キネぽん

9日キネぽん!今夜もお付き合い頂きありがとうございました😊

今日はアイスクリームの日、というわけでアイスの話しやGWの話しをテーマにお送りしました💌

今日のいっぽんのコーナーではリバイバル上映している【ターミネーター2】をご紹介。

そしていいモコには安木雄太さんにお越し頂きました!

元々レーシングカーのメカニックですが深沢の景色、富士山と田んぼの風景がなくなったら嫌だという思いから農業を始めたそうです😳農業を始めようって思う後世を残したいと目をキラキラさせてお話し下さいました✨今はメカニックのお仕事も手伝いながらお米も作っています。やりたい!という思いが引き寄せるんだなぁってつくづく思ったステキなお話しでした✨

さて。

GWも過ぎてしまいましたが、お疲れの方も多いのでは。通常のお休みで英気を養ってまた来週からも張り切っていきましょうっ✊

キネぽん次回は16日16:00から。お楽しみにっ!もこでした。

今週の「Jamる★金曜日」は???✨

連休も終わり、通常モード、いかがおすごしでしょうか。。。

でも、すぐに週末ですね。もうひと頑張り!! 是非、ラジオタイムで楽しく過ごしてもらいたいです。

📻 9日のJam金ラインナップ 📻

★11時15分 Happy Smile・・・子供の周りの事、子育て、男女の出会いから、結婚、少子化の事など様々なことを色んな世代の方々に考えていただくお時間です。

★11時40分頃~ 高橋タイヤプレゼンツ M-Jam・・・今年15周年を迎えている MAN WITH A MISSION のWhispers of the fake をお届けします。12時台ゲストには、この曲のMVにご出演された俳優の清水元太さんをお迎えします。

★12時5分頃~・・・御殿場とかかわりのある俳優、清水元太さんをお招きします♪ 出身は神奈川県ですが、小さいころから御殿場・小山のお祭りやプール、その他いろんなところで過ごしてきた清水さんは、ワークショップとして御殿場・小山で撮影され、制作された、金曜日パーソナリティの泉原監督の映画、「いてもたっても」で、初めてエンタメに出会い、そこから俳優の道を歩き始めた方です。今回は、MAN WITH A MISSION さんのMVに単独出演をされたということで、楽曲のお話やその他の活動のお話、GOGOエリアの思い出なども交えて伺っていきます。(実は、Jam姉の甥っ子です💦俳優になりまして・・・最近本当に少しずつですが、画面にも登場するようになってきました。どうぞよろしくお願いいたします。)

★12時15分~ネクスコ中日本プレゼンツハイウェイナビ

★13時20分~お仕事テンションMAXなリクエストタイム

★13時30分~海街ダイアリー・・・第2週は湘南地区にお住いの大城さんの登場です!!!

 

番組のお題は・・・「推しバンド🎸」で行きます。あなたが好きなバンドは?? 昔からバンドってたくさんいますねぇー。

日本のバンド、海外のバンド、いずれもウェルカムです!! どーしてそのバンドを推しているのか、好きなのか・・・

リクエストも添えて、是非、メッセージお寄せください。お待ちしています🎵

Jam姉🎤

📷先週の下田観光協会さんからご紹介のあった黒船祭のパンフレットです。是非、歴史ある下田へお出かけになってみてくださいね🚢

最近の「YAKINのガッテンおまかせ」✨

毎週木曜日の朝、8時前のお時間でお届けしている、「YAKINのガッテンおまかせ」コーナーでは、小山町用沢の金物屋さんYAKINさんにある一押しの商品をご紹介いただいております。冬から春にかけても、季節やその時々でお客様の欲しい!!と思っている素敵な商品や、商品愛に溢れるスタッフの皆様のセレクトにて、YAKINじゃないとなかなか手に入らないような優れものなど、毎週お店から中継でのご出演にてご紹介いただいております。最近は、こんな感じのラインナップでした~♪

★ソーホースセット 作業台・・・DIYや様々な作業にもってこい! 作業をする台を作るための足です。馬とも呼ばれているそうです。2台開いて上にコンパネや板を置くだけで、自分だけの作業台が!!! 高さは73㎝、幅63㎝、折りたたむととてもコンパクトにしまえます。趣味の作業台に、急な立食パーティーにいかがでしょうか!!? お値段税込み 4730円です。

★4WAY ストレッチレインジャケット・・・これから始まる梅雨の時期でももちろん重宝いたしますが、透湿性も抜群なため、運動時や作業時にもお役立ち! 気温の変化にも対応するので、携帯しておくと便利な1着です。デザインも、デニム風、迷彩柄、その他いろいろと取り揃えられています。サイズはM~3Lまで!雨の日も晴れの日も、さぁ外へ行こう!! 1着税込み 2970円です。

★マイクロトーチアクティブ・・・ミニバーナーです。加熱や着火作業に使います。ストーブ、ランタン、焚火の着火や料理の焦げ目をつけたり、簡単な凍結解氷、籐工芸、アートクラフトなどの趣味に。お墓参りの線香の着火にも便利。BBQや防災用に1つあるととてもお役立ちなグッズですね。超コンパクトなてのひらサイズで、持ち運びも便利です。税込みで1つ2200円!

