほど
外装・内装の改修工事が終了
黙想館は
東山荘創設60周年事業のひとつとして
1975年に建てられ
正面の一枚ガラスからは
まるで絵のような
富士山を見ることができます

創設110周年を迎える同施設
第9回静岡県景観賞優秀賞
(民間施設部門)受賞や
フィッシャー館と斎藤記念館が
国の登録有形文化財に登録されていたり

「フロントスタッフに声をかけて
気軽に散策にお出かけください!」

⛺今後の主催プログラム…
8月の富士山登頂や
こどもチャレンジキャンプ
まもなく
参加募集が始まります
ホームページや電話でご確認を
電話 0550-83-1133
また
ネイチャープログラムスタッフの
Instagramでは
写真や情報も随時アップされています
チェックしてみてくださいね👀

キネぽん

4/18キネぽんお付き合い頂きありがとうございました!

今回のテーマは【もう1回◯◯】。もう1回行きたい場所、また食べたいもの、また観たい映画などのお話しでした😆

映画紹介コーナーではRRRビハインド&ビヨンドの話しから…また振り切ってしまいました笑

そしていいモコのゲストさんにはおざわ農園の小澤保喬さんにお越し頂きました✨

4/26(土)日中、二子の杉山養鶏場さんで出店されます✨肉巻き野菜、外に巻かれたお肉のカリカリにお野菜の味とジューシーさが絶妙なんですっ。ぜひご賞味下さい!

おざわ農園さんのInstagramはこちら

さて。桜も見納めになってきましたね🌸次は新緑の季節がやってきます🌱ここのところ寒暖差が激しいので、体調崩されないよう4月の後半戦も乗り切っていきましょう✨

次回は25日16:00から、お楽しみにっ!もこでした。

御殿場市文化協会コーナー「カルチャーナビ」

*MONDAY×MONDAY*

第2,4月曜日13:20~御殿場市文化協会コーナー「カルチャーナビ」

ゲストに御殿場市文化協会 副会長 鈴木 陽子(すずき ようこ)さんにお越しいただきました。

4月27日㈰御殿場市民会館 小ホールで開催の【琵琶 弾き語りを聴く】に合わせて

御殿場市文化協会『御殿場市茶道和交会』によります、お茶席が楽しめます。

市民会館のホール ロビーにて12:00~13:30まで、公演前のひとときをゆったりと過ごせます。

公演の指定席:3,000円をご購入された方のみとさせていただきますので、詳しくはチラシ、

または御殿場市文化協会0550‐82‐4533までご予約、お問い合わせください。

新年度も始まり、慌ただしい日々が続く中、少しゆったり過ごしてみませんか?

私はスタートダッシュでもう息切れしております・・・のでギダ取材行きまーす!

障がい者と一緒に楽しむスポーツ教室を紹介!

*MONDAY×MONDAY*

新年度最初のゲストさんは・・・

「障がい者を中心としたスポーツ教室 お花畑」

代表 ほりえ かおりさん

「おひさまキッズ」おのりん先生が登場!

4月20日㈰から始まる「障がい者と一緒に楽しむスポーツ教室」について

お話してくださいました。

「御殿場市、小山町に住むすべての子ども達に希望の光を灯したい」

そして全ての子ども達に『できた!!』という喜びを感じてほしい!

咲顔(えがお)の花を咲かせてほしい!という願いが込められています。

開催場所は高根ふれあい広場 友遊館で10:00~11:30、1家族につき参加費500円です。

車いすでもOK!見学も大歓迎ですよ。

お問い合わせ、ご予約はチラシのQRコードもしくは090‐3456‐5374まで。

新年度もよろしくお願いしマッスル!ギダでした☺

【4月15日 – スポーツFun! Fun! 】

スポーツFun!Fun!、今週もお聴き頂きありがとうございました!

福田千夏です🍵

 

今年のマスターズゴルフはマキロイが優勝しましたね!

あれだけ注目されている選手なのにマスターズは初優勝ということに驚き👀

2位だったジャスティン・ローズと最後までどちらが勝つかわからない展開は手に汗握りましたね!

最終日は本当に目が離せませんでした!

+ + +

さて、ゲストをお迎えしてあれやこれやお話を伺うコーナー

ファンファンパーソンでは!🏃

先週、4月8日の回にはモルックに魅せられたお二人…!

勝間田優さん(写真左)、田代公一さん(写真右)にお越しいただきました!

『モルック』というスポーツの名前自体は結構頻繁に聞くようになりましたが、

皆さんは実際にプレーしたことはございますか?

