5月最終週☆水&木曜FujiyamaSunrise☆御礼

水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です
5月最後も思い思いにお付き合いいただきまして
心より御礼&感謝を申し上げます

26日☆水曜日
【Nanjo英語にチャレンジします。】
略して#Nanチャレ!一生懸命オンライン英会話を続けて学んでいるリスナーさんからのお悩みにお答えする第2弾。効果が上がらない?心が折れそうになる?・・・というのならば、無作為シンドロームの症状が見受けられるらしい。「素振り」を繰り返すことで、少しずつでも確かな力を蓄積していこう(私にもいえることでした)
【フレッシュ!あぐり~んモーニング】
ふれあい情報誌「あぐり~ん」5月号からお迎えしたゲストさんは、新任LA(ライフアドバイザー)、新橋支店の岩城憲さん。新橋出身&在住ということで、地元愛タップリでJA御殿場への就職も決めて、3回目の異動で今回の任務に。まずは、現場でいろんな会員さんたちと直接話をする中で、細やかなアドバイスや提案を伝えられるようにしていること、自身が得意とする経済に関する知識や情報をより豊富にすることで、さまざまな悩みに具体的に答えられるよう努力している姿が浮かびましたね。爽やかな笑顔で新商品のPRもわすれませんでした。「何でも気軽にご相談ください!」
【心安く 神社詣で】
八幡宮元社家、浅間神社神職の勝又啓さんのお話の1回目。神社、地域との関わり、生活の中に実は、最も身近である信仰愛等など、わかりやすくお話いただきました。まずは、心の中を、自分の心をしっかり持つこと、を意識して生きたいと思いました。「西田中の八幡宮に関する資料やお話などご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください」
【わがマチ元気!】
5月20日(木)~30日(日)、11時~17時(最終日は15時まで)、ギャラリータイムキルで開催の「ONENESS2021」。裾野市の水彩画家・Bashiさん、御殿場市の陶芸家・松本巧さん、三島市の水墨画家・由三蔵さんの作品、ご覧になりましたか?それぞれが個性的で、柔らかな、穏やかな、しっとりと・・・さまざまな光を放っていました。主催画廊の勝又明さんは「これからも御殿場でARTを発信していきたい」思いを話してくれました。今回貴重なお話をきくことが出来た由三蔵先生は、6月12日(土)~7月4日(日)、モンミュゼ沼津で「墨水画展」開催。面相筆1本で作品によっては仕上げまで3~4カ月もかかる奥深い墨水画の世界、一度ぜひ鑑賞してみてください
【UMAうま 楽し。】
御殿場市馬術スポーツセンターで、お話を聞いてきました。競技会出場のために来ていた、ATSUGIライディングクラブの向島久雄さんと、7月開催の全日本高等学校馬場馬術大会(インターハイ)の第一回打ち合せに参加、磐田農業高校馬術部顧問の神谷静明先生。競技会出場には、自分の技術アップ、ポイントアップのためだけでなく、次に出場する大会の馬を調整するための参加もあるんですね。乗馬クラブのオーナーであり指導者でもあるので、このような参加も必要なんです。また、昨年コロナで中止となったインターハイは、今年も様子を見ながらですが準備はスタート。ただ無観客開催なので、高校生のキラキラした大会が地元で開催されることにまずは心から大きなエールを送りたいと思っています。全国から30校以上が集結し、予選を勝ち抜いて決勝に進んでいくためには、かなり大変であること。静岡県唯一の馬術部がある磐田農業高校の顧問・神谷先生としては、生徒の体力・気力・技術アップと維持に精一杯注意を払い、胃が痛くなる思いもするようなんですが、卒業してからも続けている生徒がいるということで、それが馬術の魅力なのかもしれませんね。進捗情報は随時お伝えしていきます。

27日☆木曜日
【ぼくもわたしもげんきっ子】
双葉保育園のこどもたち、「おおきくなったらナニになりたいの?」
~「サッカーせんしゅ」「ペットショップのてんいんさん」「スイッチをつくりたい」「アイドル」「まちのひとのためにけいさつかん」「アイスやさん」「きゅうきゅうしゃ」「しょうぼうし」「じえいたい」✨ たくさんのお仕事や職業を知っていますね。自分の名前も大きい声で元気いっぱい答えてくれました。みんなの夢が叶いますように~
【YAKINのガッテン!おまかせ】
ガッテン№=G34「消臭長袖シャツ、ジャケットタイプ」
ファブリーズと共同開発!まさに、これからの季節の最強アイテムといっても良いのかも!?サイズも豊富で女性もOK。実は南條も買ってみました(^O^)vイベント時に活躍しそうな気がします。気になる方は、YAKINさんで実物を見てくださいね~
????社長のつぶやき「臭いで人を攻撃することは、もうやめましょう 」
【花言葉からの名言】
誕生花「マトリカリア」/ 花言葉「鎮静」
日本の実業家・松下幸之助
『悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。おしなべて、事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。あせらずあわてず、静かに時の来るを待つ。時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。だが何もせずに待つ事は僥倖を待つに等しい。静かに春を待つ桜は、一瞬の休みもなく力を蓄えている。たくわえられた力がなければ、時が来ても事は成就しないであろう』
【食の玉手箱!】
裾野市須山「富士山ガーデンファーム」園主の若月新一さんは、在職中からカメラが趣味で、富士山をテーマに長く撮り続け、仲間との合同写真展も度々開催、海外にも出かけています。定年後、健康のために試行錯誤から始めた農園は、9haと11haと2ヵ所あって、農業体験や団体ツアーの受け入れもしています。西洋野菜に特化しているため、シェフたちからもお墨付きをいただいている野菜も多々あって、最近ではインターネット申込みで会員用配送も始めたそうです。「コロナの影響や気象異常もあって、なかなか苦労は絶えないけど、まだまだやってみたいことはいっぱいあって、ココ(富士山の麓)で作ってみたい野菜もたくさんあるから、がんばれるかな」。詳細は、HPでチェックしてみてくださいね
【安心安全スローガン】
「自転車は 車といっしょ 左側」
自転車は軽車両扱いとなっているため、車道を走る際は原付バイクと同様に一番左側の車線の左寄りを走行しなければいけません。2013年12月に施行された「改正道路交通法」によって「自転車等軽車両が通行できる路側帯は道路の左側部分に設けられた路側帯」に限定されており、路側帯に関しても左側通行が義務づけられるようになっています。左側通行の車道を右側通行してしまった場合は「通行区分違反」に問われることになり、「3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金」が罰則として科せられることに。一方通行の場合も、道路標識に「自転車は除く」といった補助標識がなければ、決められた方向の左側を通行する必要があります。でも、13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者の場合、身体に障害を有する場合は歩道を走行することが許されており、この場合に限っては右側通行許可。ただし歩道の中央より車道側を走ることが絶対、対向してきた自転車がいる場合は歩道の左側を走行することになっています

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
来月もお楽しみに、ね(^_-)-☆


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。