★ミキロコス イヤ~な虫の天敵 カマキリ・・・昨年大人気だった虫よけのオニヤンマ、ご存知ですか? 今年は、カマキリバージョンが新登場! ブローチみたいにもなり、キーホルダーみたいにもなる、これを見ると虫が寄ってこないと話題になったオニヤンマバージョンでしたが、どうしても、カメムシ退治には至らなかったそうで💦そこで今年はカメムシの天敵カマキリが登場したというわけなんです。服やバックにつけたり、虫よけしたいところに置いたりして、今年も虫を寄せ付けない宣言です。1つ税込み 880円。安っ!!

★ツールポーチ・・・プラスチック樹脂でできたミニポーチです。縦14㎝、横9cm、高さが2㎝です。カラビナ付きなので、ズボンのベルト遠しやバックなどにもつけることができ、ちょっとした小物やメモなどの文房具、たばこ、飴ちゃん入れetc・・・使い方はあなた次第。色は赤と黒があります。結構頑丈にできているので、小銭入れたり大切な薬やアクセサリー入れなどにも使えそうです。お値段は税込み1320円です。

 

などなど、素敵な商品をご紹介いただいております。是非、お聴き逃しのないように、毎週木曜日の朝は耳をラジオに傾けてくださいね。そして、YAKINさんのお店に足を運んでみてくださいね。たーくさんの楽しい商品が、あなたをお出迎えしてくれますよー♪

Jam姉🎤

 

 

【5月6日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅5月6日🎌振替休日
聴いてくださって感謝です📻
メッセージやリクエスト
ありがとうございました
また
ゲストのみなさん
ご出演いただき
本当にありがとうございました💛

🖌東山旧岸邸情報
スタッフの笹子さんが
「写経の集い」を紹介
かつて岸信介氏は
この邸宅で静かに
写経の時間を過ごしていたとか

5/21(水)~23(金)は、14時~
24(土)は、11時~、または14時~
各回 和室席6名、イス席6名
事前予約・先着順
入館料込みで1500円
「道具はご用意しています。
和室でも足をくずして
いただいて大丈夫です。
非公開の2階で
緑豊かな庭園を眺めながら
心落ち着く時間を
お過ごしください」
申込・問合せは、
ホームページ
または、
電話0550・83・0747

🏫「ハートフル・コミュニティ」
御殿場編は
みんカレこどもカレッジ代表
櫻井あゆみさん

元神山幼稚園だった建物を活動拠点として
子どもも大人も自由に交流できる場所
を目指して活動中です
ご自身の経験から
なかなか学校に行けない
子どもたちに
その保護者に
寄り添う環境づくりに着目
自発的に…を大切に現在も、
得意分野があるボランティア募集中
「コアでいいんです…
卓球が上手とか
方言、地元の歴史知ってるとか
囲碁将棋が得意とか
いろんな大人や子どもが
接することで
自由で安心できる
空間が生まれるかな~って」
興味がある人は
みんカレのホームページ
または、Instagram
”みんカレくすのき・こどもカレッジ”で
検索を

🐴「家楽の時間」
御殿場市馬術スポーツセンター
田中施設長からイベント情報

「UMAフェスタ2025」開催
5月10日(土)、10時~16時
入場無料、駐車場有

屋根がある屋内競技場で…
うさぎ・モルモットなど
ふれあい動物園や
うさぎ・やぎのエサやり
ポニー体験乗馬
ホースマルシェ20店舗出店
屋外では
キッチンカー6台に
自衛隊車両の展示
蹄鉄師や獣医師の仕事紹介も
場内を巡るスタンプラリー
ゴールでは先着200名に
ラッキーグッズ
馬蹄をプレゼント!

さらに
13時半~
”初老ジャパン”こと
戸本一真選手による
総合馬術競技の
デモンストレーション
トークショーや撮影サイン会も
ありますよ
メインの第1競技場では
富士御殿場内国産馬場馬術大会
も同時開催
ぜひ体感してみてください

🎶「昼下がりのJAZZ」
アメリカの若手JAZZシンガー
サマラ・ジョイ
「Everything Happens to Me」
「Stardust」
「Can’t Get Out Of This Mood」

