今週の「Jamる★金曜日」は!!!

皆さん、いつもお聴きいただきありがとうございます!!

✨ 何と!!! 6月27日(金)の放送では、「Jamる★金曜日」が、NHKさんにお邪魔しますっ!! 実は、この日の放送内で、NHKラジオ第一で放送OA中の「まんまる」という番組の「その町のお昼」のコーナーに出演しながら、生放送コラボをさせていただきます!!時間は、12時35分頃から10分間くらいとなりそうです。 御殿場や小山の情報、また、富士山GOGO FMの魅力など私Jam姉がお伝えします。「まんまる」というNHKさんの番組は、全世界向けにも、短波・衛星ラジオ中継されています。なので、沢山の方々にGOGOエリアの魅力をお伝えできるチャンス✨リアルタイムで聴ける方は是非、富士山GOGO FMから、両方で聴いてみたい方は、お住いのNHK第一と、富士山GOGO FMから、リアルタイムで聴けない方は、NHKの公式聴取用アプリ「らじる☆らじる」にて、一週間無料でお聴きいただけるそうですので、是非、お楽しみください。

✨今週の番組のお題は「フリー」です。たまには、皆さんの近況などもお聞かせください。特にないっ!という方は、是非、わが町自慢でお待ちしております。

 

📻 27日の番組ラインナップ 📻

★11時15分~「Happy Smile 」・・・男女の出会いから少子化や子育て、子供の生きる環境の事など、様々な世代に考えていただくコーナーです。

★11時38分頃~高橋タイヤプレゼンツ「M-Jam」・・・シティポップが止まらない✨

★12時15分~ネクスコ中日本プレゼンツ「ハイウェイナビ」

★12時35分~NHK「まんまる」さんとのコラボタイム「その町のお昼」

★13時30分~海街ダイアリー「ハワイからアローハー」・・・オアフ島のミキティがリアルハワイをリポートします🌴

 

今週も、是非番組にご参加くださいね。あなたからのメッセージをお待ちしていまーす📧

Jam姉🎤

📷以前、野球スペシャルでご出演くださった野球少女 めいちゃん。女子プロ野球チームに入団することを目指して野球を続けています。小学校の時から人一倍ストイックに野球と向き合ってきました。東海大翔洋高校時代の野球を終えて、大学でも頑張っていきます。地元出身の選手です。きっとプロテストを受ける彼女を、皆さん、覚えていてくださいね!!

 

 

金曜お昼は「Jamる★金曜日」✨

✨5月30日の放送では、エンジェルズ・ドアのヒロさん、夏世さんに、お忙しい中お越しいただきました。お二人に沢山相談をして救われてきた方も多かったのではないでしょうか。。。ショップは御殿場から裾野市に移られます。そして、函南町に大人の瞑想スペースもできたようで、自分自身を見つめなおす空間を提供してくださっています。迷った時は、是非、訪ねてみてくださいね。。。占っていただいたJUNディレクターが王様👑で、私Jam姉はなんと、宇宙人👽👾だそうです!! 何か、納得。リスナーの皆様にもJJ’s のBDを祝っていただき、ありがとうございました。対応できなかった方もいらっしゃり申し訳なかったですが、お気遣いいただきありがとうございました。

⚾先週6月6日の放送は、緊急追悼企画で、長嶋茂雄さんに捧ぐメッセージをお届けしたり、まつわる音楽やインタビューをファンの方に伺ったりして微力ながらにも追悼させていただきました😢私たちでは知らない時代のウタの存在、知ることができてうれしかったです。でも、いつか、こんな日が来るとは思っていたけど、一つの時代が、それも、日本のいい時代、元気にただひたすらに、まつすぐ前を、上を向いてがむしゃらに皆さんが生きていた時代が終わってしまったような寂しさを感じました。。。長嶋さんのような、1つの事にただ真っすぐに、いくつになっても向き合って、夢を追いかけていけるような人に私もなりたいです。お聴きいただき、ありがとうございました。

 

📻 6月13日の番組ラインナップ 📻

★11時15分~「Happy Smile」

★11時40分頃~高橋タイヤプレゼンツ「M-Jam」・・・今月は、シティポップ特集♪ を予定しています。

★12時15分~ネクスコ中日本プレゼンツ「ハイウェイナビ」

★13時30分~海街ダイアリー 第2週は湘南からのリアル情報、湘南マジックウェーブの大城さんとつなぎます。

 

📧6月13日の番組のお題は「花」です。春が過ぎ、夏に向かうこの季節、様々なお花の素敵なカラーにいやされますね。。。なので、色んなお花の話を送ってくださいね。私は、こう見えて(どう見えてる?)花が大好きなんですよねー。。。詳しくはないですが💦皆様から花のお便りお待ちしています。番組全体の裏テーマとして、実は、Jam金には、「旅」とか「音楽」とかを設定しています。しばらくは、旅に行きたくなるようなお話中心にお届けしていこうかなと考えています。是非、メッセージお寄せください。

Jam姉🎤

📷エンジェルズ・ドアのヒロさんと夏世さん💛そして、リスナーさんより、プレゼントありがとうございました🎁

 

YAKINのガッテンおまかせ🔨

木曜日朝の8時前からは、小山町用沢にある「YAKINのガッテンおまかせ」にて、毎週YAKINさんのお店から優れもの商品をご紹介いただいています。5月も、スタッフさんセレクトで、様々なシーンにお役立ちの物が飛び出しました!!

