【2月18日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】
2月18日
メッセージやリクエストを
お寄せくださり
また
思い思いに
おつきあいいただきまして
本当に
ありがとうございました💛

📖「本のバトン」は49人目
広島県福山市在住の客本牧子さん
福山市中国帰国者をささえる会代表
びんご日本語多言語サポートセンターびるど副代表
また、人権擁護委員なども兼務

一冊は
『檻の中のライオン』(かもがわ出版)
著者は、楾 大樹さん
…立憲主義を「権力」=ライオン
「憲法」=檻
たとえ話で解説されていて
可愛らしい動物でイラストも描かれている
いま一番わかりやすい憲法入門書
人権問題は
決して他人事でないんですよね
次回は、先家茉子さんです

🎹「ハートフル・コミュニティ」
裾野編
&
「家楽の時間」
ハルポピュラー音楽教室の山田千春さん
小さくてボーイッシュなので
”ちーぼー先生”と呼ばれています✨
ご両親から進められて
5歳からピアノとの付き合いがスタート
クラシックから始まり
音楽大学を卒業し、演奏の世界へ
環境が変わるごとに
音楽を弾くという形や概念も変化
40歳のとき
大切な人との別れが大きな転換期
一念発起して学びなおし
ポピュラーピアノ先生としての歩みを
スタートしました
JPOP,アニメソング、洋楽といった
耳慣れた身近な曲をピアノで再現
「弾きたい曲を弾けるようになりましょう♪」
「音は楽しむものですよね~」
「なんと、オランダにオンライン受講生がいます」
キラキラWordが音符のように
降ってきましたね
新年度の生徒募集中です🎹

🎶「おひるのカルテット」
リコーダーアンサンブルで
「主よ、人の望みの喜びよ」
「君をのせて」
「空もとべるはず」

🍳「食の玉手箱」
「Tokibaco」湯山真由美さんをお迎えし
静岡市で開催された
「ふじのくに食の都表彰式」
また
県主催のガストロノミーツーリズム
推進事業事例発表会
の様子をお届けしました
今回御殿場市をはじめとする
県内東部エリアが元気でした

・仕事人表彰には
小山町富士スピードウェイホテル
Robata OYAMAの泉地浩二さん
・The 仕事人of the year 2024 表彰に
湯山真由美さん
・しずおか食セレクション認定
かつまたファーム(株)の
「健太トマト」
御殿場・小山さつまいも加工品生産組合
富士伊豆農業協同組合の
「富士山のふところ育ち 干し芋」
・ふじのくに新商品セレクション金賞
(株)FUJI PREMIUM BREWINGの
「静岡すっぱみかんフルーツエール」
・ガストロノミーツーリズム
推進事業事例発表会では
御殿場市観光協会
「富士山ごてんば丼プロジェクト」が
成功事例として高評価👏

改めて豊かな地域だと
その恵みにも感謝
多くの人に訪れて味わってほしいと
思ったのでした😋

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆

 

【2/17のWアキコ、伊の蔵・レザー&イノクラCAFEから伊倉社長と~🎤】

2月も着実にあっ晴れアキコ更新中🌞
17日の「Wアキコの見たい!
聞きたい!喋りたい!」
旧246沿い、御殿場市カマドの
新しいスポットから✨

1月移転
リニューアルオープンした
「伊の蔵・レザー」
大人気のキーウェアジャケットや
思い出をかたちに…
ランドセルリメイク
レザー小物はもちろん
伊の蔵ジーンズもあるんです
ガラス張りの工房なので
スタッフさんの作業の様子も
見れちゃいます👀
※水曜、日曜定休

そして
2月14日には
「イノクラCAFE」もオープン!
メインメニューは
高たんぱく低カロリー
心にも体にも優しい
ふわっシュワのシフォンケーキ
”アスリートシフォン”
日替わりで…
フルーツサンドで
パフェでもどうぞ

フードメニューイチ押し
その名も
「革屋のビーフシチュー」
時間と手間に愛情た~っぷり
トロトロの牛肉の旨味
オリジナルドレッシングのサラダ
もちっ!サクッ!の
てづくりのパンと