モルックとは年齢や性別、障害の有無に関係なく楽しめるスポーツで、

木の棒(モルック棒)を投げて木のピン(スキットル)を倒して得点を競います。

年齢や性別、障がいの有無にかかわらず、誰もが一緒に楽しめるアウトドアスポーツです!

シンプルなルールですが実際にやってみると投球が意外と難しかったり、戦略を立てたりするのが楽しい!と勝間田さんはどんどんハマっていったそうですよ☺️

また田代さんは日本モルック協会公認団体『NAKA-Möl Gotemba』の代表を務め、モルック人口をもっともっと増やしたい!とのこと。

モルックのお話をされるお二人はずっとにこにこ楽しそうで、モルックは和気藹々としたスポーツというのも頷けます✨

そしてなんと!

8月にポーランドで行われるモルック世界大会の日本代表選手を決定する大会、「日本モルック選手権大会2025」が御殿場市で開催されます!

全国の猛者たちが御殿場に集います!要チェックですよ!

+ + +

そして今週、4月15日の回には箱根ランナーのあの人が!

大学生時代、箱根駅伝を3度走った吉田響選手がお越しくださいました!

現在は創価大学を卒業され、首都圏でスーパーマーケットを展開するサンベルクスに所属しているプロランナーです!

今年の箱根駅伝ではエース区間2区で2位ながら日本人歴代最高タイム(23.1km=1時間5分43秒)をマーク💨

私もテレビで見ながら「今年も吉田くんが速い!!」と大興奮していたのは記憶に新しいです。

どうしてそんなに頑張れるのか、モチベーションを保つ秘訣は!?とお聞きしたところ

逆に走ることしかできることがないので…(笑)と仰っていましたが、好きなことに夢中になれる、そして続けられることが素晴らしい!

まさに「好きこそ物の上手なれ」ですね☺️

「支えてくれるみなさんのおかげ」と笑顔を浮かべる謙虚な吉田選手、今後の活躍も楽しみにしています!

直近では、5月に行われる黒部名水マラソンに出場されるそうです。

さらに4月22日発売の「ランナーズ6月号」では独占インタビューも掲載予定。

要チェックですよ!

+ + +

この番組は地元のスポーツにスポットを当てています⭐️

スポーツに励んでいる方はもちろん、普段全くスポーツに縁のない方にも体を動かす事の楽しさ、スポーツの面白さをお届けしています!

うちのチーム取材して欲しい!

大会出場者募集したい!

こんなスポーツ取り上げて欲しい!

などなど、みなさまからのスポーツ情報もお待ちしています!

 

次回は4月22()16:00〜19:00です。

来週もお楽しみに!

【4月15日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅4月15日
メッセージやリクエストを
お寄せくださり
思い思いに
おつきあいいただきまして
本当に
ありがとうございました💛

📖「本のバトン」
51人目は、名古屋在住
Misekai代表・綿貫竜史さん
バングラディシュで
長く活動や研究を続け
帰国後は事業も展開

『具体と抽象 ~
世界が変わって見える知性のしくみ』
著:細谷功
「具体」と「抽象」という、
人間の頭脳的活動の根本にある概念を
分かりやすく解説。
綿貫さん自身が、海外生活において
また、ビジネス上で
自分の思いが言葉で
うまく伝えられなかったときに
出合った一冊
「なぜ?」の質問を
「これは」「ここは」など
具体的に進めていくことによって
情報も思いも共有されていく
次回は
岐阜のかとうたかしさん

✨「ハートフル・コミュニティ」
裾野編
Kimelaの紀子さん
KI=喜
Me=愛
La=楽
日々の暮らしがこれらに満ちるように
願いを込め命名
”靈氣(れいき)”と出合い
息子さんとの関係や
職場でも
環境ががら~っと変わっていった
自身の体験から
会得した技術、ヒーリング
人だけでなく
ペットや空間も浄化する、とか
気になった人は
Instagramの
「kimela_healing」を
チェック

🌸「家楽の時間」
キャシーマムキルトミュージアム
桜バザーの会場で
キャシー中島さんと勝野洋さんに
インタビュー
飾らないお人柄に満ちてました
笑顔が絶えず
夫婦漫才のように
御殿場での思い出や当時の様子
黒澤明監督や三船プロ・・・
またたびやキツネとの遭遇
勝野さんが
ファイト一発!のCM撮りの最中に
キャシーさんが
この場所に出合い
移住したんですって
高速の渋滞がひどくて
昔はバイクで来たことも🏍
「ミュージアムで
ゆったり時間を過ごしてください。
お会いできたら
ぜひ声をかけてくださいね」