★千吉すくいスコップ・・・アルミ製で腐りにくく、持ち手も柔らかいグリップのきく疲れにくいスコップです。深型の形状にこだわっていて、掘る・運ぶ・混ぜるなど、急な畑仕事にもお役立ち。また、液体も運べちゃいます。厚みがあって頑丈なのに、軽量なんです。お値段税込み、1320円です!!

★華やぎローソク・・・サイズは、15.9㎝の3号、10本入りでなんと!! 税込み110円。安い!! 1本の燃焼時間はおよそ2時間。硬くて、油煙が少なく、流れにくいのが特徴です。災害対策にもお役立ちのローソク、ご家庭に1箱、常備しておくのがおすすめです。

★ライトアクセル刈払機用チップソー・・・草刈りの季節が到来しています。たーくさんの種類のある中でも、リピート率の高いのが、このチップソーです。目を引く赤いボディ、通常より薄刃の1.3ミリ。切断部分のみに刃がついており、切り込みの幅が短くなることで抵抗が少なくスムーズに草をカットすることができます。作業も楽に、楽しくなること間違いなし!!お値段1738円。

★充電式ミストファン・・・充電式でコードは不要。どこにでも持ち出ししようが可能です。1本から5本まで、ミストの量を調節可能です。ファンが服などに近づいても、濡れる心配はなく、また、音も静かです。充電式ですが、音をマックスにして、5本だしのミストで使用しても、6時間連続運転が可能です。お値段は22000円です。

★ヤマビルファイター・・・ヒル避けの消毒剤です。山に入る時期にもなってきました。草刈り、畑仕事、BBQ、ハイキング等々色んなシーンでの用途があります。ヒルは、一度引っ付くとなかなか取れずに厄介ですね。作業中などは、特に困ります。服の中にも侵入して困らせるので大変です。小型のスプレータイプなので、携帯するのにも便利です。是非、1本いかが? 1496円でお求めいただけます。

6月も是非聞いてくださいね。そして、お店、足を運んでみてくださいね。 Jam姉🎤

【6月10日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅入梅しましたが
聴いてくださり感謝です📻
メッセージやリクエスト
ありがとうございました
また
ゲストのみなさん
ご出演いただき
本当にありがとうございました💛

🏔おでかけ箱根
電話ゲスト:
箱根ビジターセンタースタッフ
筑紫宗太さん

箱根町元箱根にある同施設は
箱根地域の自然をわかりやすく解説・展示
館内には、立体地形ジオラマ
周辺園地の開花情報や鳥の飛来情報などの
パネル解説などを展示
クラフト教室やガイドウォークなどのイベント
自然観察会やコンサートなども開催
周辺には遊歩道を擁した園地が広がり
無料駐車場完備
散策なども気軽に立ち寄ってみては
詳細はホームページで

スタッフ派遣で
自然にふれる
自然を知る&楽しむ
感性を大事にする野外活動もあって
もと保育士でもある筑紫さんは
幼児たちの体験教室の様子も届けてくれました
雨の色やにおい…雲を食べる!?
こどもたちの表現・ことば
キラキラ✨そして
とっても楽しそうでしたね

👪ハートフル・コミュニティ小山編
多世代交流サークルおやまるおやま
秋田美来さん

結婚を機に静岡に
子育てや仕事・・・
自分自身の為にも
様々な人との関わりが
とっても有難く大切だと実感中
そんな思いがコロナ禍にでカタチになった
”おやまるおやま”
できないことを
やれることにしていこうって
2歳~65歳までの
メンバーの知恵と笑顔が
ひとつ一つ実現していきました

しずおかのお母さんたちって
とっても真面目で
子育て一生懸命やっているのに
謙虚で控えめなんですよね
だから、人に質問できなかったり
心配事を抱え込んでしまうのかも
そんなお母さんたちの声や悩みも
一緒にラクにしていければいいですよね
ふんわり包み込むような語り口で
美来さんは語ってくれました

サークルのイベント情報や詳細は
Instagram「おやまるおやま」で
検索してみてください

🎡家楽の時間
ゲストは、保育士であり
スクルドエンジェル保育園 御殿場西田中園
&児童発達支援事業所 いぇす
の、運営をしている高島雄一さん

2023年に発足したこども家庭庁
取組の”こどもまんなかアクション”とは、
こどもや子育て中の方々が気兼ねなく
様々な制度やサービスを利用できるよう、
地域社会、企業など様々な場で、
年齢、性別を問わず、全ての人が
こどもや子育て中の方々を応援する、
社会全体の意識改革を後押しするコト