ドリンクメニューには
「伊の蔵ブレンドコーヒー」
手づくりシロップ
「ホットジンジャー」‥など
店内の革小物も
ぜひチェックしてくださいね
※木曜・金曜・土曜営業
11時~17時(L.O.16時半)
駐車場完備
火曜・水曜は
テイクアウトなど予約専用
(電話0550・70・6252)

富士岡親善大使を担いたい‼
伊倉哲司社長と
すでに美味しい体験済
南條アキコがお送りしました🎤

【2/17(月)Tune-Up!☆ご近所インフォメーションは大人のおはなし会】

今週もスタート!
月曜朝の情報番組「Tune-up!」
2月17日
南條亜紀子がお届けしました🎤

⏰ご近所インフォメーションでは
「大人のおはなし会」を
ご紹介しました

お話を聞いたのは
御殿場図書館副館長の上田さん
図書館ボランティアの会
村山会長と古賀さん

子ども対象で行われる
おはなしの部屋でのよみきかせ
いつもより難しい内容の
絵本、民話、小説、詩など
大人の方(中学生以上)に向けて朗読
ことばや物語が耳から入ることで
読書とはちがう
お話の世界が広がります
新たな本に出合い
興味や世界観が広がっていく
終了後には
読み手と聞き手が一緒になって
座談会も
本の思い出や感想などお話しましょう

読み手は
市図書館ボランティアの会の皆さん
昨年、優秀実践団体として
文部科学大臣表彰を受賞
そして
幅広い世代の仲間を募集中です!

「第3回大人のおはなし会」
2月24日(月・祝)
午後2時~
御殿場市立図書館2階会議室
先着20名(申し込み不要)
※当日直接会場へ

子育て中の人も
本に向き合う時間を大切にできるよう
託児サービスもあるんですよ
詳しい事は、市立図書館まで
新しい図書館も
建設が進んでいます✨

キネぽん

14日(金)キネぽんお付き合い頂きありがとうございました!

今日はショータイムセブンをご紹介したので、テーマもショータイム!メッセージありがとうございました✨

スペシャルゲストさんはJAふじ伊豆農業大学校が4月から開校!と言う事で御殿場営農経済センター地区営農課の勝又さん、そしてファーマーズ御殿場の下田店長にお越し頂きましたっ。

基礎から野菜作りを改めて学んでみませんか?気になる方は是非お問合せ下さい✨

そしてファーマーズの水かけ菜漬けまつりは明後日16日までです!詳しくは13日の新聞折込チラシをご覧下さい。

さらに、笑っていいモコ!には勝間田航也さんがお友達を連れて来て下さいました🎵

(1番右側が航也さんです)

高校の同級生!モノマネも披露して下さり、仲の良さもとってもステキでした✨ドラマになりそう、と思って😊皆さんありがとうございました‼︎

さて。もう2月も後半になりますねぇ。これから三寒四温で春らしい日も冬が残る日も色々だと思いますので、体調管理には努めて気をつけましょう✊

次回キネぽんは21日(金)16:00から、またお耳にかかりましょう。もこでしたっ!

【2月11日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】
2月11日
建国記念の日
&
御殿場市制施行の日でもありました

メッセージやリクエストを
お寄せくださり
また
思い思いに
おつきあいいただきまして
本当に
ありがとうございました💛

🐡「おでかけ箱根」
電話ゲストは、箱根園水族館
飼育担当の武石陽さん

箱根園水族館は、 海抜 723m
日本で一番標高が高い
海水の水族館
世界中の魚たちが大集合
海の生き物との癒やしの時間
様々なふれあい体験も
~3/14(金)まで
大水槽での水中ショーは
バレンタイン・ホワイトデー
スペシャルバージョン
3/1(土)~3/31(月)は
バイカルアザラシの
“アッシュ君”生誕祭開催
箱根 駒ヶ岳ロープウェーも
4月にはリニューアルオープン
箱根の遅い春を彩る
湖畔の一本桜は
4 月下旬が見ごろに
…水族館のペンギンさんも
お散歩しちゃいます(笑)
水陸両用のアクティビティ
季節のメニューが楽しめる
レストランや
ショッピングプラザでは
寄木細工や絵付けなど
ワークショップも
🎀リスナープレゼントの
応募方法など詳細は
後日お知らせしますね

