【1月第3週☆水&木曜FujiyamaSunrise☆御礼】

南條亜紀子です????
1月3週目も朝の忙しい時間
温かくお付き合いいただきまして
心より感謝と御礼を申し上げます!

????19日☆水曜日

【#Nanチャレ】
英語でコミュニケーションをって、ついつい臆病になりがちですが、まずは話してみましょう。実際に話すことはできるんですよ、自信をもって!I can’t 症候群にならず←動詞を使って言えることを増やしていきましょう

【あさっ 箱!】
「岡田美術館」主任担当学芸員の小林優子さんに、特別展について電話でお話いただきました。~2月27日(日)まで開催中「The SAMURAI~サムライと美の世界~」。「平家物語図屏風」から、NHKの大河ドラマでも再注目されている源氏も武将はもちろん、平家物語について屏風を見進めていくうちにストーリーが分かるような展示の工夫も。合戦と武士の時代の行列や祭礼について華やかに表現された屏風絵や絵巻物を見て、役割が様変わりした武士の姿を見ることができ、また武士に抱えられた絵師や武士でありながら画才を発揮した画家の作品も展示されています。特集展示として、10世紀~の中国の青磁およそ31点を一堂に展示。全ての展示には、歴史や背景など詳しい説明も添えられているので、じっくりゆったりと観ることができます。TVアニメ「平家物語」とのコラボレーションによる展示もあり、入り口の足湯につかりながら足湯カフェのお汁粉やコーヒーで温まるのもおすすめです

【楽し 懐かし 学び舎 校歌】御殿場市立原里小学校の校歌は、作詞が岩谷時子氏、作曲がいずみたく氏という昭和の名コンビによるもので、創立100周年の昭和61年に作られました。お二人は実際に当地を訪れて目で見て肌で感じて、校歌作成に生かしてくださったとか。おまけですが、名コンビの誕生は、1960年(昭和35)のカラーテレビ放送開始当時、大阪労音ミュージカル「泥の中のルビー」のミュージカル曲2曲で初仕事をしたことが、その後の作品へとつながっていったようですよ

【わがマチ元気!】
御殿場市東田中「キャシーマムカフェ」スタッフの星さんにカフェメニューと、「マムカフェクッキー」について電話でお話を伺いました。キャシー中島さんの次女カナエさんオリジナルレシピで楽しめるメニューは季節限定やアットホームな手作りメニューが充実。中でも、予約販売再開した「マムカフェクッキー」は、マカダミアナッツとホワイトチョコ、ハワイアンソルトがアクセント、1つ1つが手作り後ラッピング、今ならオリジナルマスク付受付中。申込みは、メールmomcafe-cookie@yahoo.co.jp、またはFAX 0550-82-6216のみ。郵便番号・住所・名前・電話番号・希望数(~2箱まで)、送料着払い、代金引き換え、ヤマト運輸で。価格は10枚入り2500円(税込)、時間に余裕をもって注文を。さらに、外観がほぼできあがりました「キルトミュージアム」も2月22日にオープン予定とか!これからいよいよ作品たちの搬入が始まるそうです。こちらもお楽しみに~

【UMAうま 楽し。】
御殿場市中畑に昨年4月オープンした、アットホームな会員制乗馬クラブ、北駿ホースヴィラ代表の鈴木裕介さんにお話を伺ってきました。元々は競馬の馬を見ることが好きで、大学時代には馬術クラブが有ったことで、馬術競技と出合い競技でも結果を出せたことで、さらに馬について深く考えるようになって、引退競走馬の再調教と第二の生き方に向き合う現在に繋がっているとか。聞けば聴くほど、馬に対する愛情の深さが伝わってくる鈴木さん、奥様の理解と協力あってこそ!奥様がデザインした看板もできあがり、皆さんをお迎えしています。「気軽に馬と触れあってみませんか?」