🍳「食の玉手箱」
トークシリーズ第17弾の前編
富士スピードウェイホテル
石井総料理長×泉地料理人の再放送
改めて…食の世界は奥深く
熱いハートの人が多いです

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆

【5/5のWアキコは、豊門蚤の市から徳島さん&沓澤さんファミリーと🎤】

5月5日は
こいのぼりも元気に泳ぐ
見事なあっ晴れ!子どもの日🎏
昼下がりの
「Wアキコの見たい!
聞きたい!喋りたい!」

小山町の豊門公園で開催中
豊門蚤の市会場から
お送りしました🎤

初めて開催された
”レトロが主役”のイベント
古道具やアンティーク雑貨
個性豊かな出店者…
ツリーイング体験に
レトロな貸衣装で記念撮影
午後からは
フラダンスにマジックショー
ステージプログラムもスタート

「今年移築100年の豊門会館。
レトロな雰囲気が漂う公園で
先人たちに思いを馳せながら
豊かな自然に囲まれて
ゆ~ったり過ごしてほしい!」
と、主催の徳島さん
来年の開館100周年に向けて
様々なイベント企画中です

今回初めて同公園を訪れた
沓澤さんファミリーは
潤さん、美菜さん、
そして
1歳4か月を迎えた龍玖くん
横浜から移住して約半年
農活、ヨガなどそれぞれが
思いをカタチにしながら
すっかり魅了されている様子
「自然がいっぱいの場所で
子育てをしたかったので
毎日が楽しいし充実してます
公園も本当に素敵ですね~」

小山町商工会女性部の協力で
すっかりなりきり
ハイカラさんの
南條アキコもお手伝い…になっていたかは(笑)

 

*MONDAY×MONDAY*

*MONDAY×MONDAY*

GWいかがお過ごしでしょうか?

先日ゲストでご出演の

株式会社 平静物流サービス 代表取締役 平川 浩司さんから

会社の事業内容や従業員募集の話を伺いました。

平静物流サービスは「ロジスティクスカンパニー」で物流・倉庫・運送を

安心・安全に提供している物流業務全般を取り扱っている会社です。

現在、トラック運転手を大募集中です!

女性ドライバーも多く、大型免許がない人はお仕事をしながら取得することができます!

気になった方はHP、もしくは0550‐76‐0651までお問い合わせください。

平川さんはとてもフレンドリーで親身になって話をしてくれますよ!

GW中に富士山とネモフィラに癒されてきました~ byぎだ

キネぽん

5/2キネぽんお付き合い頂きありがとうございました!

今回のテーマは【卵かけご飯】でしたっ。

そんなわけで杉山養鶏場の代表取締役杉山道洋さんをお招きしてタマゴのアレコレを伺いました!

今日の大玉、果たして双子ちゃんなのか…三つ子ちゃんが出るのかっ。初めてスタジオで卵を割りました笑笑(良い音したね)

立派な双子ちゃん✨卵🥚のサイズも長さ5cm超えてるであろう、まさに大玉!気になる方はぜひ杉山養鶏場でお買い求め下さい❤️

さくらちゃんが産んだ桜色の卵、もみじちゃんが産んだ茶色い卵と可愛らしい卵が入っていますよっ🌸

杉山養鶏場さんのホームページはこちら!

そして、笑っていいモコには田植えシーズン真っ只中にもかかわらず、五味機械産業の代表五味伸章さんがご登場。

今もっぱら話題のお米のお話しを伺いました🌾ちょうど今月24(土)9:00からJAふじ伊豆・御殿場カントリーエレベーター西側圃場にて代掻き田植え研修会開催します!

参加費無料、ご興味のある方ぜひお立ち寄り下さい✨目からウロコの研修会です✊

五味機械産業さんのホームページはこちら!

伸章さんの農業に対する想い、楽しい!という姿勢が本当に素晴らしくていっつも背筋が伸びる思いです。

おかげで今回はテーマ卵かけご飯にピッタリ!卵からのご飯(お米)のお話しで番組をお届けできました✨

さて、いよいよ世間はGW本番。お天気にも恵まれそうですし、思い出に残るお休みが取れると良いですねぇ。この界隈も様々なイベントが開催されます、皆さまステキな休日をお過ごしください❤️

キネぽん次回は5/9(金)16:00から、またお耳にかかりましょう。もこでしたっ!

 

【皐月五月・前編☆てんやわんや!?かも~☆かわら版】

昭和通り…福井堂さん提供

小山町出身の三遊亭楽之介師匠

御殿場市生まれの宗亜先生が
お届けする

土曜日の夕方五時
「楽之介&宗亜の人生てんやわんや!?かも~」

 