🎶「おひるのカルテット」
チェロ奏者:四家卯大さん
「犬とたまねぎ」
「インドのとらがり」
「You Still Believe In Me」

🍳「食の玉手箱」
トークシリーズ第17弾
富士スピードウェイホテル
石井総料理長×泉地料理人
収録&撮影は
TROFEOイタリアンの個室
「エメラルドルーム」にて

外資系ホテルならではの
料理人の体系から
現在に至るまで
それぞれ
食の世界との出合いは
家庭環境や美味しいと感じる心
笑顔を見ると嬉しい・・・
ホスピタリティに溢れるものでした
県が認証していた
ふじのくに食の都仕事人
食材や生産者、生み出す一品…
すべてに尊敬と誇り
命を預かる覚悟も感じましたね
来週は後編です

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆

【4/14のWアキコは、キャシーマムキルトミュージアム佐宗館長と~🎤】

桜吹雪舞い散る中~♪
あっ晴れアキコ…登場(笑)

14日は、御殿場市東田中
キャシーマムキルトミュージアムから
佐宗館長とお届けしました🎤

勝野桜=勝野洋さんが植樹し
自筆のネームプレートが付いている
唯一無二のサクラ満開🌸

自身もキルトが大好きで
なんと、
初対面の時に作品を見せて
キャシーさんに指導を仰ぐという
超積極的な行動をとった佐宗館長
手話通訳士でもあって
穏やかで温かく
芯の強さを感じる雰囲気は
”尊敬する”キャシーさんと似てる気がします

敷地内は芝生でイスやテーブル
ゆったり過ごせるスペースもあって
季節の花々
勝野ファームでは旬の野菜たちも

グリーンのトレーラーハウスではキルトの教室
ピンクのハウスは、キルトショップ
レモンイエローのハウスは、カフェ

リニューアルして4年目の
キルトミュージアムでは
キャシーさんはもちろん
生徒さんのフレンドシップキルトも展示
テーマごとに、
または季節でも変わるので
何度訪れても
楽しめるんですよ
フォトスポットあります📷

現在展示中
2月のバレンタインイメージのハートのキルト作品も
そろそろ初夏の装いに変わる頃

KANAEさん監修のカフェは
レモネードやジンジャーエール
テキサスクッキーや
キャシーマムクッキー
レモンケーキなど・・・
手づくりの愛情た~っぷりメニュー

チクチクと針を持って流れる時間
キルトやパッチワーク
始めてみませんか?
キルトスクールに興味があれば
気軽にお声かけを💛

10時~17時(入館は~16時半)
火曜休館、です

針ではなく…
テキサス&キャシーマムクッキーを両手に
食べ比べした、南條アキコなのでした

キネぽん!

11日キネぽん!お聴き頂きありがとうございました😊

今日は今年初登場のキャプテンと共にお届けしましたっ✨

ほぼ、キャプテン助監督を務めた山田裕貴さん主演映画【爆弾】の話しでした笑

公開メッチャ楽しみです。

ゲストは岩田菜花さん。なんと、この春山梨県の高校に進学で明日旅立ちます✨しかもキャプテンのワークショップに参加されたこともあったという…すごい偶然が重なったご出演でした。

心から応援しています📣!

さて。あちらこちら桜が満開でホントにウキウキしてきます🌸冨士霊園のあの階段を登って撮影してきました📷

なのでオープニングはケツメイシのサクラでスタート🌸笑

サイコーにキレイ✨今週末も持ちそうでしたよ。皆さまも素敵な春を満喫して下さい✨

次回キネぽんは18日16:00から、またお耳にかかりましょう。もこでしたっ!

【4月8日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅4月8日
メッセージやリクエストを
お寄せくださり
また
思い思いに
おつきあいいただきまして
本当に
ありがとうございました💛

🏞「おでかけ箱根」
電話ゲストは、
小田急山のホテル・宇山靖之支配人
三菱4代目総帥
岩崎小弥太男爵の別邸と庭園
4月~5月には
富士山や芦ノ湖を背景に
色とりどりのツツジや
シャクナゲが咲き誇ります
「つつじ・しゃくなげフェア2025」
今年はホテル77周年で
期間中も入園見学料が無料!!