この仕組みがとっても大切で
未来に希望がもてる
きっかけになって欲しいと言います
昔で言う
”おせっかい”の感覚こそ
大事なのかも
気になるから
声かける
手をだす
うっとうしいな~って子ども心に
感じたこともあったかもしれませんが
そういう近所の大人たちが居て
皆が安心できたよね

今の時代に相応しいカタチで
”おせっかい”ができたら
高島さんの思いもいろんな形で
子どもたちの未来に繋がっていきます

高島さんの活動など気になったら
まずは「児童発達支援事業所いぇす」
のホームページで問い合わせを

🎶昼下がりにシャンソン
聴き比べで
「谷間に三つの鐘が鳴る」
エディットピアフ版&ブラウンズ版
&
「いとしのクレメンタイン」ブラウンズ

😋食の玉手箱
和漢喫茶「咲良」のオーナー
管理薬剤師
林 素真子さんの再放送でした

💗厚生労働省の出生率発表後の
タイミングで偶然ですが
子ども世代との付き合い方
取り巻く環境や地域のありかた
専門職や
子育て真っ最中
関わる団体など
メインの内容でお届けしました

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆

【6/9のWアキコは、富士宮市の奇石博物館から北垣副館長と~🎤】

ときおり薄日が差す月曜の昼下がり
ハンドルを握ること、およそ50分
「Wアキコの見たい!
聞きたい!喋りた~い!」
富士宮市の奇石博物館に到着
北垣副館長とお届けしました🎤

白糸の滝にほど近い
標高520mの地に
昭和46(1971)年
日本で初めての石の博物館として開館
まさに”奇妙な石”が集結

石に無関心な人でも
関心を寄せ興味を持ち
愛好家にまでしてしまう
美しいものや不思議なモノに惹かれる
人間の性質(本質ともいえるかも)
石の世界こそあやしくも
魅力的な世界であることを
気づかせてくれます✨

なじみのある化石
女性に人気の宝石
花の名・食べ物の名
光る石や薬の元になった鉱石…
世界中から見つかった約2万点から
常時2000点が紹介されています

農民作家としても有名な
宮沢賢治の「賢治サン石ノ世界」や
名作など物語や本に登場する石
漫画やアニメ作品に関連する石
お菓子の世界とつながる…石
ワクワク空間が広がりますよ

”石×アート展”をテーマに
企画展示室では
~7月6日(日)まで
第1弾「濵寿司
~石のお寿司~いただきます」開催中
女子美大卒の彫刻作家&寿司職人
濱平茉莉さんの作品は
一貫が手のひらサイズ
自然石の色がリアルな
にぎり寿司が50貫ほど並びます
もちろん軍艦巻きも巻物も
シャリはイタリア産の米(石)使用

週末には宝石探し体験も大人気
夏休みにむけて
各種ワークショップも予定
詳しいことは
ホームページでチェックを👀

キネぽん

6/6(金)キネぽん!お付き合い頂きありがとうございました😊

今回は映画紹介コーナーで2012年公開の映画しあわせのパンをご紹介したので、メールテーマは「パン派?ごはん派?」でお届けしました💌

今回は6/7(土)に開催の第30回ecoまつりの紹介でNPO法人エコハウス御殿場理事長、荒井仁さんをお招きしました!

ふじざくら1階で10:00から13:00ですっ。この機会にSDG’sにも繋がるエコ活動見つけてみませんか?👀

そしていいモコには梅の屋旅館の梅ちゃんこと、辻弘延さんがご登場。

色々小ネタ(小道具?)を仕込んで成功なのか失敗なのか…笑また次回も楽しみにしたいと思います✨

やー。そろそろ梅雨突入するかも…と騒がれておりますが、季節の変わり目は体調崩しがちな方も多いかと思います。どうぞご自愛ください🍀

次回は6/13(金)16:00から、わたしとはまたお耳にかかりましょう。もこでしたっ!

【水無月六月・前編☆てんやわんや!?かも~☆かわら版】

昭和通り…福井堂さん提供

小山町出身の三遊亭楽之介師匠

御殿場市生まれの宗亜先生が
お届けする

土曜日の夕方五時
「楽之介&宗亜の人生てんやわんや!?かも~」

水無月六月の前編🤔

師匠の目からウロコ
「肴・アテ・つまみ」
をつまみに!?
話しもお酒もすすむ、はず(笑)

伝統あれこれ
「華岡青洲」
芝居でもよく演じられますなぁ

師匠のリクエスト
宗亜のリクエスト
さらに
師匠のなぞかけで
お・し・ま・い

古希を迎えた師匠の落語
聴きたいね~(^_-)-☆

番組の感想や
師匠へのお願い
リクエスト曲‥など
あなたの声
お寄せください

メール
info@863.fm
「てんやわんや宛て」

お待ちしております

放送は
土曜の十七時から
再放送は
翌週の木曜
朝五時五〇分から

ラジオは
86.3MHz
ホームぺージからも聴けますよ
富士山GoGoエフエム | エフエム御殿場

今月もどうぞ
おつきあいくださいますように
<m(__)m><(_ _)>

📷
知らざ~言って聞かせやしょう
「弁天小僧菊之助…ならぬ
弁天小僧楽之介とは~
おれの~ことさぁ~
今月も歌舞伎座では
音羽屋襲名披露公演中✨

【6月3日 – スポーツFun! Fun! 】

スポーツFun!Fun!、今週もお聴き頂きありがとうございました!