皐月五月の前編🤔

師匠の目からウロコ
「エクスポ70、エクスポ2025」
今、まさに開催中!
世界が注目する未来が集合・・・

伝統あれこれ
「音羽屋」
手打ち式も無事に終わり
襲名披露公演が始まります✨

師匠のリクエスト
宗亜のリクエスト
さらに
師匠のなぞかけで
きっちり〆ていただきましょ

二月に古希を迎えた師匠
「古希落語会」
できるといいね(^_-)-☆

番組の感想やあなたの声
師匠へのお願い、お話テーマ
リクエスト曲‥など
お寄せください

メールは
info@863.fm
「てんやわんや宛て」

お待ちしております

放送は
土曜の十七時から
再放送は
翌週の木曜
朝五時五〇分から

ラジオは
86.3MHz
ホームぺージからも聴けますよ
富士山GoGoエフエム | エフエム御殿場

今月もどうぞ
おつきあいくださいますように
<m(__)m><(_ _)>

📷
弁天小僧菊之助…ならぬ
弁天小僧楽之介とは~
おいらのことさぁ

【4月29日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅4月29日🎌昭和の日
メッセージやリクエスト
ありがとうございました
また
ゲストのみなさん
ご出演いただき
本当にありがとうございました💛
聴いてくださって感謝です📻

🐴自然と馬と芸術で育む
未来を生きる力🎨
御殿場と東京でレッスンや活動
ソプラノ歌手の
松田希世さんが
沼田にある
岡本ライディングクラブJapan
元日本代表の岡本雅海さんと
指導する
レッスンプログラムが
新年度からスタートしました✨
自然の中で、
9歳までの子どもたちを対象に、
乗馬とアートを通じて
思考力・感性・礼儀作法を育む教室

子どもの可能性を広げるのは
・自らの自信と
将来どんな状況にも対応できる
柔軟な思考力と判断力を養うこと
・オフィシャルな場での言葉遣いとしつけ
将来の学校生活や
国際的な場面でも通用する
品格ある振る舞いの基礎
・Artを通しての情操教育
想像力と創造性を育み
リアルな体験による感性の育成

すでに子どもの変化(成長)や
保護者からの嬉しい感想も
…改めて大人も子どもも
御殿場という恵まれた環境を再確認して
馬と触れ合ってみませんか?
詳細はホームページ
https://studioaria2.hp.peraichi.com/

🍵「家楽の時間」
茶工房・斉藤園の齊藤大介さん
今年の新茶
静岡茶市場の初取引は
昨年より6日遅く、4月18日
取引量は、528.5㎏とやや低調
最高値は、88万円/㎏
清水区・両河内茶業会のやぶきた品種
「高嶺の香(はな)」が3年連続

今年も今のところ
味が濃く香りが高い
まさに今だけ味わえる新茶
器や温度、入れ方など
待ち時間も楽しんでみては
最近は
抹茶も手ごろになり
一回分の個装や
シェイカーなど便利なグッズも
アイスクリームや
ヨーグルトにかけて…
お茶割ならぬ抹茶割り
鮮やかなグリーン
飲み口も含めて
アルコールとの相性もいい感じ

母の日や父の日に…
健康と感謝の気持ちを贈りませんか?
斉藤園は5月中は無休
5/17・18のアコチル2025にも出店
試飲も予定しています~お出かけください

🎶「MuseTime」
スティールパン奏者(革命児)
ジョナサン・スケールズ率いるトリオ
ジョナサン スケールズ フォーケストラ
「Ocean Church」
「Specifically」
「Dream LifeState」

😋「食の玉手箱」肉の日編🥩
3/1(土)オープン!
東田中はなみずき通りの
「とんかつ壱(はじまり)」
(株)コードプラスナイン
濱田剛さんと
店長の乃美修太さんに
開店のいきさつ
店舗の特徴とこだわり
とんかつアレコレ…
聞いてきました

大阪・関西万博に出店されるため
昨年末で一旦休業
大阪・中津にある
「とんかつ乃ぐち」の
野口さんと濱田さんの出会い
イタリアンのレストランを閉め
オープンした乃ぐちさんの
「とんかつ 」
これまで食べてきた
とんかつとは全く別物。
とんかつの概念を覆され
とんかつに無限の可能性を感じた、
そうなんです
この美味しいとんかつを食べられる
お店をつくりたい‼︎と思い
関西からみて
水や牧畜、流通など
適している場所が北海道か
静岡!!なんですって~
ご縁があった御殿場グルメの
代表となる様な、
他府県からも多くのお客様に
来ていただけるような
お店を目指しています

気になる食材アレコレ
ごてんばこしひかり
渡邉ハム工房さんのゴテンバポーク
トリイソースさん
天野醤油さん
酒類は、嶋田酒店さんチョイス
などなど・・・まさに御厨カラー

カウンター12席で味わえるのは
とんかつメニューのみ
ご飯・汁物・副菜の
定食メニューを出してから
一貫(一切れをこう呼んでいます)ずつ
揚げ立てで提供されるんです
余熱を利用した
まさに絶妙な火入れは
味わってみないと
絶対にわかりませんね