貴重な品種を守るための
維持・再生計画や
100年後を視野に入れた管理で
他では見ることができない古木も現存
日本植物園協会ナショナルコレクションに
後世に残すべき植物遺産に認定された
ツツジとシャクナゲを楽しめます

石川県能登地域の
のとキリシマツツジを紹介する
パネル展や倉重祐二氏の講演会
苗木の販売
子どもが楽しめる
ワークショップは
2種類のペーパークラフトづくり

春色満載の限定スイーツ
”ジャルダン”もぜひ味わいたい
宇山支配人のイチ押し😋
出来立てカレーパンは
ぜひお土産に

庭園の開花状況やイベント詳細など
ホームページで確認を👀

🖋「ハートフル・コミュニティ」小山編
ECCジュニア明倫小前教室
三田朋子先生

明倫小前にある実家の一部を利用し
オープンした教室
英語はもちろんですが
自分で学ぶ姿勢を
身に着けることが大切ということで
国語や数学など他の科目や
英検・漢検受験のための指導も
無料体験や説明会も随時受付中

在室の目印はオレンジ色のクルマ
ぜひ気軽にお問い合わせを

ECCジュニアのホームページ
または、
ECCジュニア明倫小前教室の
InstagramからでもOKです👀

🍋「家楽の時間」
御殿場桜まつりに合わせて開催
キャシーマムキルトミュージアム
SAKURA BAZAARでの
キャシー中島さんのお話。

カフェで提供される人気ドリンク
レモネードやジンジャーエールは
キャシー中島さんの手づくり…
仕込み中から話が始まり
(本当にフレンドリーで
ビックリなんですが)
4年目を迎えたミュージアムは
”何回来ても作品が同じことは
無いので、大丈夫”とか
53年になるキルトへの思い
家族、仕事、生き方…
手を動かしながら
新しい夢も!
”ココで結婚式をやってみたい”
誰か、手を挙げてくれないかな~って💛
温かいおしゃれな時間と
空間が溢れそうですね✨

来週は続きのお話を
なんと…ご主人を呼んできちゃいました
勝野洋さん登場、お楽しみに🎤

🎶「昼下がりにシャンソンを」
ベルギー生まれ、フランスで
シャンソン歌手として名をはせた
ジャック・ブレルの曲
「行かないで」
「愛しかない時」 
「マドレーヌ」

🍺「食の玉手箱」
FUJI PREMIUM BREWING
製造部・黒岩さんのお話(再)

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆

【4/7のWアキコ、箱根岡田美術館から小林学芸員&広報川村さんと~🎤】

新年度の最初に相応しい…
7日の「Wアキコ」は
あっ晴れアキコでスタート

箱根の岡田美術館から
足湯カフェをメーン会場に(笑)
小林学芸員
広報の川村さんとお届けしました🎤

~6月1日(日)まで開催中の特別展
「御舟と一村、珠玉の日本画」では
「木蓮(春園麗華)」を含む
速水御舟の4作品と
ゆかりのある画家たちの作品を展示

御舟が13歳で入門し基礎を学んだ師匠
安雅堂画塾の松本楓湖
一生の友となった
同じ日に入門した小茂田青樹
所属した日本美術院の画家たち
小林古径ほか
影響を与え合った画家たち
安田靭彦、奥村土牛、前田青邨、村上華岳‥など
50作品が
時代ごとにエリアを分け
展示されています

墨の濃淡で表された水墨画からは
奥行きや立体感、光と影を
琳派の影響を受けたであろう金泥の表現
また
14歳年下の田村一村は
御舟の優れた作品はもちろん
清廉で求道的な制作する姿を
尊敬した一人でもあるんです

毎週金曜日の11時~
小林学芸員のギャラリートークで
鑑賞するのもおススメです

併せて
4月20日(日)に開化亭では
大人のための写生会
「箱根の自然をスケッチ
大人のアート入門」
三島の片岡永俐那先生を講師に
四季折々の表情を魅せる
庭園からの風景を色鉛筆で描きます

4月29日(火・祝)は5階ホールで
「箱根・強羅 佳ら久×
岡田美術館やきものと
料理をめぐるクロストーク」
実際使われていた陶磁器も
常時展示している同美術館ならでは
当時の食文化や歴史についても
興味深い話が聞けそうですよ

そういえば
今回も名前でお得な入館料割引が🎫
速水御舟さん&田中一村さん←無料
御舟さん&一村さん←半額
速水さん&田中さん←1000円引き

イベントの事前予約
問合せ・詳細は
電話  0460・87・3931
または、ホームページで確認を👀

鳥のさえずり✨
足湯♨で癒されて・・・
戻った御殿場での雷雨にボーゼンの
南條アキコだったのでした😲

キネぽん

4/4(金)キネぽん!お聴き頂きありがとうございました😊

今回のテーマは【花より団子🍡?】で桜の開花情報🌸と共にお届けしました!

