【11月第一週☆水&木曜FujiyamaSunrise☆御礼】

水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です。
11月1週目も思い思いに温かくお付き合いいただきまして
心より御礼と感謝を申し上げます

????3日☆水曜日

【Nanjo英語にチャレンジします】
#Nanチャレは、イングリッシュ・ドクターのロイさんが、英語を学ぶときに落ち散りやすい傾向をアドバイス。英語コンスティペーション・・・英語が詰まってしまった(汗)そうならないように、単語カードを有効活用。表に日本語、裏には英語を書いて、声に出して読みながら繰り返し覚えていく。まずはせっせと、カード記入始めてみましょう

【楽し 懐かし 学び舎 校歌】
御殿場市立高根小学校の校歌は、童謡「汽車ポッポ」のコンビによるもの。作詞が当時同校の教師でもあった冨原薫先生、作曲が草川信氏。どちらの曲も、戦前に作られ、戦後(昭和20年以降)に詞のみ一部修正されて、現在にいたっています

【わがマチ元気!】
今年20周年を迎えた日本富士山協会は、静岡県・山梨県の、県庁や富士山を取り囲む13市村村、観光団体、民間も参加して構成する観光関係の団体。毎年テーマを変えて開催する「ドライブスタンプラリー」、今年は11月30日(火)まで「ぐるっと富士山パワースポット巡り」で行われています。38ヵ所のスタンプスポットを訪ねて、5ヵ所回ると地域の名産品(御殿場コシヒカリラガービールセット、金太郎熊どら、水餃子プレミアムなど)、10ヵ所回るとホテルの2食付宿泊券(御殿場高原ホテル、富士吉田のホテルハイランドリゾートなど)が当たるというモノ。参加はスマホで「日本富士山協会」のトップページ案内QRコードから。または、観光案内所などの窓口にあるパンフレットのQRコードからでもOK!パワースポット、いくつ知ってますか!?安産・縁結び・疫病退散・金運アップ・・・自然を楽しみながらイイ運気もゲットしちゃいましょう

【UMAうま 楽し。】
御殿場市馬術スポーツセンター田中綾子施設長をお迎えして、10月の再開場後の各競技会の様子や初めて開催された市民見学会の様子をまずは感想を交えてお話いただきました。実は、長くこの場所で仕事をされている田中さんでさえ、大会時に説明付で見学したのは初めてとのこと。子どもたちの反応を感じながら貴重な経験だったと話してくれました。また、このような機会の情報は、ホームページ、Facebook、Instagramで発信してくれます。11月以降も、「全日本ジュニア馬場馬術大会」「ウェスタン競技合宿」「アマチュアホースフェスティバル」と予定され、12月も「御殿場馬場馬術競技会PartⅠ」や8月から延期になっていた「第15回しずおかスポーツフェスティバル in SHIZUOKAスポーツショー」も予定されています。観覧OKになったら防寒対策しっかりしてぜひお出かけください。そうそう、今の時期はドウダンツツジをはじめ紅葉がきれいな場所でもありますよ

????4日☆木曜日

【ぼくもわたしも元気っ子】
久しぶりに登場!子どもたちの声に元気をもらえるこのコーナー。北郷こども園キリン組さんの子どもたち、大きくなったらナニになりたいの?「こどもえんのせんせい」「くるまやさん」「すいぞくかんのしいくいん」「ばれーのせんせい」「びようしさん」・・・元気いっぱい上手にお名前と一緒に教えてくれました!みんなの夢が叶いますように~✨

【YAKINのガッテン!おまかせ】
ガッテン№=G57「防寒手袋5種類」色や素材、単価(10双で550円など)やサイズ(S・M・L・LL)アレコレ~、用途に合わせてお選びください。蛍光カラーや使い捨て用など、まさに豊富な品揃えでございました。
????社長のつぶやき「裏起毛は裏と書きますが、表にも出したいくらいもったいないですね~」

【花言葉からの名言】
誕生花「サフラン」
花言葉「過度をつつしめ」
ソクラテス(古代ギリシアの哲学者 )
『人間に関することに安定などないことを忘れてはならない。それゆえに、繁栄している時には過度の喜びを避け、逆境にある時には過度の落ち込みを避けなさい。』
Remember that there is nothing stable in human affairs; therefore avoid undue elation in prosperity, or undue depression in adversity.

【月イチ姐さん】
御殿場市在住、人生復活請負人、ソフィア姐さんが久しぶりに生電話で登場。ナマ声は迫力もあり温かさも満ちていましたね「ありのままの自分を受け入れる」。行き場の無いよくない(不満や不平)エネルギーは体内に溜まりがちなので、そのエネルギー解放方法として、危険が無いことを確認して「水のあるところで思いを乗せた石を投げる」「皿など壊れるモノを割る」「紙に書いて破って燃やす」「大声を出す」・・・そして最後に自分をギュッとしてあげる事←これが最も大切、浄化され「もう大丈夫だよ~」自分自身を愛してあげましょう

【食の玉手箱】
裾野市「富士の里菓子店」のパティシエ・小林裕也さんに電話で最新情報やコロナ禍の影響、その後などお話いただきました。コロナ禍でお子さんたちとの時間が増え、子どもたちの声からサツマイモ栽培→こだわりと意欲倍増→畑を拡大化して、より美味しい「スイートポテト」誕生になりました。よりなめらかでやさしい口当たりは、繊細な小林さんならでは。すそのブランド認定品もある同店では、裾野の食材や旬、美味しいモノ楽しい時間を提供するために、日々スタッフ共々試作を重ねています。オープン10周年の節目を迎えて(おめでとうございます!)、改めて初心に返って、自分自身やスイーツ・レシピについて、見つめ直す時間にもなっているとか。パティシエの世界に導いてくれた恩人のお話、世界が注目する裾野市において、マチを元気にするためにも、頑張って行きたい!と熱く語ってくれました。スイートポテト・・・気になります

【安心安全スローガン】
「ぶつかるよ ながら運転 じこのもと」
「ながらスマホ」で運転して追突、死亡事故を起こすという惨劇があり、運転手に対して禁錮2年8カ月が言い渡された判決や、海外でも多い運転中の「ながらスマホ」についてご紹介しました。また、中国では歩きスマホ専用レーンもあるそうです。そして、リスナーさんから先週の話題「横断歩道で止まる」マナーについての詳しいデータが届き、静岡県は長野県に継いで全国で第2位、マナーを守るドライバーが多いとか(JAFのデータより)。この確率はアップしていきたいですね~

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
来週もお楽しみに、ネ(^_-)-☆

 

 


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。