????20日☆木曜日

【ぼくもわたしも元気っ子】
原里第二保育園の子どもたち、がんばっていることは?「なわとび」「とびばこ」「うんてい」「なわとび」「スイミングでごうかくすること」「なわとび」「なわとび」「うんてい」「なわとび」「のぼりぼう」・・・みんな身体を動かすことが大好きなんですね。元気いっぱい上手に教えてくれました。もっといっぱいできますように~✨

【YAKINのガッテン!おまかせ】
ガッテン№=G67「(ガス)コンロ」カセットスリムタイプ(ニチネン)、ガス使い切り、内炎式と外炎式の2段階調節可、接着部分はマグネット式でワンタッチで脱着、クラシックカラーがオシャレ、表面に切り替え無しでお手入れ簡単、在庫処分~残り3台・・・2728円
????社長のつぶやき「1月は目標をつぶやくぞ~今年は庭で焼き魚と日本酒を堪能したいと思います」

【花言葉からの名言】
誕生花「ラナンキュラス」
花言葉「とても魅力的」
スペイン出身の画家、彫刻家 パブロ・ピカソの
『女の顔はキャンバスだ。毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている。』

【本のバトン】
本好きあつまれ~と、本好きさんが一冊を紹介。次の人にバトンを渡すように、来月の紹介者を指名。映画に関わるプロデュース・ディレクターやプランナーなどでも熱海を元気にする活動されている永田雅之さんからの紹介は、やまだきよひこさん。フリーで植物に関する色んな活動、アレンジメントやガーデン関連、ワークショップなど・・・重要文化財の建物内での声楽コンサート会場の装飾なども。FMいずのくにでも番組をもっていらっしゃるんですよね。
本の題名「江戸と北京」、ロバート・フォーチュン(著)、三宅馨(訳)、講談社など
自分のミッションを完了するだけで無く、イギリスの植物学者目線で、当時の日本の植物だけでなく、生活や文化、風習なども紹介されており、専門分野の人だけでなく興味深い楽しめる内容になっているとか。後ほどアップする本の写真は、やまださんショットです????
次回は、御殿場市在住の声楽家、松田希世さんにバトンが渡されました~お楽しみに

【食の玉手箱】
「Tokibaco」シェフの湯山真由美さんに、今年への思いや、この時期おすすめアレコレを伺いました。カラダを温めるドリンク「ゴールデンミルク」やゴボウやニンジン・レンコンなど根菜類の摂取が寒い時期には大切なこと。ティーコンシェルジュの資格についても、幅広い応用が効く講座で勉強した方が、速やかに生活にも活かしていける気がします。詳しいことは、Tikibacoさんで直接じっくり真由美さんに聞いてみてくださいね。今年の「トキ和コ」は偶数月の第2木曜、こちらの企画もお楽しみに♪

【安心安全スローガン】
「あせらずに ゆずるやさしさ まつゆとり」ゆとりをもつために車内換気大切に~
暖房を入れた車内はポカポカ陽気 居眠り運転に注意。夏は温度設定を高めに、そして冬は低めにすることで燃料を節約しながら安全で快適な走行が実現可。冷房はエアコンのスイッチをONにしなければ、冷風は出ないが、暖房は温度調節を高温にするだけで暖気が出るので、エアコンをONにする必要はない。乗員の呼気や発汗による湿度上昇はウインドウの曇りを発生させる原因に。急激に曇ることで視界を奪われることも。外気導入になっていれば、湿度の低い外気を直接ウインドウ内側に当てることでも曇りは防げるが、すでに曇ってしまった場合は、ヒーターだけで曇りを解消させるのは時間がかかるので、曇りをとるデフロスターとデフォッガースイッチを押す方が手っ取り早い。参考までに、エンジンをかけた後しばらくして車内が暖まってきたら、温度設定は20度に設定するのがよいのでは

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
次週もお楽しみに、ネ(^_-)-☆


Present リスナープレゼント