そして映画紹介コーナー今日のいっぽん!では話題の映画【侍タイムスリッパー】をご紹介🎬

さらにスペシャルゲストで御殿場市魅力発信課フィルムコミッション担当の竹内さんを迎え最近の市内のロケ情報をお伺いしました!

御殿場市フィルムコミッションのInstagramはこちらから!

笑っていいモコには先週出演してくれたぎだちゃんの腐れ縁⁈木村公二さんがご登場。

清水エスパルスのサポーターで全国の試合について回って筋肉痛になるほど応援してるとか。仕事の活力にもなっているそうです✨ぎだちゃんも駆けつけてくれました!

さて。もこ的追跡さくら前線🌸を先週からお伝えしておりますが、わたしは先日つくしも見つけました🌱いよいよ本格的にspring has come✨ですね🌷

新年度も始まって既にお疲れモードの方もいらっしゃると思いますが…そんな時はたくさん食べて、寝て、週の終わりはキネぽんでお楽しみ下さい!😆次回は4/11(金)16:00からっ。ようやくキャプテンのお声も届けられそうです、お楽しみにっ❤️もこでした!

【4月1日 – スポーツFun! Fun! 】

スポーツFun!Fun!、今週もお聴き頂きありがとうございました!

福田千夏です🍵

 

選抜高校野球、みなさんはご覧になりましたか?

優勝校はもちろん、どの学校にも素敵なストーリーがあって、野球やチームに対する思いを知れば知るほど見てる側も熱くなりますね。

夏の甲子園も今からとても楽しみです!

リスナーのみなさんが気になっているスポーツ、注目しているスポーツも是非教えてくださいね⚾️

 

ファンファンパーソン🏃

今回は、3月末まで御殿場南高校で教頭を務めていらっしゃいました、川内先生にお越しいただきました!

この度8月に行われる剣道の全国大会に出場されます!すごすぎる!

川内先生は現在7段を有しており、最高位の8段を目指し日々修行を重ねています。

しかしこの7段→8段へのランクアップはとても狭き門だそうです。

まず7段を取得してから10年修行しないと8段への挑戦権は得られないとのこと。

いざ受けられても、受かるのはほんの一握り…厳しい世界ですね…!

相手の動きを「見る」のではなく、「読む」という力が必要だそうです。

とてつもない集中力と、今までの経験値がカギとなります。

極限の世界だ…!

全国大会を前に8段の試験も受けられるとのことでしたので、結果を楽しみにしています!

応援しています!

 

この番組は地元のスポーツにスポットを当てています⭐️

スポーツに励んでいる方はもちろん、普段全くスポーツに縁のない方にも体を動かす事の楽しさ、スポーツの面白さをお届けしています!

チームの取材して欲しい!

大会出場者募集したい!

こんなスポーツ取り上げて欲しい!

などなど、みなさまからのスポーツ情報もお待ちしています!

 

次回は4月8()16:00〜19:00です。

来週もお楽しみに!

【卯月四月・前編☆てんやわんや!?かも~☆かわら版】

昭和通り…福井堂さん提供

小山町出身の三遊亭楽之介師匠

御殿場市生まれの宗亜先生がお届け

土曜日の夕方五時から
「楽之介&宗亜の人生てんやわんや!?かも~」

卯月四月の前編では🤔

師匠の目からウロコは・・・
「今年のアカデミー賞授賞式」
映画大好きな師匠が語っちゃう
映画業界を斬る!?

伝統あれこれは・・・
「日本茶」
日本人だもの
新茶シーズンを前に🍵

師匠のリクエスト
宗亜のリクエスト
さらに
師匠のなぞかけで
きっちり〆ていただきましょ

二〇二五年の二月に
古希を迎えた師匠
「古希落語会」
もオツですな~

感想やあなたの声
師匠へのお願いやテーマ
リクエスト曲‥など
お寄せください

メールは
info@863.fm
「てんやわんや宛て」

お待ちしております

放送は
土曜の十七時から
再放送は
翌週の木曜
朝五時五〇分から

ラジオは
86.3MHz
ホームぺージからも聴けますよ
富士山GoGoエフエム | エフエム御殿場

新年度も引き続き
おつきあいくださいますように
<m(__)m><(_ _)>

【4月1日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に🎀】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅4月1日
メッセージやリクエストを
お寄せくださり
また
思い思いに
おつきあいいただきまして
本当に
ありがとうございました💛

