【12月第1週☆水&木曜FujiyamaSunrise☆御礼】

水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です
12月1週目も温かく思い思いにお付き合いいただきまして
心より御礼と感謝をもうしあげます

????1日☆水曜日

【Nanjo英語にチャレンジします。】
#Nanチャレは、衣替え、それも和服・着物の衣替えを表現したいばっかりに・・・「オンリーアンサー症」を発症中。一つの答えを探すのでは無く、何をしたいの?どうしたいの?と動詞を一つひとつ探して表現方法を見つける意識が大切なのですよね。「ベーシックワード法」を再処方され、楽しく動詞を見つけようと思ったのでした

【食トピ】
今年度も開催された静岡県の食に関する表彰式「ふじのくに食の都表彰式」について、ご紹介しました。食材の宝庫といわれる静岡県の食材を生かすため、魅力を発信するため、関わる人や団体企業などを表彰して11年目になりました。コロナ禍だからこそ、食の持つ力や関わっている皆さんの勇気や行動力には頭が下がる思いがします。フードアナリストとしてお手伝いさせていただけることに、仲間共々感謝しながら表彰式に出席。皆さんの少しの緊張と誇らしげな表情が印象的でした。詳細は、県のホームページにアップされますので、また見てくださいね

【楽し 懐かし 学び舎 校歌】
御殿場市立富士岡中学校の校歌は、作詞・作曲、共に冨原薫氏によるもの。七五調の軽々なリズムで表現されています。木造校舎から白いコンクリート二階建ての新校舎落成と、日本が大きく変わっていく様と同時に、学校も新しい歴史を重ねてきたようです

【わがマチ元気!】
森之越商店街「こふじ」の杉山由香さんがゲスト。元々は、ご主人の父親が「富士薬局」として始めた店舗。時を経て、化粧品に関わるプチ店舗「こふじ」として現在は、エステとリンパマッサージをメインに癒やしの時間を提供しています。年末年始と心許ない日々になりがちですが、心と肌の潤いは大切にいたしましょう。おしゃべり&人が大好き!な由香さんとのひとときで、師走も元気に乗り切りたいものですね

【UMAうま 楽し。】
御殿場市馬術スポーツセンタースタッフ、勝又健太さんと杉山友天さんに、12月~来年3月までの開催予定の競技会情報とセンター利用あれこれをお話いただきました。12月10日(金)~12日(日)「全日本馬場馬術大会2021PartⅠ」一般観覧可。12月17日(金)~19日(日)「全国高校生自馬選手権大会」&「しずおかスポーツフェスティバル」同時開催、観覧可。18・19日の見学会と体験乗馬は、御殿場市民各日20名限定、14時~約1時間、申込みは市民スポーツ課まで。年度末は、来年3月17日(金)~19日(日)「御殿場ジュニア馬場競技&アマチュアホースフェスティバル」となっています。冬の時期は閑散期となりますので、同施設をトレーニング目的で利用する事も可能となります。静岡県発行の「静岡県富士山麓スポーツ合宿ガイド」でも紹介されています、気軽に利用料金などお問い合わせくださいね

????2日☆木曜日

【ぼくもわたしも元気っ子】
きたごうこども園パンダ組さん、大きくなったらナニになりたいの?
「サッカーせんしゅ」「じえいたい」「しょうぼうし」「きたごうこどもえんのせんせい」「ロボットはかせ」「ピーティーエスになりたいです」・・・しっかりとした元気なお答えに脱帽m(__)m最近の子どもたちは凄いですね~みんなの夢がかないますように~✨

【YAKINのガッテン!おまかせ】
ガッテン№G61=「水廻りクリーナー各種、トイレ用(1100円)・洗面用(1320円)・シンク用(1210円)」溶剤とスポンジと手袋付、あとはあなたの手でこするだけ!時間も手間も短縮できそう。
????社長のつぶやき「大掃除は全体見ると何からやるか途方に暮れますので、基本上から下、奥から玄関へを頭に入れておけば、あせらずできますよ~」

【花言葉からの名言】
誕生花「シラネリア」
花言葉「いつも快活」
米国の思想家、哲学者、作家、詩人 エマーソン
『快活さと明るい気分というものは、使えば使うほど残りは多くなる~So of cheerfulness, or a good temper, the more it is spent, the more it remains.~』

【月イチ姐さん】
今年のソフィア姐さん語録納めは「浮き足立たず、地に足をしっかり付けて!湧泉(足裏のツボ)と丹田(ヘソの下)を意識して、転ばないように、とかくあくせくしがちなので、ゆったりとした気持ちで年末年始を過ごしましょう」

【食の玉手箱】
「ふじのくに仕事人of the year」今年度の12人表彰の一人、御殿場市川島田「旬彩農」の池田洋一さんをお迎えしました。おめでとうございます!知事から直接代表授与された池田さん自身、渦中のごてんばこしひかりと浜松のウナギをマッチングした「うな重」で、いち早く静岡県の食材と生産者の魅力を発信。多くの反響を得て、食の力をより感じたといいます。いろんな事ができることに気付いたとも。県が推奨している「頂」ブランドのように第6次産業も大切ですが、魅力があって質の良い食材はそのままで需要がアップしたほうが、よりいいのでは?とも提案してくれました。今回の表彰と皆さんから届いた声で、さらにアイディアが閃いたようですよ。益々目が離せない仕事人の「農・池田さん」です

【安心安全スローガン】
「誇るなら 運転歴より 無事故歴」
運転者の急病検知へ技術基準設定~国土交通省は、自動車を運転中の急な発病による事故を防ぐため、車内カメラと自動運転技術を組み合わせた安全システムの技術基準を設けることに。2023年9月以降に発売される安全運転システム搭載の新型車に適合を義務づけ、バス、トラックを含む全ての自動車対象に。システムは運転手の姿勢、ハンドル操作やまぶたの動きをカメラやセンサーで監視。意識を失うなど異常を検知すると警報音を鳴らし、反応が無いと自動的に減速、車線変更せずに停車したり、車線変更して路肩に止まったりする。体調の急変に気付いた運転手や同乗者が非常ボタンで作動させるタイプも。技術基準では、システム作動の5秒前までに運転手への警報音を鳴らすよう求め、車線変更する際には、センサーなどで周囲の安全を確認し、ハザードランプで周囲に異常を知らせた上、方向指示器の点灯に切り替えるといった手順も盛り込むとか。バスの急減速や停車による乗客の転倒を防ぐため、作動前に警報ランプとブザーで車内に異常を知らせる装備も義務づけになるようです。ひき続き要チェックです

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
次週もおたのしみに、ネ(^_-)-☆

 


Present リスナープレゼント