GW中ですが
渋滞もなくあっ晴れ継続中🌤
月曜昼下がり
「Wアキコの見たい!
聞きたい!喋りたい!」
お仕事している人を求めて
訪ねたのは箱根美術館
ココは
やきものを中心とした美術館で
約700坪もの庭園「神仙郷」は
国の名勝指定を受け
新緑・紅葉など、四季の風情が美しく
苔庭は
外国からも訪れる人が多いとか
”茅取り物語”の番組でもおなじみ
御殿場の茅葺き職葺・峯さんが、
今回は
庭園内にある
国登録有形文化財「神山荘」の
上(かみ)の間
中(なか)の間
の茅葺屋根を葺き替え作業!
地元、伊豆や三島、
三重・長野・岐阜などから
集まった仲間と
7月頃の完了を目指しています
建物全体が岩の上にあり
地形の高低差を利用した
変化に富んだ構成が特徴の建物
一番高い所からは
相模湾が見下ろせる
景観が広がります
御殿場や箱根の茅を利用し
湿気がこもり難い
この地に伝わる”技”を大切に
一工程ずつ続けられる手作業
骨格は竹の小屋組み
軒先から茅を葺き始め
屋根の形状に合わせて敷き
頂上まで葺き終わると棟造り
GW後半も
茅づくりの作業もあって
お休みは…無いかな~と
つぶやいた
峯さんなのでした
そして
ヘルメット装着の位置が定まらない
南條アキコでした(笑)