🎀引き続きプレゼントも🎫

🎽健康運動指導士
杉山和代先生からの情報

①膝痛予防エクササイズ
~足と股関節のコンディショニング
と下肢のトレーニング~
・4月19日(土)14時~
御殿場市民体育館2階
参加費:2000円
持ち物:体育館シューズ・
ヨガマット、またはバスタオル
フェイスタオル
講師:阿部良仁氏、飯塚規文氏
杉山先生の師匠であり
高齢者の体力健康維持はもちろん
専門家にも指導されている方々です
膝痛の原因を知ること
予防のためのトレーニング‥など
気軽に質問にも答えてくれますよ
申込・問合せは
体育館やGOGOエフエムにあるチラシ
mikuri春号21頁のQRコードで

②お家での意識が健康に繋がりますよ
・朝起きたら布団の中で関節を伸ばす
また、深呼吸しながら体を伸ばす
・白湯を朝・晩に飲む
・下肢の筋肉の衰えがケガにもつながるので
歯磨きしながら足踏み、スクワットなども効果的
・歩くときは、歩幅を広めに
・丹田(おへそから指3本分下)に意識を
引っ込ませるように
参考にしてみてくださいね

👨‍👩‍👧‍👧「ハートフル・コミュニティ御殿場編」
夫婦家庭心理カウンセラー
廣中美智子さん
元神山幼稚園にある
子育て中のママの癒しどころ
”笑(え)まいの場”
ご自身の経験から
なんでも話せる
聞いてくれる人がいる
リフレッシュもできる場所の
必要性を実感
頑張りすぎないで~と

大切な心身のバランス維持のため
イベントやワークショップなど
仲間と開催しています
第2土曜日は、ほっこりマルシェ
第3火曜日は、お母さんのお茶会
午前10時頃から始まります
詳細は、Instagram
”笑まいの場”で確認を
「駐車場やお子さんが遊べる
遊具もあるので
気軽に立ち寄ってください」
お母さんの笑顔が
家族を元気にしてくれる
一番のポイント✨

🎶「昼下がりのJAZZ」
ギタリストKenny Burrellより
「Midnight Blue」
「Soul Call」
「God Bless the Child」

🍺「食の玉手箱」
製造部の黒岩京之介さんがスタジオに
1月に社名が、BHCから
「FUJI PREMIUM BREWING」になり
クラフトビールの特性を活用し
新たな価値創造に取り組んでいくとか

昨年度静岡県の
ふじのくに新商品セレクション金賞受賞
”静岡すっぱみかんフルーツエール”
廃棄されてしまう静岡の摘果ミカンを
丸ごと絞ってできた果汁(すっぱみかん)を
提供している(株)正悦とのコラボ
富士山の伏流水と
ホワイトビールの優しい味わい
みかんの爽やかな風味と酸味
まさにストーリー性のある商品
ちょっと重めのチョコレートと
合わせてみて

保土沢の工場では
全6種類のクラフトビールを製造
缶のデザインにもこだわり
御殿場市の鳥、
クロツグミをモチーフにしていて
思わず手に取ってみたくなります
「クラフトビールのよさは
ブラッシュアップしていくこと
その時期の美味しさを
ぜひ味わってください」

🎀「箱根駅伝ミュージアム」
非売品の
20周年記念オリジナル記念ステッカー
と入館割引券を
セットで10名様にプレゼント🎫
先着順
GOGOエフエム事務所に
取りに来れる方
事前に電話をお忘れなく
☎0550・84・0863

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆

キネぽん

3/28キネぽん!お付き合い頂きありがとうございました😊

今回のテーマは人助け。沢山のメッセージありがとうございました✨

今回の映画紹介コーナーは、火夕、金朝Pのちなっちゃんこと、福田千夏さんが大好きな映画【ウィキッドふたりの魔女】の魅力について伺いました✨

自撮りのためわたしメインのお写真になってしまいました💦ちなっちゃんありがとう❤️

そして第4金曜日ということで、バス停留所探索バラエティバス•ストップ。今回は2018年放送の竈編を再放送しました🚌

富士急モビリティさんではバス乗務員大募集中です!まずはお気軽にお問合せ下さい🤙

バス乗務員について富士急モビリティさんのホームページはこちらから!