🍳「ハートフル・コミュニティ」
小山編
富士篭坂36ゴルフクラブ
フードコーディネーターの
瀧美宏さん
小山町に戻り
今春からは新しい事業に挑戦
イタリアンやフレンチ
家庭でも洋食を
もっと手軽に気軽に本格的に
楽しめるように・・・
そんな工夫やヒント

小山町で久しぶりに開催された
料理教室でのデモンストレーション
丁寧さに…ビックリしました
春からの展開も
ご紹介していきたいと思っています
お楽しみに

🔥「家楽の時間」
薪ストーブについて
御殿場市北久原「Cafe156」
参河基さん、環さんご夫妻のお話

実用品なので
使わないともったいない
煙やにおい
火の取り扱い
煙突の掃除などの管理
実際に設置するには
様々な条件が生まれてきます
それに対応すること
専門家に相談すること
自分自身とも向き合うこと
…も大事なんですね
おしゃれなイメージや憧れ
だけでない
生活の一部としての存在感
一級建築士でもある基さんのお話
薪ストーブ愛も専門性も
さすが~でした
環さんの笑顔と薪ストーブの温かさ
カフェの心地良さそのものです
店舗詳細は、SNSで確認を

🎶「昼下がりのシャンソン」
東京四谷ライブハウス「蟻ん子」
オーナー、しますえよしおさん
「ラ・ボエーム」
「声がない恋」

🌾「食の玉手箱」
“魅力のある農業”って・・・
若手就農者とのコラボや
新しい生産技術の勉強や検証
取り組みなど
御殿場高原ブランド
御殿場野菜
思いの実現のために日夜奮闘中
生産農家、林完二さんの再放送

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も
元気におあいしましょ

【2月11日 – スポーツFun! Fun! 】

スポーツFun!Fun!、今週もお聴き頂きありがとうございました!

福田千夏です🍵

 

ファンファンパーソン🏃

ゲストコーナーでは、2組お越しいただきました!

まずはこの方々!🔥

3月2日(日)熱狂フェス開催!

主催の三島商工会議所青年部のお二人にお越しいただきました!

(画像右:ビジネス活性委員会委員長の大塚徹さん、画像左:会長の成川尊裕さん)

音楽、お笑い、マルシェを満喫しませんか?

「長伏公園」に集まって寒さを吹き飛ばしましょう!

1stステージとマルシェは無料でお楽しみいただけます✨

2ndステージ、3rdステージもチケット代は3000円!

この価格で芸人さんのライブ、かりゆし58とSCREWWALKERのパフォーマンスが見られるのは超!お得!!

しかも中学生以下は無料です😆

ご家族で、ご友人同士で是非足を運んでみてください!

詳しい情報は公式HPから!

 

続いてはこの方!⛄️

みなさんお馴染み、『日本で最も早くオープンするスキー場』といえば…?

スノータウンイエティより広報の羽田さんにお越しいただきました!

スキー&スノーボードシーズン真っ只中!子供の頃スキー教室で訪れた方もいらっしゃいますよね!

(余談ですが、私スポーツ全般苦手なのにスキーだけは出来るんです😎)(あと竹馬)

しかも今、人工雪の状態がとっっても良いと教えてくださいました❄️

天然雪にも負けない滑り心地の良さ…是非体感してみてください⛷️

現在イエティではウルトラマンアークとコラボをしています!

フォトスポットやトレジャーハント、コラボメニューやグッズなど盛りだくさん!

 

そして、2月12日(水)~18日(火)まで、バレンタインイベントも開催🍫

期間中、ナイターでご来場いただいたカップルの方は入場滑走料が半額!

