10月第3週☆水&木曜FujiyamaSunrise☆御礼

水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です????
10月の3週目も思い思いにお付き合いいただきまして
心より感謝申しあげますルm(__)m

21日☆水曜日
【Nanjo英語にチャレンジします。】
略して#Nanチャレ!イングリッシュドクター西澤ロイさんによる診断で、Nanjoはどんな風に英語と向き合うようになるのか!?今回は「知識肥満症」と診断されましたね。単語等をがむしゃらに覚えようとする症状らしい。処方箋は「アウトプット」。まずは言葉を発すること、覚える前に知っている言葉で話してみよう
【あさっ箱!】
岡田美術館主任学芸員の小林優子さんにご説明いただきました。2013年箱根小涌谷に開館、全5階、展示面積が5000㎡という屋内展示面積は箱根随一を誇り、日本や東洋の陶磁器や絵画など美術品約450点を常時展示している同館。四季折々の箱根の自然を楽しめる庭園は無料で散策ができます(調整作業中のため)。特別展「没後220年 画遊人・若冲~光琳・応挙・簫白とともに~」が開催中。江戸時代半ばの京都で活躍した絵師・伊藤若冲の着色画4件・水墨画3件が4年ぶりに揃って展示され、若冲が学んだ狩野派や尾形光琳・乾山兄弟、同時代の円山応挙・曽我簫白らの作品と併せて楽しむことができます。絵を学んでいた頃、画業に専念した40歳代、晩年81歳の作品まで、まさに若冲の生き様を絵で感じる事ができそうです。個人的には水墨画が気になっています!作品の解説は、大人版と子ども版と2種類あって、内容が違うのでこちらも2倍楽しめそうです。また、ミュージアムショップでは、専属ショコラティエによるアートなチョコレートも販売開始。「若冲・孔雀鳳凰」をはじめ絵がチョコレートになっており、フレーバーとの組み合わせも独創的。今ならWebでも買うことができるとか。来年2021年3月28日(日)まで、9~17時、2800円(一般・大学生)・1800円(小中学生)ですが、なんと~(≧◇≦) 「伊藤さん」→1000円引、「若冲さん」→半額、「伊藤若冲さん」→無料です。名前を証明できるものをお忘れなく。詳細はHPでもチェックしてみてください
【楽し・懐かし・学び舎 校歌】
御殿場市立富士岡中学校の校歌。昭和22年4月富士岡小学校に併設されて富士岡村立富士岡中学校として開校、30年2月11日に御殿場市誕生と共に、御殿場市立富士岡中学校と改称。平成10年には創立50周年記念誌を発行しています。作詞・作曲が冨原薫氏による校歌は、理想と仰ぐ霊峰の丘に心身を練り磨く希望と決意が込められた歌詞に七五調の軽快なリズムで表現されています
【わがマチ元気!】
東山旧岸邸の近藤英雄さんが秋の芸術イベントをPR!能楽シテ方喜多流の塩津圭介さんが老舗和菓子とらやの黒川光晴代表取締役社長(6月に18代として就任)と同級生というご縁で叶った今回の能舞台。笛・太鼓・大鼓・小鼓の囃子方と併せ、解説とともに披露されます。三つの密がないように参加人数を抑えて互いの距離をとっての座席設定、今回は間近に感じることができるように説明ではイヤホンを使ったり、細部を確認していただけるよう後日、映像を配信もあります。また、邸内では能面や装束などの特別展示も分散して展示、安心して鑑賞できるようになっています。「東山旧岸邸 伝統芸能講座~能の世界~」能楽師5名によるワークショップも楽しみですね。11月10日(火)。第一回は12時~14時、第二回は15時~17時。各回25名(事前予約制)で応募多数の場合は抽選。協賛席(室内ソファー席)5,300円(税込)、一般席(庭園椅子席)3,800円 (税込)、申込みは、電話0550-83-0747(火曜休館)、または東山旧岸邸ホームページより。〆切りは10月31日(土)
【UMA うま 楽し。】
ゲストは、静岡県馬術連盟理事長の川口巌さん。同連盟は1960年から団体として存在し、2012年NPO法人として発足。まさに馬術王国と言われる所以がここにある気がしましたね。会長・副会長・理事長をはじめ役員によって組織され、現在は大学と高校を併せて県内22団体で構成されています。なかでも東部・御殿場には7クラブが所属。やっぱり多く感じるはずですね。活動の趣旨として、馬術競技を通じて癒やしの力がある馬との関わりの中で、子どもたちの健やかな成長の手助けができることを信じ、広く地域の人たちに対して、馬術の取得をとおして心身の鍛練や動物愛護精神を育むためのお手伝い、さらにはスポーツの振興や社会教育の推進・社会福祉の増進にも寄与できればとの思いがあるそうです。「馬術競技は、性別や年齢も関係なく、動物と唯一出来るスポーツなんです。毎週末、御殿場市馬術スポーツセンターで競技会が行われているので、ぜひ馬に合いに来てください。競技を直接観て欲しい!馬の目は優しいんですよね~」観覧無料なので、ぜひ一度お出かけを
????プチUMA~基礎用語~
馬の歩き方
「常歩(なみあし)」4拍子のリズムを刻む歩法。分速はおよそ110m。スピードは最も遅く疲れも少ないので長時間持続が可能。
「速歩(はやあし)」2拍子のリズムを刻む歩法。分速はおよそ220m。上下反動が大きい
「駈足(かけあし)」3拍子のリズムを刻む歩法。分速はおよそ340m。早ければ550mになることも