そして笑っていいモコにはJam姉からの紹介⁈月昼Pのぎだちゃん、栁田亮子さんがご登場。ぎだもこ束の間の復活でした😆

ちなっちゃんが17:15〜、ぎだちゃんは18:30〜の出演であっという間に外が真っ暗ね!と思って。身内の安心感か…騒いでしまってスミマセン😅ぎだちゃんまた来てね❤️

さて。とうとう3月末となりましたねっ。

「一月往ぬる二月逃げる三月去る」

という言葉があるように、3月まではあっという間!というのが世の常みたいです🏃‍♂️‍➡️

「全軍、前進‼︎」のごとく新年度もきっとバタバタでしょうが、気持ちの余白を持って進みたいと思います✨(キングダム観過ぎ笑)

次回キネぽんは4/4(金)16:00から、お楽しみに!もこでしたっ。

【3月25日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅3月25日
メッセージやリクエストを
お寄せくださり
また
思い思いに
おつきあいいただきまして
本当に
ありがとうございました💛
🎀プレゼントもありますよ

🐎「GSKニュース」
田中施設長の
御殿場市馬術スポーツセンター情報
今シーズンの競技会も
3月7日「プラド杯」からスタート
スタッフ、関係者による
雪対策万全体制で
事故もけがもなく開催

4月までの競技会予定
・3月28日~
「御殿場ジュニア馬術競技会(兼)
アマチュアホースフェスティバル」
・4月5日~
「2025セントラルジャパンホルスタインショウ」
牛の品評会で
高校生の部もあって見ごたえ十分!
・4月11日~
「2025Fuji Horse Show Spring Grand Prix」
・4月18日~
「御殿場馬場馬術競技会PartⅠ 2025」
さらに
4月25日~
「第68回関東高等学校馬術選手権大会」も
🐴🐄観覧自由なので
ぜひ気軽にお出かけください!

⛺フロントスタッフ小林加奈さんの
「YMCA東山荘」情報
今年110周年を迎える東山荘
改修工事は
6号館が終わり
黙想館も4月中頃には終える予定

春のお楽しみ情報🌸です
・4月6日(日)森のレストラン
「桜ランチビュッフェ」
11時30分~14時(L.O.13時半)
事前(電話)予約は2部制、
→11時30分~、12時50分~
当日席もあるのでご心配なく
メニューは
人気のポークカレーや
チキンソテーは森林風で
ポトフ&揚げ物
デザート&ドリンク各種・・・
大人1650円
小学生1100円
幼児770円

・3月29日(土)~4月13日(日)
「東山・二の岡地区
春のスタンプラリー」開催
エリア内参加11施設のうち
5カ所を巡り
台紙にスタンプ押したら
ゴールの東山荘フロントで
景品をプレゼント📦
🏢は
二岡神社、二の岡フーヅ、秩父宮記念公園
東山観音堂、東山湖フィッシングエリア
松岡別荘陶磁器館、東山旧岸邸
キャシーマムキルトミュージアム
レンブラントプレミアム富士御殿場
とらや工房、YMCA東山荘

期間中各施設では
イベントも開催するので一緒に楽しんでね

👣勝俣副館長による
「箱根駅伝ミュージアム」情報
&プレゼント🎫
2025年3月19日で開業20周年!
”箱根駅伝の歴史と感動を伝える場”として
これまで全国から
100万人を超える方々が来館
歴代名勝負の映像や
出場大学の襷やユニフォーム‥など
貴重な資料を見ることができます

20周年記念特別企画展
~5月11日(日)まで
往路優勝記念トロフィーを展示
箱根町箱根寄木細工製で
その緻密さと美しさは必見です!
20周年記念限定販売の
トートバッグやマスキングテープは
お土産にどうぞ

🎀「箱根駅伝ミュージアム」
非売品の
20周年記念オリジナル記念ステッカー
と入館割引券を
セットで10名様にプレゼント🎫
先着順
GOGOエフエム事務所に
取りに来れる方
事前に電話をお忘れなく
☎0550・84・0863

🎶「おひるのボサノバ」
アルバム「ゲッツ/ジルベルト+50」より
「プラ・マシュカール・メウ・コラソン」
「オ・グランジ・アモール」
「イパネマの娘(日本語ヴァージョン)」

🥬「食の玉手箱」
社会福祉法人ステップ・ワンの
根上豊子理事長のお話を再放送で

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回は4月ですね・・・
元気におあいしましょ(^_-)-☆

【3/24のWアキコは、アトリエからDreamSweetsFactoryのきよさんと~🎤】

サクラが待ち遠しいあっ晴れ日和(笑)
春休みになった3月24日
「Wアキコの見たい!聞きたい!
喋りた~い!」は

御殿場市東田中のアトリエ
”Dream Sweets Factory”
にお邪魔して
アイシングクッキー作家のきよさんと
スイートな楽しいレポート🎤

300倍幸せになるアイシングクッキー
というように…
幸せなシーンの贈り物に特化
イベント出店や
委託販売
講師派遣として
楽しさ&美味しさ&可愛さで
みんなをハッピーにしています💛