受付で「バレンタインナイター利用」と伝えてくださいね!

カップルはご家族でもご友人でもOK、もちろん性別は問いません👍

イエティでは初心者から上級者まで楽しめるコース、そして雪遊び、ソリ遊びもできるコースもあります!

今シーズンも残りわずか、イエティで思い出作りしませんか?

詳しくはイエティの公式HPをチェック!

 

この番組は地元のスポーツにスポットを当てています⭐️

スポーツに励んでいる方はもちろん、普段全くスポーツに縁のない方にも体を動かす事の楽しさ、スポーツの面白さをお届けしています!

うちのチーム取材して欲しい!

大会出場者募集したい!

こんなスポーツ取り上げて欲しい!

などなど、みなさまからのスポーツ情報もお待ちしています!

 

次回は2月18()16:00〜19:00です。

来週もお楽しみに!

【2/10のWアキコは、秩父宮記念公園の齋藤園長と~🎤】

晴れ男とあっ晴れ女が共演すると
ポカポカ陽気の昼下がりに(^^)v

「Wアキコの見たい!聞きたい!喋りたい!」
2月10日は
秩父宮記念公園から
”晴れ男”齋藤園長と
あっ晴れ女の南條アキコがお届けしました

園内では一足早い
春の訪れも

休憩室では~3月2日まで
つるし雛展開催
思いが込められた
ひな人形の表情にニッコリ
蝋梅も
芳しい香りを放っています

2月11日は無料開放日✨

茅葺母屋を守る伝統の作業
燻蒸体感や
ふるさと納税返礼品でもある
ピクルスの試食&作ってみたり
茅のワークショップで
ほうきやコースターづくり

喫茶うぐいす亭では
「御殿場の恵みプレート」
限定15食を
1600円(税込)で提供
ごてんばコシヒカリのおむすび4種
具材は
水かけ菜
ボロニアソーセージと御殿たまご
ワサビ、そして干し芋
小鉢は
さとの雪の豆腐に甘露しょうゆ
宮菜の野菜とピクルスのサラダ
水かけ菜にワサビの茎三杯漬
御殿鶏
さらに、河内屋さんの和菓子と
ドリンクは
チャンリーブレンド(コーヒー)
または、富士山紅茶からチョイス
地場産品た~っぷり
お腹も満たされます😋

限定販売の
ゆずホットジュースもおススメ

~2月23日=富士山の日までの
限定メニュー(うぐいす亭)

商品詰め合わせ(売店)も

記念館御寝所では
2月16日まで
「宮さまの声を聴く」
カルチャーラジオ
秩父宮殿下の声を
ラジオアーカイブスより拝聴できます

ぜひおでかけくださいね👣

 

2月14日の「Jamる★金曜日」は!!??🍫

いよいよバレンタインデーですねぇ。。。🍫🍫🍫

遠い昔すぎて、甘い気持ちがわいてこなくなりかけているので、そんな自分とリスナーさんにも思い出してもらおう!!ということで、次回のお題はずばり「恋バナ💘」。今、恋してる人は、夢中な叫びを・・・遠い昔の方は、その当時を思い出して、トークしましょう。ラジオで、披露していいやつでお願いします。昼ドラみたいのは、×× 爽やかな恋バナ、お待ちしていますっ💘

