【5/19のWアキコは、介護予防リーダーの増井さんと~🎤】

驚異的なあっ晴れ記録継続中(笑)

緑…まぶしく感じる昼下がり
「Wアキコの見たい!
聞きたい!喋りたい!」
市内大坂地区コミュニティ供用施設から
介護予防リーダーの増井さんと
お送りしました~🎤

10時~11時半
ココでは”元気になろう会”で
元気に3776体操や簡単なストレッチ
筋力アップ体操など
行われていたんです
参加者は
市内在住の65歳以上の方やその保護者
健康づくりを目的に参加できる
概ね40歳以上の市民など
皆さん
頬をピンク色に染めて
ハツラツとした足取りで
笑顔で帰っていきました

指導者が
チコちゃんこと
(桝田&南條のWアキコは
そう呼んでいるので…)
増井さんたち
介護予防リーダーなんです
御殿場市では
年齢を重ねていく人を
地域で支えるまちづくりを目指し
介護予防活動を広めるリーダーを養成中。
”元気になろう会”がまさに活躍の場であり
地域の皆さんの憩いの場にも
なっています

元気になろう会
=各区の公民館や
コミュニティ供用施設に集まり
月1~2回
1時間半ほど身体を動かします

介護予防リーダー
=介護予防リーダー養成講座修了後
各地域で元気になろう会を開催
現在111人が市内で
地域に元気を広める活動や
自らも介護予防に取り組んでいます
全6回、
充実の養成講座カリキュラム
たとえば、
からだと病気の特徴
身体活動・運動
口腔機能の向上、食生活のポイント
接し方や心のポイント
誰しもが年齢を重ねていきますが
自分にとっても学べる要素が

「高齢者って言い方が
あまり好きではないんですけど
みんな年を重ねていきますからね~
ひとり一人が意識しながら
日々暮らしていくことも
大切だと思っています
私たちの仲間になりませんか?
一緒に活動しましょう!」
と、爽やかな笑顔で
増井さんが呼びかけてくれました
📢詳細・問合せは
御殿場市長寿福祉課まで☎


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。