美味しい秘密は
素材へのこだわり
小麦粉やバター、
卵は御殿場市の「御殿たまご」使用
アトリエには
動物ロリポップアイシングクッキー
味が12種類もあるクッキー
花束クッキーもあって
大人も子どもも楽しめちゃう
春休み限定で
空くじなしのクッキーくじもあるので
トライしてみてね(^_-)-☆

イベント出店予定:
3/30「ふじざくらマルシェ」(ふじざくら)
4/5・6「第23回御殿場桜まつり」
(秩父宮記念公園)
4/12・13「アイシングクッキーワークショップ」
(ふじさん花鮮市場)

販売先:
ファーマーズ御殿場
道の駅ふじおやま
和漢喫茶咲良
ふじさん花鮮市場
箱根宮城野は、自動販売機での販売も
さらに
4月~富士ミルクランドのソフトクリームに
オリジナルウサギ型のクッキーが付きます

ギフトや講師依頼など詳細は
”Dream Sweets Factory”の
ホームページでチェック👀

クッキーくじは
数字が書いてある星型をひくと超お得
南條アキコは
3回とも…💦
でも可愛いクッキーをもらえたので
ハッピーでした

キネぽん

3/21キネぽん‼︎お付き合い頂きありがとうございました😊

映画紹介コーナーでは通称「僕愛」「君愛」の「僕が愛したひとりの君へ」と「君を愛したひとりの僕へ」をご紹介。1つの選択で人生が大きく変わっていく、感慨深い映画です🎬

そして、今回は樹空の森まつりに出演して下さったROSARIO+CROSSのメンバー鳴宮綸花さんがZOOM出演して下さいました✨

※現地でお会いしたときのお写真。母と娘ではありません笑

ステキなステージをありがとうございました‼︎

ROSARIO+CROSSさんのホームページはこちら

そして笑っていいモコには、開局記念日だし…Jam姉がご登場。

 

身内だから雑な写真しかないけど…笑

そんなわけでこの日は開局記念日。気がつけば丸11年のお誕生日でした🎂え?ラジオって何?状態からいつも聴いてるよ!とお声がけ頂ける程になった事が本当にありがたいです🙏✨これからもスタッフ一同日々皆さまのお役に立てるような局に進化していきますので変わらぬご愛顧の程よろしくお願いいたします🙇‍♀️わたしは元気と笑いを届ける!というコンセプトを曲げずに突っ走りたいと思います✊

次回キネぽんは28日16:00から、どうぞお付き合い下さい。もこでしたっ!

金曜日はJamろうよっ♪ 「Jamる★金曜日」✨

3月もラスト28日のみになってしまったJam金。今月はラジオ100周年から「100」という数字にこだわって様々な話題をお届けしてきました。今週は…

 

📻 番組ラインナップ 📻

★11時15分~「Happy Smile」・・・少子化、子育て、結婚など子供の周りの事、さまざまな角度からいろんな世代に考えていただくコーナーです。

★11時40分頃~高橋タイヤプレゼンツ「M-Jam」・・・25周年を迎えたPerfumeを特集第2弾をお届けします🎵

★12時~東富士自動車工業㈱プレゼンツ「声の回覧板」

★13時20分~みんなのリクエストタイム「お仕事テンションMAX!」♪

★13時30分~「海街ダイアリー🌊 ハワイからアローハー」・・・第4週目は ハワイとZOOM生中継です。今回はカウアイ島のしーちゃんとつなぎます。

📧最終週のお題はズバリ・・・「100と言ったら??? あなたの連想するものはなんですか???」で行きます。ちょっとむずかしいお題かなぁ。是非、金曜日までにおもいだしてご投稿くださいねっ✉メールの方は info@863.fm   まで。そのほか、ホームページからも送ることができますので、応募フォームからおよせくださいね。。。また、13時20分~はリクエストタイムもあります。是非、メッセージにリクエスト曲も添えてお送りください。あなたからのメッセージ今週も楽しみにお待ちしています♪

Jam姉🎤

📷先日インタビューさせていただきました、焼き鳥の美味しい「鳥栄さん」。あと、9年で100周年だそうです。今と昔を載せてみました。是非、お店に行って、美味しい焼き鳥やお惣菜をお買い物してみてくださいねっ🐔

📷昭和初期の「鳥栄さん」前の通りは、商店が沢山並んでいました。。。