福田千夏です🍵

 

名言キャッチでは!📝

読売ジャイアンツ終身名誉監督、長嶋茂雄さんの訃報が報じられました。

今回は追悼の意を込めて、長嶋さんの数ある名言からいくつかご紹介。

⭐️挫折してもプライドは失わない、それは努力しているからだ。

⭐️努力は人が見てないところでするもの。努力を積み重ねると人に見えるほどの結果がでる。

⭐️スターというのはみんなの期待に応える存在。でもスーパースターの条件は、その期待を超えること。

⭐️打った時より三振した時に、いかに豪快にみせるか、相手に恐怖感を意識させるかを考えた。

⭐️いつもずっと思っていることは、現実になっていきます。よいことを常に思っていましょう。

⭐️野球というスポーツは、人生そのものだ

みなさんが好きな言葉はありましたか?👀

 

これは余談ですが…

お亡くなりになった2025年 6月3日 午前6時39分、

全ての数字が長嶋さんの背番号3の倍数であること、

享年89歳、やきゅうの歳だったことから

最期まで野球という人生をまっとうされたと話題に。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

さて、ゲストをお迎えしてあれやこれやお話を伺うコーナー

ファンファンパーソンでは!🏃

少林寺拳法 北駿小山道院より

道院長 東学さん(写真右)、参与道院長 堀内さん(写真左)にお越しいただきました!

 

いけやさんも激推し!少林寺拳法とは?

柔術技や体捌き技を組み合わせた武道です。

また、少林寺拳法は武道としての技術習得だけでなく、精神修養や人格の向上も重視しています。

相手を傷つけずに抑えつける技を磨きます。

 

北駿小山道院では、初心者の方~しっかり極めたい方、小学生~60代まで在籍されており、家族で習う方も多いそうです。

大会などもありますが、地域のイベントで演武を披露することも。

・ストレス解消に

・ちょっとした運動を始めたい

・体の使い方を学びたい

・護身のために習いたい

などなど、どんなきっかけでもまずは体験にお越しください!

体験教室の詳細はこちら⬇️

【対象】

小学校1年生より体験可⭕️

【練習場所】

小山町総合文化会館 小山道場

(グラウンドの駐車場内にあります)

【練習日】

毎週水曜日、日曜日 18:30~21:00

(少年部は18:30~20:00)

【連絡先】

小山町スポーツ協会 76-5708

 

この番組は地元のスポーツにスポットを当てています⭐️

スポーツに励んでいる方はもちろん、普段全くスポーツに縁のない方にも体を動かす事の楽しさ、スポーツの面白さをお届けしています!

うちのチーム取材して欲しい!

・体験に来てほしい!

大会出場者を募集したい!

こんなスポーツ取り上げて欲しい!

などなど、みなさまからのスポーツ情報もお待ちしています!

 

次回は6月10()16:00〜19:00です。

来週もお楽しみに!

【6月3日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅6月最初の火曜日…3日
聴いてくださって感謝です📻
メッセージやリクエスト
ありがとうございました
また
ゲストのみなさん
ご出演いただき
本当にありがとうございました💛

🐴11時代と12時代前半
5月10日に開催
御殿場市馬術スポーツセンター
「UMAフェスタ2025」から
初老ジャパン・戸本真一選手
勝又御殿場市長
川口静岡県馬術連盟理事長
による
トークショーダイジェスト版

高校生時代に初めて
同施設を訪ねた印象や思い出
御殿場のイメージ
馬術や馬の魅力と
仲間・絆・夢を持つ大切さ…
東京&パリオリンピック出場だけでなく
表彰台に上がるという夢を叶えた
戸本選手のことばには
たくさんの思いが込められていました

当日は他にも
オリンピックで入賞した
総合馬術競技のデモンストレーション
サインと撮影会も行われ
オリンピックメダルを首にかけてもらい
来場者は
最高の笑顔で写真撮影していました📷

💗「ハートフル・コミュニティ御殿場」
ゲストは、高島雄一さん
保育士であり、経営者
東京からの移住を機に
富士山の麓で
すべての子どもの発達や成長に関わる
環境を整えるために
保育園や
児童発達支援施設をオープン

子育てや子どもの存在について
大人や社会、地域や自治体…
今一度、皆で考える時期なのかも
しれませんね
専門的であり
深い内容もありますが
だからこそ
大切にしていきたいコトですね
・・・ということで
次週も
スタジオにお迎えする予定です

🎨アート情報
カツマタ画廊・勝又明さんが電話でPR
「めるへん展」
6月6日(金)~10日(火)
11時半~16時半(最終日は~15時)
ギャラリーエスパシオにて
(裾野)
青野亜希子さん:小さな色鉛筆画
(御殿場)
川合岩雄さん:アクリル画
伊倉和勝:木彫り
塚本英明さん:ミクスドメディア
約50点の新作が並びます