📻 番組ラインナップ 📻

★11時15分~「Happy Smile 」・・・1月から新しく番組を担当してくれているJUN Dとともに、男女の出会いから語ってみたいと思います。

★11時40分頃~高橋タイヤプレゼンツ「M-Jam」・・・SKE48の歌う、告白心拍数🎵 をお届けします。

★12時頭~Jam姉プレゼンツ 昔の淡い記憶ショートストーリー・・・たまにやる、ちょっといい話シリーズの恋バナ編💛

★12時15分~ネクスコ中日本プレゼンツハイウェイナビ

★13時20分~お仕事テンションMAX・・・みんなからのリクエストに順番にお応えしまーす!! ジャンジャン送ってねー。。

★13時30分~海街ダイアリー・・・第2週は湘南の大城さんとつながる「それって湘南だべ」🌊

こんな感じでお待ちしています。あなたの素敵な淡い恋バナおまちしていまーす。フフフ。。。

Jam姉🎤

📷寒くなってきました。お宅の給湯器は大丈夫ですか??!! 以前、インタビューをさせていただきました、御殿場ガスさん。そして、昨年の市町対抗駅伝でインタビューさせていただいた滝口監督。。。お正月の箱根駅伝には、御殿場市の市町対抗駅伝から頑張っていた、吉田選手も2区を走りましたね。。。写真が、載せられなかったので今頃ですが💦

「Jamる★金曜日」ご参加ありがとうございました!!✨

★一度でいいから見てみたい〇〇・・・のお題で、皆さんにご参加いただきました。ドクターイエロー、一度でいいから見てみたいですね。番組内にお話した、ドクターイエロー引退記念の限定モデルウォッチを載せておきますね。すみっコぐらしのキャラクターとのコラボです。とても、かわいいですよー。。⏰⌚

★南伊豆町では、第27回みなみの桜と菜の花祭り が2月1日から開催中です。今年の河津桜は、2月中旬から下旬ころからがよいのでは?とのお話でした。菜の花は、日野(ひんの)という場所で満開になっているそうです。また、南伊豆のさまざまな場所に出没している街ガチャには、南伊豆の代表的に場所や物をアクリルキーホルダーにしたものが入っています。また、喋る自動販売機も出現しているそうです。ジュースを買うと声優さんのイケボで、何か語り掛けてくれるそうで。。。素敵。南伊豆に春の旅行にでかけてみませんか??

                                                                                                                                                                                                                      Jam姉🎤

木曜朝の「YAKINのガッテンおまかせ」✨

★6日のご出演は、YAKINの矢野社長でてした。ご紹介された商品は、ドイツ スチール社から2月に先行予約販売されたばかりの、バッテリー式剪定ばさみ「ASA 20」です。大人気の商品ですでにメーカーでは欠品になりましたが、YAKINさんには、数台おいてあるということです。特徴は、切り始めたら止まらない、楽しすぎる切り心地だそうで、全体で30㎝くらい、重量も1キロくらいと、とてもコンパクトです。庭の木立の手入れや剪定に、果実の収穫に、フラワーアレンジメントや草木・植木の切り込みにも、使い勝手がよく、切り口も美しいそうです。バッテリー式で、持ちやすいので、腱鞘炎に悩まされる方も、安心して使用できます!! 

本体価格は税込み35200円、バッテリーが5500円、充電器が5610円で合計46310円にて販売しています。是非、お店に足を運んでみてくださいね。

📷YAKINさん店内には、災害時のグッズなども置ていますよー。。。青いのは、災害時の男性用トイレです。!!

 

 

キネぽん!

2/7(金)キネぼんお聴きいただきありがとうございました!

うちのフトアゴヒゲトカゲさんの名前の話しから、テーマは【名前】でお送りしました。

そして今年初!新宿にいるキャプテンとお電話を繋ぐ事ができました✨帰ってくるまでもうしばらくお待ち下さい🫡映画紹介ちゃんとせな!とキャプテンも仰っていましたが…今回の映画紹介コーナーはインド映画【あなたの名前を呼べたなら】をご紹介しましたっ🎬

さらに今回はぬまんづさんにわざわざ御殿場までお越し頂きました🙏ぬまんづサイコー‼︎笑

2/23(日)西川きよしのコツコツ大冒険ライブin小山町!チケット等詳しくは小山町総合文化会館までっ。

そして笑っていいモコ!には米倉隆真さんがご登場。

小さい頃から知っているのにもう20歳なんて🥹‼︎消防士さんとして活躍されています✨特に今は乾燥している季節なので、皆さまも火の元には気をつけましょう。

さて。今週末もだいぶ冷え込むようです⛄️春が待ち遠しいですねぇ🌸

次回キネぽんは14日バレンタインデー💝16:00からぜひお聴き下さい😊もこでした!