▼店舗情報
GW期間中 4/29(火)~5/11(日)無休
時間:
・ランチ11:30〜17:00 (LO 16:30)
・ディナー(完全予約制)
18:00〜、20:00~(各一斉スタート)
予約:
・TableCheckで「とんかつ壱」を検索
・Instagramのプロフィール画面から
「席を予約する」のネット予約
・当日は電話で気軽に
(0550・70・5222)
専用駐車場完備

 

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回、5月も元気におあいしましょ(^_-)-☆

【4/28のWアキコは、箱根美術館から茅吹き職人の峯さんと~🎤】

GW中ですが
渋滞もなくあっ晴れ継続中🌤

月曜昼下がり
「Wアキコの見たい!
聞きたい!喋りたい!」
お仕事している人を求めて
訪ねたのは箱根美術館
ココは
やきものを中心とした美術館で
約700坪もの庭園「神仙郷」は
国の名勝指定を受け
新緑・紅葉など、四季の風情が美しく
苔庭は
外国からも訪れる人が多いとか

”茅取り物語”の番組でもおなじみ
御殿場の茅葺き職葺・峯さんが、
今回は
庭園内にある
国登録有形文化財「神山荘」の
上(かみ)の間
中(なか)の間
の茅葺屋根を葺き替え作業!
地元、伊豆や三島、
三重・長野・岐阜などから
集まった仲間と
7月頃の完了を目指しています

建物全体が岩の上にあり
地形の高低差を利用した
変化に富んだ構成が特徴の建物
一番高い所からは
相模湾が見下ろせる
景観が広がります

御殿場や箱根の茅を利用し
湿気がこもり難い
この地に伝わる”技”を大切に
一工程ずつ続けられる手作業
骨格は竹の小屋組み
軒先から茅を葺き始め
屋根の形状に合わせて敷き
頂上まで葺き終わると棟造り

GW後半も
茅づくりの作業もあって
お休みは…無いかな~と
つぶやいた
峯さんなのでした

そして
ヘルメット装着の位置が定まらない
南條アキコでした(笑)

キネぽん!

4/25キネぽんお付き合い頂きありがとうございました!

今回の💌テーマは拾得物の日ということで、落とし物、拾い物。でお送りしました!メッセージありがとうございました✨

今回はスペシャルゲストとしてぶーぶーキッズの勝俣翔さんに夏にオープン予定の保育施設について伺いました。

現在物件探し中との事。お心当たりのある方ぜひお声がけ下さい!

ぶーぶーキッズさんのホームページはこちら

そして笑っていいモコ!にはセリザワマルシェの芹澤直己さんがご登場。

スタジオ中にイチゴのあま〜い香りが広がって美味しく頂きましたっ🍓甘味と酸味のバランスがとれた練乳の要らないイチゴです✨

わたし芹澤さんの作るミニトマト大好きで、実がギュッと引き締まってるのでお弁当に入れても割れることもなく。メチャクチャ重宝しているナイスなトマト🍅です。ぜひ直売所やファーマーズ御殿場などでお買い求め下さい!

最新情報は直己さんのInstagramをご覧下さい✨イチゴもトマトもご馳走さまでした!

さて。

いよいよGW突入ですねっ。皆さまステキな連休をお過ごし下さい。お仕事の方…わたしと共に頑張りましょう!✊✨笑

次回キネぽんは5/2(金)16:00から、お楽しみに🎵もこでしたっ!

【卯月四月・後編☆てんやわんや!?かも~☆かわら版】

昭和通り…福井堂さん提供

小山町出身の三遊亭楽之介師匠

御殿場市生まれの宗亜先生が
お届けする

土曜日の夕方五時
「楽之介&宗亜の人生てんやわんや!?かも~」

卯月四月の後編は🤔

師匠の目からウロコは・・・
「〇〇に似てるね~」
言われて嬉しい時
反応に困るときがあるようで…

伝統あれこれは・・・
「家康のご命日」
好き嫌いは別として
改めてスゴイ人

師匠のリクエスト
宗亜のリクエスト
さらに
師匠のなぞかけで
きっちり〆ていただきましょ

二月に古希を迎えた師匠
「古希落語会」
実現したいなぁ

番組の感想やあなたの声
師匠へのお願いやテーマ
リクエスト曲‥など
お寄せください

メールは
info@863.fm
「てんやわんや宛て」

お待ちしております

放送は
土曜の十七時から
再放送は
翌週の木曜
朝五時五〇分から

ラジオは
86.3MHz
ホームぺージからも聴けますよ
富士山GoGoエフエム | エフエム御殿場

おつきあいくださいますように
<m(__)m><(_ _)>

【4月22日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅4月22日
メッセージやリクエストを
お寄せくださり
思い思いに
おつきあいいただきまして
本当に
ありがとうございました💛