♪6月8日(日)、14時~15時
チャリティーコンサート開催
出品している
川合さんのフルート演奏や
勝又さんも
”ヨイトマケノの唄”を披露
「アートは心のオアシス
気軽におでかけください」

🎶「昼下がりのJAZZ」
エレクトロ・デラックス
(ELECTRO DELUXE)で
「PLAY」
「CALIFORNIA」
「OLD STUFF」

☕「食の玉手箱」
ゲストは、
和漢喫茶「咲良」のオーナー
管理薬剤師の林 素真子さん

薬剤の専門知識と
かかわった患者さんの思いから
予防、未病の大切さを実感
和漢・漢方、ハーブを
日々の暮らしに
気軽に取り入れるために
様々な情報を発信

オリジナルハーブティや
食事やレシピに
簡単に取り込む知恵など
一部ですがお話いただきました
これからの季節
熱中症対策は大事ですが
カップ1杯のドリンクに
1滴しょう油を垂らせば
ミネラルや塩分補給になるんですね

美味しいな~と感じるのは
身体が欲している証拠
なんか美味しく感じない…となったら
充分、満たされた証拠
そんな感覚でハーブを使ってみましょう
知りたいことやご相談は
気軽にお店でどうぞ
ランチメニューや
夏限定のかき氷
身体を冷やさずに
不足なモノを補いつつ
快適な夏を過ごせますよ

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆

 

【6/2のWアキコは、せりざわ開発モデルルームから芹澤さんとお届け🎤】

うす日が差し込む月曜日の昼下がり🌞
「Wアキコの見たい!聞きたい!
しゃべりた~い!」

芹澤開発(株)モデルルームから
代表取締役の
芹澤真さんとお届けしました🎤

カインズ御殿場店の裏
3階建て集合住宅の
1階が事務所
3階に上がって
入口ドアを開けると
和室がある2DKの間取りが
開放的なオシャレな空間に・・・
リノベーションしたモデルルームには
依頼者(お客様)の
ライフスタイルが見えるようです✨

物件探しからリノベーション引渡しまで
スピーディ&賢く節約、
購入前に住宅診断や資金計画、
内見しながら現場調査をすることで
その場でプランを提案、
専属女性一級建築士による
オーダーメイドリノベーション‥など

お客様の安心と笑顔のために
万全のサポート体制のカギは
対話時間を最も大切にしているコト
壁紙や照明、家具など
トータルコーディネートで
一つひとつ形にしていく
”それが楽しいんですよね~”
と、
デザイナーでもあるパートナー
奥様の裕美さん
ホームページには
これまでの施行事例など
詳細がアップされています
動画も充実しているので
ぜひ、ご覧ください👀

…そうそう
建売物件も準備に入っているそうで
秋頃には、そこから
南條アキコの生レポありかも!?

 

 

 

 

キネぽん

5/30キネぽん!お付き合い頂きありがとうございました😊

今回は第5週目スペシャル⁈というわけで、16時台はぎだちゃんと共にお届けしました✨

映画コーナーでは2024年12月公開「私にふさわしいホテル」をご紹介。

そして笑っていいモコ!にはクリエイターのR!CO.さんにお越し頂きました🌈

Jam姉の娘さんです✨

作品を通して日常にトキメキハッピーを届けたい❤️と日々デザインされています。

R!CO.さんのInstagramはこちらから

作品やグッズなど、ぜひインスタチェックしてみて下さい😊

さて。

最近は霧の発生で市内が真っ白になる事が多いですよね。お車運転される方、これから梅雨に向かって悪天候が増えそうですのでいつも以上に安全運転しましょう🚙

次回キネぽんは6/6(金)16:00から、お楽しみに。もこでしたっ!

【5月27日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅5月最後の火曜日・27日
聴いてくださって感謝です📻
メッセージやリクエスト
ありがとうございました
また
ゲストのみなさん
ご出演いただき
本当にありがとうございました💛

🏢GSKニュース
御殿場市民交流センターふじざくらの
芹澤さん

5月11日に来場者が300万人達成🎊
つまみ細工、はつらつ教室
おのりん体育あそび
絵手紙 ほか
ふじざくらサマーフェスティバル2025
・・・などなど
多彩な教室やイベントでご利用ください
そして
館内喫茶コーナー「HANA GRANDE」では
6月から冷やし中華が始まります
かき氷はすでにスタート
野菜たっぷりカレーほか
軽食や行事食など
限定メニューもあります
来館時にはチェックしながら
いろいろと
召し上がってくださいね

🏔家楽の時間
フジヤマ・キャニオニング・ジャパン
の石田優季さん
昨年から御殿場市に移住
奥さまと二人で
6名以下の少人数
アットホームなツアーを企画
夏は、キャニオニングツアー
冬は、スキー・スノーボードレッスン
特に4月~11月の
キャニオニングツアーは
富士山周辺で唯一!
裾野市や富士市の
渓谷を楽しめます
地元でも知らない世界が広がりそう