【2月4日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】
2月4日
メッセージやリクエストを
お寄せくださり
また
思い思いに
おつきあいいただきまして
本当に
ありがとうございました💛

🏫フリートーク
浜松市で
フリースクールドリーム・フィールド
就労継続支援事業所「いもねこ」
運営している大山浩司さん
学校にいけない…ことに向き合い
心を寄せ続けてきた活動は
20年迎えました
この度3枚目のCDを発売
「Free Bird」「Our Song」には
エールと愛情がいっぱい
満タンのパッションが
あふれています
詳細は「いもねこ」で
検索してみてください

📖「ハートフル・コミュニティ」
御殿場編
&
「家楽の時間」
英語の絵本読み聞かせ活動している
青嶋すみかさん
ママになったことで
英語について
再認識と再確認
さらに
自分自身のトラウマの解消方法が
英語の絵本との出合い
その感謝の思いも
今回の活動に繋がっています
音読協会で学び
インストラクターの資格も取得
0歳~2歳の脳環境など
子育てだけでなく自分磨きにも
広がっていきました

「けやきかんで
毎月第一水曜日の9時半~
行っています
予約無しなので
ぜひ気軽に
立ち寄ってみてください」
受講したママやパパからは
私も読めるかも?
という声が多いそうですよ

🎶「昼下がりにJAZZを」
Ken’s Trio Plusの
最新アルバム「Insights Field」より
「Come Sunday」
「The Hand Of Love」
「We’ll Be Together Again」

🌾「食の玉手箱」🍠
“魅力のある農業”って・・・
思いの実現のために日夜奮闘中
生産農家の林完二さんをお迎えしました
農家の次男に生まれ
農業が大好きで
御殿場も大好きだし大切にしていきたい
その為に
米、サツマイモ、根深ネギ…と
ブランド化を目指し
若手育成や時代に繋がるアレコレ
生命の源の食材に
深い愛情と情熱を注ぎ続けています

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も
元気におあいしましょ

【2/3のWアキコは、小山町商工会女性部・料理教室から~🎤】

外は冷え冷え・・・
でも熱心な女性陣が集合!

2月最初の
「Wアキコの見たい!聞きたい!喋りたい!」
小山町健康福祉会館調理室から
南條アキコがお届けしました

小山町商工会女性部で大好評だった
料理セミナー
今回は御殿場市からの参加者も居るという
人気ぶり✨

講師は
富士篭坂36ゴルフクラブフードコーディネーター
瀧美宏氏
瀧シェフによるデモンストレーションは
とても丁寧で細やか
ひと手間で
より美味しさがアップする工夫や
本格的な”ワザ”も
目の前で見せていただきました

た~っぷり聞いた後
25名が7テーブルに分かれて開始

春の先駆けメニュー
「本マグロのカルパッチョ」
「生ハムとボイル野菜のサラダ」
「菜の花と帆立のスパゲッティ」

少しずつ
盛り付けや味わいに違いがあるのも
滋味といえそうです
メンバーで作業分担して
みなさん頑張りましたよね👏
ご協力
ありがとうございました~🎤

ソルジェンティの「花咲かにいさん」🌸

水曜日夜21時からのお楽しみは、SORGENTI &    Jam姉がお届けしている「花咲かにいさん」🌸

現在募集中のメッセージテーマは、「忘れられない贈り物」です。

いただいたもの、贈ったもの、様々あると思いますが、皆さんの思い出の贈り物のお話を届けてくださいね。

全国からメッセージが届いていて、本当にありがたく思っています。

これからも、水曜日の夜は是非、📻をお供に楽しい時間をお過ごしくださいね。

そして!!! 今週の「Jamる★金曜日」は?!! ✨

2月に入りましたね。7日の金曜日お昼11時~は「Jamる★金曜日」。

今回のお題は・・・「一度でいいから見てみたい〇〇」です。

まだ見たことがないけど、想像の世界で膨らんでいる場所・人・情景・物・・・それは、なんですか ???