🎪「GSKニュース」
中央公園の勝俣さん
=たかひろお兄さんがスタジオに

5月18日(日)、10時~14時
「メダカ市&ふろしき市」開催
フリーマーケット40店舗
キッチンカー6店舗
ポニー乗馬体験あり
そして
メダカすくい&展示&販売も
野外イベントなので
中止決定は当日朝7時に
ホームページ
Instagramでお知らせします
「初夏に向けて
バラや藤…次々と咲き始めます
ぜひ
中央公園におでかけください!」
micriで掲載中の
”たかひろお兄さんの
ミニ水族館コラム”も
読んでみてね~

👣「I’m K」で体験!
JR御殿場線駿河小山駅
目の前のビル2階「I’m K」では
手づくり小物販売と
NAIL&フットケアも

夏那さんの施術をレポート🎤
フットファイルを使って角質ケア
角質の状態に合わせて
サンドペーパーの目の粗さ・
細かさを選んで
肌を傷つけないように
角質を柔らかくしながら
優しく…すると…
消しゴムのカスのように
角質が取れます😲
施術後は本当に気持ちがイイ!
ふっくらとしたやわらかな
つやつやかかとになりました✨
歩いてみると、
施術前との差にびっくり
一度、体感してみては?
料金
かかとのみ:3300円
全体:6600円 ~
🎀4・5月のキャンペーン
フットネイル利用で
かかとケアを無料サービス
Instagram「I‘m K」でチェック👀

🎼「家楽の時間」
チェロ奏者の
四家卯大(しかうだい)さん
ロック・ポップス・ジャズ・
即興音楽…多彩なジャンルで
活躍する土俗的チェリスト
オリジナル曲に即興を取り入れた
演奏スタイルも得意
東京の下北沢では
チェロに触れてもらう
ワークショップも
開催しているそうです
趣味の自転車やバイクで
富士山周辺に出かけることも多いとか

数多くのミュージシャンや
アーティストと共演
なので
実は演奏メンバーに
名前を連ねているコトも
”四家卯大をさがせ!”的に
CDなどチェックしてみては(笑)

🎶「おひるのボサノバ」
小野リサで
「ムーンライト・セレナーデ」
「サンバの物語」
「シ・ア・ワ・セ」

🍳「食の玉手箱」
トークシリーズ第17弾・後編
富士スピードウェイホテルの
石井総料理長×泉地料理人
ホテルにおける
ホスピタリティのあり方や思い
料理の世界の魅力と
生命と向き合う覚悟
今後の夢・・・
語りつくせないであろう内容を
言葉を選びながら
お二人にお話いただきました

”新玉ねぎ”レシピは
ぜひおためしを~
・切り込みを入れて甘い味噌とバターをのせ
丸ごとホイルで包みじ~っくり火を通す
・た~くさんスライスして鍋に入れ
そのまま弱火でトロトロ
水を使わないポタージュの完成
豆乳を加えてもいいし
冷やしてもOK

「富士スピードウェイホテルは
お食事だけの利用もできます
テラスでランチタイムや
アフタヌーンティも楽しめます
ゆったりディナーもどうぞ
気軽にお越しください!」

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆

スポfun!

4/22スポーツfun!fun!お聴きいただきありがとうございました😊

今回はゲストに小山高校ダンス部UNITYのお三方をお招きしました!(遠足帰りでした笑)

先月開催のUSA Nationals 全国大会で3位!目標得点も超えたとの事✨おめでとうございます🎉

イベントでもご一緒しますがとてもキレッキレのダンスに目が離せません👀これからのご活躍も楽しみにしています😊

今回は千夏さんが研修に出かけていたので代打もこでお送りしました。来週はちなっちゃんといつも通りお届けできます、お楽しみにっ‼︎わたしは元の席に戻りまーす笑

【4/21のWアキコは、YMCA東山荘の小林加奈さんと~🎤】

初夏を思わせる…
あっ晴れな月曜日
4月21日の
「Wアキコの見たい!
聞きたい!喋りたい!」は

緑まぶしいYMCA東山荘から
フロント・予約スタッフの
小林加奈さんとお届けしました🎤

鉄筋コンクリート造4階建て
1982年7月に完成した6号館は
昨年12月からの改修工事が終了
2階ピンク
3階イエロー
4階グリーン
入口ドアや部屋内カーペットが
各階ごと
YMCAのイメージカラーで統一
壁はホワイト
室内照明はLED利用
明るくなって
さらに使いやすくなりました
全ての部屋から
富士山を望むことができる
という贅沢さ

ラウンドトップ
=夕陽(せきよう)の丘に立つ
小チャペル「黙想館」も
このほど
外装・内装の改修工事が終了
黙想館は
東山荘創設60周年事業のひとつとして
1975年に建てられ
正面の一枚ガラスからは
まるで絵のような
富士山を見ることができます

創設110周年を迎える同施設
第9回静岡県景観賞優秀賞
(民間施設部門)受賞や
フィッシャー館と斎藤記念館が
国の登録有形文化財に登録されていたり

「フロントスタッフに声をかけて
気軽に散策にお出かけください!」

⛺今後の主催プログラム…
8月の富士山登頂や
こどもチャレンジキャンプ
まもなく
参加募集が始まります
ホームページや電話でご確認を
電話 0550-83-1133
また
ネイチャープログラムスタッフの
Instagramでは
写真や情報も随時アップされています
チェックしてみてくださいね👀

キネぽん

4/18キネぽんお付き合い頂きありがとうございました!