5月30日㈮の夕方6時15分過ぎ~
DaiichiTVでオンエア
富士市内のキャニオニング体験の様子を
みやぞんさんと久保ひとみさんが
レポートしてくれるとか👀

諸々…気になる方は
フジヤマキャニオニングジャパンの
ホームページでチェックしてね

🎶おひるのボサノバ
ラロ・シフリン
&オスカー・カストロ・ネヴィス
「ヴェン・ソ」「サンバラメント」
「シレンシオ・ド・アモール」

🍅食の玉手箱
かつまたファーム株式会社の
勝亦健太さんの再放送

エンディングゲストで
タコライス478の
與那覇さんがスタジオに✨
5月24~25日開催の
富士のふもとの大博覧会
グルメコンテストで
3年連続の・・・
いよいよ殿堂入りか!?
報告が待ち遠しいです

フリーコーナーでは
歌舞伎座で五月・六月開催中
襲名披露公演のお話も💛

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回、6月も元気におあいしましょ(^_-)-☆

 

【5/26のWアキコ、富士山樹空の森から勝間田支配人とばら祭り情報~】

月曜日の昼下がりは
南條アキコのあっ晴れ時間…🌞
「Wアキコの見たい!聞きたい!
しゃべりた~い!」

~6月8日(日)まで
ROSE WEEK開催の
富士山樹空の森から
勝間田支配人とお送りしました🎤

気候に合う
ノックアウトという品種をメインに
120種類
1500株のバラたちが
順次見ごろを迎えるローズガーデン
アドバイザーの
落合健さんの指導をいただきながら
近隣市町の
バラが大好きなボランティアの皆さんが
手入れや管理をしているんです
”現在、お仲間募集中!”

さて
5月31日(土)・6月1日(日)
9時~15時
「御殿場ばら祭り」開催です🌹
入場無料、雨天決行
スタンプラリー
講習会
苗木や園芸用品販売
キッチンカーも出店
まるびドームでは
御殿場高校吹奏楽の演奏も

御殿場市市制施行70周年記念の
御殿場オリジナルローズ
名称募集もあるんです✨
実際に、芳香で優美なバラを鑑賞して
応募してみてはいかがでしょう

7月31日まで
バラ写真コンテストも開催中📷

御殿場市バラのまちづくり
推進委員会委員長でもある
勝間田支配人をはじめ
スタッフの皆さんも
バラのような笑顔でお迎えいたします

6/8㈰はサンライズウインドアンサンブルの演奏会!

*MONDAY×MONDAY*

御殿場市文化協会コーナー「カルチャーナビ」

今回は『サンライズウインドアンサンブル』の

運営委員長の芹澤 隆博さんと指揮者の佐藤 愛子さんに

お越しいただきました。

6/8㈰に箱根仙石原文化センターで開催の「箱根演奏会 2025」について

お話を伺いました。

【吹奏楽で楽しむ物語の音楽】をテーマにシンデレラ、となりのトトロ、

ライオンキング、アナと雪の女王など、皆さんが知っている曲がラインナップ。

開演時間が14:00なので、箱根でランチをしてからゆっくり演奏を楽しむのもいいですよね♪

入場料は無料。

お問い合わせは070-3765-3000まで。

ちなみに…私の推し、「新世紀エヴァンゲリオン」放送開始30周年記念として

残酷な天使のテーゼも演奏しますよー! by ギダ

キネぽん

5/23キネぽん!お付き合い頂きありがとうございました!

今回のテーマは「まったり乗り物に乗って行くならどこ行く?」でお送りしました。映画ネタは日台合同映画「南風」をご紹介。景色がとってもステキな映画です。

そして、今回は伊豆長岡からEQV-IZUの吉田社長のインタビューをお届け。

伊豆長岡・修善寺でEVトゥクトゥクのレンタル・販売を行っています。

なんと!伊豆長岡から1時間半かけてトゥクトゥクでスタジオまでやってきてくださいました✨️

写真だと伝わりづらいですが、すっごーくカワイイ!!!エピから御殿場駅前あたりをぐるっと乗せて頂きました✨️

わたしバイクに乗ったことがないので、風を切って走る感覚がとても楽しかったです。囲いもあって安心感もあり、3人乗りなので荷物も載せられるし、何ならワンちゃんも乗せてお出かけできるそうですよ(社長実体験🐩)

とにかく、1度体験してみてはいかがでしょうか♡今月いっぱい、なんとレンタル50%OFFだそうです!

EQV-IZUさんのホームページはこちらから

そして、今回は第4金曜日なので「バス停留所探索バラエティバスストップ」放送の日。2016年10月放送のバス停「まないた村」篇をお届けしました✨️

富士急モビリティさんのホームページはこちらから

 

やー。たまにはフラッと近場旅も良いですねっ。GWが終わったばかりですがそろそろ夏旅の計画も立てたい今日このごろです。次回キネぽんは30日16:00から、またお耳にかかりましょう♪もこでしたっ!