次回は、そんな素敵なトークを繰り広げていきましょう✨ あなたが一度でいいから見てみたい〇〇、是非、お寄せ下さいね。

 

📻 番組ラインナップ 📻

★11時15分~ 子供の環境のことや、子育ての事、男女の出会いから少子化まで幅広く考えていく「Happy Smile」のコーナー

★11時40頃~高橋タイヤプレゼンツ「M-Jam」・・・メンバー リアム・ペインを追悼して、ワン・ダイレクションを特集します。

★12時15分~ネクスコ中日本プレゼンツ「ハイウェイナビ」

★13時20分~お仕事テンションMAX・・・リスナーさんからお寄せいただいたリクエストの中から、何曲かお応えしています🎵

★13時30分~海街ダイアリー・・・第一週は南伊豆町プレゼンツ「いいらぁ!南伊豆」南伊豆町のリアルタイムな情報を中継します🌼

 

ではでは、今週も、番組へのご参加おまちしていまーす🎧

Jam姉🎤

📷先週の番組内でお話した、不思議空間。アートアクアリウムの金魚鉢アートの様子。まるで鬼滅の刃の世界観でした。。。

 

「Jamる★金曜日」ご参加アリガトウゴザイマス✨

「見たこともない景色」でお送りした先週も、ご参加いただきありがとうございました。

★海街ダイアリーでは「ハワイからアローハー」・・・今回はハワイ カウアイ島の、しーちゃんとZOOMでつなぎ、リアルタイムハワイを伝えていただきました。最近ハワイは、お天気が崩れがちで肌寒かったようですが、それでも20度くらいとのことで、やっぱりあったかいのですね。。。今回は、カウアイを旅するときの宿のチョイスについてきいてみました。3泊までなら、ホテル、4泊以降はコンドミニアムがオススメだそうです。食料は近くのスーパーで買ったり、日本から持参できるものを少し用意していくといいようですよ。

★観光情報・・・土肥桜まつり情報をお届けしました。

📷カウアイ島の風景とスタジオZOOMの様子、土肥桜まつり

 

 

木曜Tune-Up ✨

先週の「YAKINのガッテンおまかせ」では、スタッフの渡辺さんより「鍵穴のクスリⅡ」という商品をご紹介いただきました。

鍵の差込や動作が悪い時に、つい油やシリコンなどのスプレーをしがちですが、古い油が固まったりホコリの付着などで逆に鍵穴を

壊してしまうことがあるそうでなんです。そこで!!! 今回は専用のスプレーをご紹介いただきました。詳細などは、YAKINさんの

ホームページなどでも、是非ご確認くださいね。価格は税込803円です。是非、お店でお買い求めください。

キネぽん!

31日キネぽん、お聴き頂きありがとうございました😊

今回は2/1(土)2/2(日)にツインメッセ静岡でジャパンレプタイルズショー2025が開催されるのにちなんで、テーマはヘビ🐍でお送りしました!

そして、スペシャルゲストさんになんと!ジャパンレプタイルズショー主催、(有)レップジャパン代表取締役、あのTVCMでおなじみのイリエワニを展示しているiZoo園長など様々な肩書きをお持ちの白輪剛史さんとお電話を繋いでレプタイルズショーについてたっぷりとお話しを伺いました!🐊

ジャパンレプタイルズショー2025のホームページはこちらから。

爬虫類に興味のある方もない方も、ぜひ足を運んでみて下さい✨新しい発見があるはずですっ💡

そして、笑っていいモコ!には松田碧海さんがご登場。

先日20歳のつどいに参加されたとの事。おめでとうございます🎉

大学に通いながら中学生の野球クラブチーム御殿場ボーイズの監督もされています。

御殿場ボーイズさんのInstagramはこちら!