今回のテーマは【もう1回◯◯】。もう1回行きたい場所、また食べたいもの、また観たい映画などのお話しでした😆

映画紹介コーナーではRRRビハインド&ビヨンドの話しから…また振り切ってしまいました笑

そしていいモコのゲストさんにはおざわ農園の小澤保喬さんにお越し頂きました✨

4/26(土)日中、二子の杉山養鶏場さんで出店されます✨肉巻き野菜、外に巻かれたお肉のカリカリにお野菜の味とジューシーさが絶妙なんですっ。ぜひご賞味下さい!

おざわ農園さんのInstagramはこちら

さて。桜も見納めになってきましたね🌸次は新緑の季節がやってきます🌱ここのところ寒暖差が激しいので、体調崩されないよう4月の後半戦も乗り切っていきましょう✨

次回は25日16:00から、お楽しみにっ!もこでした。

御殿場市文化協会コーナー「カルチャーナビ」

*MONDAY×MONDAY*

第2,4月曜日13:20~御殿場市文化協会コーナー「カルチャーナビ」

ゲストに御殿場市文化協会 副会長 鈴木 陽子(すずき ようこ)さんにお越しいただきました。

4月27日㈰御殿場市民会館 小ホールで開催の【琵琶 弾き語りを聴く】に合わせて

御殿場市文化協会『御殿場市茶道和交会』によります、お茶席が楽しめます。

市民会館のホール ロビーにて12:00~13:30まで、公演前のひとときをゆったりと過ごせます。

公演の指定席:3,000円をご購入された方のみとさせていただきますので、詳しくはチラシ、

または御殿場市文化協会0550‐82‐4533までご予約、お問い合わせください。

新年度も始まり、慌ただしい日々が続く中、少しゆったり過ごしてみませんか?

私はスタートダッシュでもう息切れしております・・・のでギダ取材行きまーす!

障がい者と一緒に楽しむスポーツ教室を紹介!

*MONDAY×MONDAY*

新年度最初のゲストさんは・・・

「障がい者を中心としたスポーツ教室 お花畑」

代表 ほりえ かおりさん

「おひさまキッズ」おのりん先生が登場!

4月20日㈰から始まる「障がい者と一緒に楽しむスポーツ教室」について

お話してくださいました。

「御殿場市、小山町に住むすべての子ども達に希望の光を灯したい」

そして全ての子ども達に『できた!!』という喜びを感じてほしい!

咲顔(えがお)の花を咲かせてほしい!という願いが込められています。

開催場所は高根ふれあい広場 友遊館で10:00~11:30、1家族につき参加費500円です。

車いすでもOK!見学も大歓迎ですよ。

お問い合わせ、ご予約はチラシのQRコードもしくは090‐3456‐5374まで。

新年度もよろしくお願いしマッスル!ギダでした☺

【4月15日 – スポーツFun! Fun! 】

スポーツFun!Fun!、今週もお聴き頂きありがとうございました!

福田千夏です🍵

 

今年のマスターズゴルフはマキロイが優勝しましたね!

あれだけ注目されている選手なのにマスターズは初優勝ということに驚き👀

2位だったジャスティン・ローズと最後までどちらが勝つかわからない展開は手に汗握りましたね!

最終日は本当に目が離せませんでした!

+ + +

さて、ゲストをお迎えしてあれやこれやお話を伺うコーナー

ファンファンパーソンでは!🏃

先週、4月8日の回にはモルックに魅せられたお二人…!

勝間田優さん(写真左)、田代公一さん(写真右)にお越しいただきました!

『モルック』というスポーツの名前自体は結構頻繁に聞くようになりましたが、

皆さんは実際にプレーしたことはございますか?

モルックとは年齢や性別、障害の有無に関係なく楽しめるスポーツで、

木の棒(モルック棒)を投げて木のピン(スキットル)を倒して得点を競います。

年齢や性別、障がいの有無にかかわらず、誰もが一緒に楽しめるアウトドアスポーツです!

シンプルなルールですが実際にやってみると投球が意外と難しかったり、戦略を立てたりするのが楽しい!と勝間田さんはどんどんハマっていったそうですよ☺️

また田代さんは日本モルック協会公認団体『NAKA-Möl Gotemba』の代表を務め、モルック人口をもっともっと増やしたい!とのこと。

モルックのお話をされるお二人はずっとにこにこ楽しそうで、モルックは和気藹々としたスポーツというのも頷けます✨

そしてなんと!

