南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】
📅5月13日
聴いてくださって感謝です📻
メッセージやリクエスト
ありがとうございました
また
ゲストのみなさん
ご出演いただき
本当にありがとうございました💛
💎「おでかけ箱根」
箱根ラリック美術館
学芸員の葉山さんが電話出演
ルネ・ラリック没後80年&
同美術館開館20周年の企画展
「ルネ・ラリックの
ファッション図鑑」
アールヌーヴォーの服飾がわかる
18のアイテム
~11月30日(日)まで開催中
初の試みと展示👀
ラリックの作品を
ファッションの視点から
ピックアップ!
順路が無く自由に
図鑑をめくるように
観ることができます
また
ラリックが活躍した20世紀初頭の
シルエットドレスを復元制作
作品を着装させる試みも✨
オリジナルミネラルウォーター
フレークシールも販売開始
「豊かな箱根の自然と
ラリックの世界を
堪能してください」
👪「ハートフル・コミュニティ小山」
&「家楽の時間」
移住して半年
沓澤潤さん&美菜さんご夫妻
潤さんは、以前の仕事で訪ねた
小山町に魅了され
小山町 地域おこし協力隊
農業振興として、家族で移住
自然豊かな場所での
子育てを願っていた美菜さんも
迷うことは無かったそう
ご主人がやりたいことをやって欲しい
その為にできることをしようと
それだけでなく
自身もエアリアルヨガやマヤ暦で
心身健康な日々の過ごし方を提案
首都圏から近いこの場所で
開墾から始め、全て手作業
時間も手間もかかる農業は
周囲の人に助けてもらいながら
一つひとつ形になっていきます
まずはやってみることが大切
自分たちのチャレンジが
次の人や世代に繋がっていけば
航空の専門家でもある潤さんは
いつか農産物の空輸で魅力発信を
美菜さんは、無農薬栽培こそ
食育にもつながっていくのでは
横浜から移り住み
家族の時間がより愛おしくなったとも
5月31日には、
初めて採れた野菜たちの
お裾分けも予定しています
活動内容など詳しいことは
広報おやまのコラム
「沓澤(くつざわ)の農活日記」
また、二次元コードでチェック
🎶「昼下がりにシャンソン」
伊東はじめ
「大人達の広場」
「この地球(ホシ)の果てまで」
「老音楽士」
🍳「食の玉手箱」
トークシリーズ第17弾の後編
再放送は
富士スピードウェイホテル
石井総料理長×泉地料理人
そして
トーカイケーブルネットワークと
連動しているコーナー
ケーブルテレビでも
放送が始まっています
5/12(月)~5/18(日)
122ch、22時~、1日1回
こちらもぜひご覧ください
ラジオと同時撮影ですが
編集もまったく別なので
まさに
2度おいしい内容になっています
「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