【5月20日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅5月20日
聴いてくださって感謝です📻
メッセージやリクエスト
ありがとうございました
また
ゲストのみなさん
ご出演いただき
本当にありがとうございました💛

📖「本のバトン」
52人目は、岐阜にお住まい
フリースクール人と学ぶ場ふらっと代表
加藤隆史 さんの一冊は
『嫌われる勇気』
岸見 一郎 (著)、古賀 史健 (著)

“あの人”の期待を満たすために
生きてはいけない――
人は、何かを決める時や行う時に
相手のことを先に考えがち
特に、日本人は
その傾向が強いようにも感じますが
この本を読んで
加藤さん自身も
仕事だけでなく家族間でも
しっかり境界をひけるようになったとか
…対人関係の悩み、
人生の悩みを100%消し去る
〝勇気〟の対話篇
哲学者と青年の対話篇形式で
思想を解き明かしていく

次回は、山田優好さんです

🏔「ハートフル・コミュニティ」裾野
フジヤマ・キャニオニング・ジャパン
石田優季さん
移住して、奥様と二人
夏は、キャニオニングツアー
冬は、スキー・スノーボードレッスンを
行っています
特にキャニオニングは
最大人数6人までの
アットホームなツアー
裾野市&富士市の
富士山周辺の渓谷を楽しめる
4月から11月頃まで
暑くなるこれからは特におススメ

キャニオニングは
欧米が発祥であり人気エリア
富士山周辺では珍しい!?ので
現在は
富士山に憧れる外国人がメイン客
今後、
地元の人にも
これまで知らなかった
”地元”を知って欲しいと石田さん
最後は、英語でのメッセージも
お願いしました
ツアーや活動詳細は
「Fujiyama Canyoning Japan」で検索👀

🔏「家楽の時間」
リスナーさんから届いた
振り込め詐欺のやり取りを中心に
その様子をお届けしました(未遂)
御殿場市内で5月上旬
Aさん宅に
・警察を名乗る電話で保険証が使われ
未払いなので入金が必要と
・役所の保険証担当と変わる
・病院関係者と変わる
3人の男性が交代で4時間ほど話を続ける
FAXで保険証ナンバーを送るよう指示
操作ができなかったAさんは
電気屋さんBさんに連絡
Bさんは知人が
新年早々に騙された話を聞いていて
詐欺だと確信
家を空けられなかったBさんは
Aさんのご主人とも知り合い・同級生Cさんに
Aさん宅を訪ねるように依頼
速やかな連携によって
Aさん宅に警察が来て
海外の詐欺グループと判明
対策も講じてもらい
一件落着👏

他人事ではない
日頃のコミュニティづくり
今一度確認したいものですね

🎶「おひるのカルテット」
結成30周年のモルゴーア・クアルテット
(MORGAUA QUARTET)
「レッド」
「アフター オール オブ ディス」

🍅「食の玉手箱」
かつまたファーム(株)
勝亦健太さんに
農業アレコレを伺いました

自身も30人ほどの若手スタッフと
トマト、コメ、サツマイモ、水かけ菜
などの栽培や
各加工品つくりと販売
耕作放棄地対策や
気候変動に順応する栽培法など
調査、研究と実践
世界中の農業従事者と
コミュニケーションを取りながら
現状や問題などお話いただきました

が…まだまだほんの入口
農業は奥が深く
持続・継続していかなくては
いけない現実を実感しますね
時節柄‥コメの内容がほとんどでした
次にご出演の際には
さらに深掘りしたいと思います
スタッフの方がいてくれるから
コーナー時間に健太さんが
スタジオに来れました
スタッフさんにも感謝致します💛

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆

 
 

 

 

【5/19のWアキコは、介護予防リーダーの増井さんと~🎤】

驚異的なあっ晴れ記録継続中(笑)

緑…まぶしく感じる昼下がり
「Wアキコの見たい!
聞きたい!喋りたい!」
市内大坂地区コミュニティ供用施設から
介護予防リーダーの増井さんと
お送りしました~🎤

10時~11時半
ココでは”元気になろう会”で
元気に3776体操や簡単なストレッチ
筋力アップ体操など
行われていたんです
参加者は
市内在住の65歳以上の方やその保護者
健康づくりを目的に参加できる
概ね40歳以上の市民など
皆さん
頬をピンク色に染めて
ハツラツとした足取りで
笑顔で帰っていきました

指導者が
チコちゃんこと
(桝田&南條のWアキコは
そう呼んでいるので…)
増井さんたち
介護予防リーダーなんです
御殿場市では
年齢を重ねていく人を
地域で支えるまちづくりを目指し
介護予防活動を広めるリーダーを養成中。
”元気になろう会”がまさに活躍の場であり
地域の皆さんの憩いの場にも
なっています

元気になろう会
=各区の公民館や
コミュニティ供用施設に集まり
月1~2回
1時間半ほど身体を動かします

介護予防リーダー
=介護予防リーダー養成講座修了後
各地域で元気になろう会を開催
現在111人が市内で
地域に元気を広める活動や
自らも介護予防に取り組んでいます
全6回、
充実の養成講座カリキュラム
たとえば、
からだと病気の特徴
身体活動・運動
口腔機能の向上、食生活のポイント
接し方や心のポイント
誰しもが年齢を重ねていきますが
自分にとっても学べる要素が