8月にポーランドで行われるモルック世界大会の日本代表選手を決定する大会、「日本モルック選手権大会2025」が御殿場市で開催されます!

全国の猛者たちが御殿場に集います!要チェックですよ!

+ + +

そして今週、4月15日の回には箱根ランナーのあの人が!

大学生時代、箱根駅伝を3度走った吉田響選手がお越しくださいました!

現在は創価大学を卒業され、首都圏でスーパーマーケットを展開するサンベルクスに所属しているプロランナーです!

今年の箱根駅伝ではエース区間2区で2位ながら日本人歴代最高タイム(23.1km=1時間5分43秒)をマーク💨

私もテレビで見ながら「今年も吉田くんが速い!!」と大興奮していたのは記憶に新しいです。

どうしてそんなに頑張れるのか、モチベーションを保つ秘訣は!?とお聞きしたところ

逆に走ることしかできることがないので…(笑)と仰っていましたが、好きなことに夢中になれる、そして続けられることが素晴らしい!

まさに「好きこそ物の上手なれ」ですね☺️

「支えてくれるみなさんのおかげ」と笑顔を浮かべる謙虚な吉田選手、今後の活躍も楽しみにしています!

直近では、5月に行われる黒部名水マラソンに出場されるそうです。

さらに4月22日発売の「ランナーズ6月号」では独占インタビューも掲載予定。

要チェックですよ!

+ + +

この番組は地元のスポーツにスポットを当てています⭐️

スポーツに励んでいる方はもちろん、普段全くスポーツに縁のない方にも体を動かす事の楽しさ、スポーツの面白さをお届けしています!

うちのチーム取材して欲しい!

大会出場者募集したい!

こんなスポーツ取り上げて欲しい!

などなど、みなさまからのスポーツ情報もお待ちしています!

 

次回は4月22()16:00〜19:00です。

来週もお楽しみに!

【4月15日☆モダンドリーム レトロチカ~ロマンな時間をご一緒に】

南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】

📅4月15日
メッセージやリクエストを
お寄せくださり
思い思いに
おつきあいいただきまして
本当に
ありがとうございました💛

📖「本のバトン」
51人目は、名古屋在住
Misekai代表・綿貫竜史さん
バングラディシュで
長く活動や研究を続け
帰国後は事業も展開

『具体と抽象 ~
世界が変わって見える知性のしくみ』
著:細谷功
「具体」と「抽象」という、
人間の頭脳的活動の根本にある概念を
分かりやすく解説。
綿貫さん自身が、海外生活において
また、ビジネス上で
自分の思いが言葉で
うまく伝えられなかったときに
出合った一冊
「なぜ?」の質問を
「これは」「ここは」など
具体的に進めていくことによって
情報も思いも共有されていく
次回は
岐阜のかとうたかしさん

✨「ハートフル・コミュニティ」
裾野編
Kimelaの紀子さん
KI=喜
Me=愛
La=楽
日々の暮らしがこれらに満ちるように
願いを込め命名
”靈氣(れいき)”と出合い
息子さんとの関係や
職場でも
環境ががら~っと変わっていった
自身の体験から
会得した技術、ヒーリング
人だけでなく
ペットや空間も浄化する、とか
気になった人は
Instagramの
「kimela_healing」を
チェック

🌸「家楽の時間」
キャシーマムキルトミュージアム
桜バザーの会場で
キャシー中島さんと勝野洋さんに
インタビュー
飾らないお人柄に満ちてました
笑顔が絶えず
夫婦漫才のように
御殿場での思い出や当時の様子
黒澤明監督や三船プロ・・・
またたびやキツネとの遭遇
勝野さんが
ファイト一発!のCM撮りの最中に
キャシーさんが
この場所に出合い
移住したんですって
高速の渋滞がひどくて
昔はバイクで来たことも🏍
「ミュージアムで
ゆったり時間を過ごしてください。
お会いできたら
ぜひ声をかけてくださいね」

🎶「おひるのカルテット」
チェロ奏者:四家卯大さん
「犬とたまねぎ」
「インドのとらがり」
「You Still Believe In Me」

🍳「食の玉手箱」
トークシリーズ第17弾
富士スピードウェイホテル
石井総料理長×泉地料理人
収録&撮影は
TROFEOイタリアンの個室
「エメラルドルーム」にて

外資系ホテルならではの
料理人の体系から
現在に至るまで
それぞれ
食の世界との出合いは
家庭環境や美味しいと感じる心
笑顔を見ると嬉しい・・・
ホスピタリティに溢れるものでした
県が認証していた
ふじのくに食の都仕事人
食材や生産者、生み出す一品…
すべてに尊敬と誇り
命を預かる覚悟も感じましたね
来週は後編です

「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