ご自身も御殿場ボーイズ出身とのこと。野球の楽しさを伝えたい!と熱いお話が伺えました⚾️

現在メンバー大募集との事。ガールズでもOKとのことですのでぜひ見学に行ってみて下さい✨

さて。

とうとう2月ですねぇ。

番組でもご紹介しましたが、今年の節分は2/2(日)です。西南西が恵方(何をするにも吉とされる方角)なので、豆まきや恵方巻きを頂くなど日本の行事を嗜みたいものですねっ👹

キネぽん、キャプテンは映画「爆弾」の助監督として活躍されていますので、もうしばらくお待ち下さい🙏

わたしとは2/7(金)16:00からお耳にかかりましょう。もこでしたっ!

【令和七年・如月前編☆てんやわんや!?かも~☆かわら版】

昭和通りの福井堂さん提供

小山町出身の三遊亭楽之介師匠

御殿場市生まれの宗亜先生が
お届けする

「楽之介&宗亜の人生てんやわんや!?かも~」

週末土曜日の夕方五時からは
ゆる~りおつきあいくださいませ

如月前編

師匠の目からウロコは・・・
「チョコレート」
伝統あれこれは・・・
「日本遺産」

師匠のリクエスト
宗亜のリクエスト
さらに
〆は師匠のなぞかけでキマリ

二〇二五年の二月に
師匠は古希を迎えます
「古希の落語会!」
な~んていうのもいかがでしょう

ぜひあなたのリクエスト
師匠へのお願いやテーマも
お寄せくださいませ

メール:info@863.fm
「てんやわんや宛て」

お待ちしております

放送は
土曜日の一七時から
再放送は
翌週の木曜日朝五時五〇分~

ラジオは
86.3MHz
ホームぺージからも聴けますよ
富士山GoGoエフエム | エフエム御殿場

【1月28日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】
1月28日
メッセージやリクエストを
お寄せくださり
また
思い思いに
おつきあいいただきまして
本当に
ありがとうございました💛

🍞「GSKニュース」は
御殿場市民会館のスタッフ鎌野さん
「第6回ごてんばパンフェス
とスイーツまつり」
3月15日(土)・16日(日)
10時~15時
小ホール・ホールロビー・第1駐車場
無料
出店数は、市内外の54店舗(過去最多)
出来立てを提供するスペースが登場
各店舗推しの一品も並ぶとか
スタンプラリーもありますよ
景品もお楽しみに~
店舗詳細やお楽しみ情報は
御殿場市民会館ホームぺージに
徐々にアップされています
ぜひ目を通して
お得に楽しくパンフェスしましょ

🍚「家楽の時間」
エンジンメカニック米農家
安木雄太さんが
クラウドファンディング挑戦中
”田んぼのある風景を子供たちへ”
ポン菓子機を購入し
ごてんばコシヒカリや御殿場の魅力を
発信したい!
美しい富士山
美味しい米
清らかで豊富な湧水
いつまでも大切にしていきたい
兵庫県からの移住者だから
見える、気づく
宝物のような御殿場の魅力
”ポン菓子機を使うのは
大きな音で振り向いて欲しいから
あくまでも興味をもってもらう
きっかけ作りなんです”

同じく
”日本の農業文化を発信!農家民宿で
わさびに触れる体験をしたい!”も実施中

クラウドファンディングサイト
「CAMPFIRE」内プラットフォーム
「ワク!ワク!御殿場」で選択して
ぜひ応援してください
~1月31日(金)まで

🎶「おひるのボサノバ」
マリア・クレラーザ
「Amor em Paz」
「Sem mais adeus」
「臆病な私」

🍓「食の玉手箱」は
先週の再放送
&
📢おしらせ
食の玉手箱トークシリーズ第16弾!
箱根町仙石原「相原精肉店」榎本さん
御殿場市板妻「山﨑精肉店」山﨑さん
の肉屋×肉屋トーク。
ケーブルテレビでも放送中📺
1/27(月)~2/2(日)
122ch、22時~、
1日1回
こちらもぜひご覧ください
ラジオとは同時の撮影ですが
編集も違っているので
画像を一緒に楽しみながらぜひご覧ください

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回2月も
元気におあいしましょ