「高齢者って言い方が
あまり好きではないんですけど
みんな年を重ねていきますからね~
ひとり一人が意識しながら
日々暮らしていくことも
大切だと思っています
私たちの仲間になりませんか?
一緒に活動しましょう!」
と、爽やかな笑顔で
増井さんが呼びかけてくれました
📢詳細・問合せは
御殿場市長寿福祉課まで☎

ソルジェンティの「花咲か兄さん」🌸

📻毎週水曜日、夜9時~10時まで放送中です。(第1、第3本放送・第2、第4と日曜日お昼11時~12時再放送・第5はお楽しみ放送中)

 

先日、18日、エピホールにて行われましたSORGENTI ライブにお邪魔させていただきました🎵

和POPライブからしばらく経ってのパフォーマンスだったので、お二人での新しい世界観を魅せていただきとても新鮮でした。。。まずは

衣装がガラッと変わっていて、イメージって変わるものですね。。。ライブ終了後には、ファンの皆様も、富士山GOGO FMの看板入りで

写真撮影などをしていただき、また、私にもお声がけやお土産など、お心遣いをありがとうございました💛

ラジオをいつも聴いてます!っていうお声や、番組の内容についての感想、とってもとっても嬉しい反響をいただきました。これからも、

皆さんが聴いていて、参加していただけるような、また、つらいことがあっても、聴いたら元気になれちゃうような番組を3人でお届け

できるように頑張りますので、どうか、応援よろしくお願いいたします。メッセージは、365日受け付けていますので、お時間があると

きに、是非、送ってみてくださいね。すべて、SORGENTIさんにお渡ししています。ご参加お待ちしています。

また、ライブ会場やラジオ局などでお会いした時には、いつでも、お声をかけてくださいね!! ありがとうございました🌸

 

📻 現在募集中のメッセージテーマは、「お気に入りのお土産」・・・やっぱりこれが最高!! と思う、手土産、持っていくもの、いただくもの、色々とあるかと思いますが、是非、教えてください。次回は 24日土曜日に収録になりますので、是非、その日までにメッセージをお寄せください。お待ちしていまーす📧

 

📷今回、SORGENTIファンの皆様から頂きましたお土産💛 ごちそうさまでしたm(__)m Jam姉🎤

 

 

第3木曜日の朝には!!

8時17分ごろからお届けしている、岳南建設㈱プレゼンツ「教えます! 家のあれこれ!」のコーナーでは、皆さんがお住いのお家についての疑問や質問など、常に受け付けています。新築を建てたい方、リフォームをお考えの方、家の一部分の修繕をしたい方・・・。押し売りは一切ありませんので💦安心して、ラジオコーナーにてご相談してみてください。日ごろから気になっていること、家づくり、何からしたらよいかわからない人、、木曜日の朝、お待ちしています。

                                                                                                                                                                                                                        Jam姉🎤

📷先週は、岳南建設さんより、ベテランの竹野さんと新しく入社されました、星野さんがご出演されました。

今週の「Jamる★金曜日」は???!!! ✨

📻 23日 金曜日 番組ラインナップ 📻

★お題は・・・「車」についてトークしましょう🚙 最新の車事情、昔から大切に乗っている車、トラック、他、車のことアレコレと送ってください。自家用車の事、好きな車の事、仕事で使っている車の事、買おうと思っている車の事・・・色々と出てきそうですね。。。

★11時15分~「Happy Smile」・・・少子化の現代、子育ての環境や男女の出会い、どうなっているんだぁー??? みんなで考えてみようのコーナーです。

★11時40分頃~高橋タイヤプレゼンツ「M-Jam」・・・テーマ「車」ということで、ダイハツのロッキーという車のCM曲だった、布袋寅泰ft.GLIM SPANKY のSavage Sun という曲をお届けします。布袋さんのギターとGLIM SPANKYさんがコラボすると、分厚すぎて大変なかっこよさに仕上がっていました💦🎸

★12時15分~ネクスコ中日本プレゼンツ「ハイウェイナビ」

★13時20分~リスナーさんのリクエスト曲にお応えする「お仕事テンションMAX」・・・毎週数人ずつ公平にお応えしていまーす🎵🎵

★13時30分~海街ダイアリー「ハワイからアローハー!」・・・海の街の方々とリアルタイムでつながる時間です。第4週は国外のハワイと繋がります。カウアイ島の、しーちゃんに、ハワイ情報を届けていただきます。🌴

 

今週はこんな感じです😊 是非、番組にご参加くださいね。あなたからのメッセージ、お待ちしていまーす。 Jam姉🎤

📷先週ご出演の沖縄のかすやさんからは、沖縄の快晴フォトが届きました。そして、3月まで、海街ダイアリー第1週目にご出演いただいておりました南伊豆町の山田さんから、ご本人のお写真をいただきました! 私もお会いしたことがないままコーナーが終わってしまいました😢が、いつか、直接お会いして、お礼がしたいな~と思っております。2年近くお世話になりました。ありがとうございました😊