22日☆木曜日
【ぼくもわたしも元気っ子!】
原里幼稚園の子どもたち、大きくなったらナニになりたいの?
「レーサー」「ケーキやさん」「だいくさん」「ケーキやさん」
自分のお名前も、大きくなったら・・・になりたいです!と上手に元気よくお話してくれました。憧れの人や選手、居るのでしょうか?みんなの夢が叶いますように~✨
【YAKINのガッテンおまかせ!】
ガッテン№=G 04、商品名「ライト」
LEDライト各種を紹介。30cmの長さで、強力磁石で室内や階段など屋内にも手軽に取り付ける事ができるタイプ。防水・防滴・100m先まで明るく照らすタイプや、手元で照らすことができるタイプ。ヘッドライトタイプもあって、利用場所や用途に応じてまさに選り取り見取り!回転灯は、周りを点滅しながら照らしたり、車に装着できるので、安心・安全の為にも役に立ちそうですね。ぜひ実物を手に取って、使い心地を確かめてお買い求めくださいね~
社長のつぶやき????
「ライトが明るいと、気持ちも明るくなる!ライトは明るい方がいい~(^O^)v」
【花ことばからの名言】
誕生日の花は「ススキ」その生命力の強さに由来するといわれる、花言葉は「活力」
別名の尾花、日本の秋の野を象徴するススキは、古くから日本人に愛され秋の七草の一つでも。奈良時代の貴族・歌人の山上憶良が『万葉集』に詠んだ次の2首が秋の七草の由来とされています
「秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花」「萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 姫部志 また藤袴 朝貌の花」
????【富士の麓の美味しいレシピ】
「富士の麓の美味しいレシピ」コーナータイトルがそのままYouTube公式チャンネルになっています。街の料理人や生産者たちが中心となり「家で誰でもが簡単に作れるメニュー」のテーマを決めて動画配信で紹介しています。ぜひチェックしてくださいね。この時間は、さらにポイントやアレンジメニュー、シェフたちの食に対する思いも聴いています
Vol.1「リストランテ イタリアーノ 桜鏡」黒羽徹さん。
「トマトと豆腐のラビオリ」は、ちょっと厚めの餃子の皮を使ったラビオリ、水切りして潰した豆腐が具材、ソースは生のトマトです。ポイントは重しなどして豆腐を一日くらいしっかり水切りすること。秋の食材の栗や芋にしっかり火を通して具材にするのもOK。その場合には、ソースはバターの方が合わせやすいかも。家族で一緒に作ると楽しく美味しさも倍増しそうです。
まずは、YouTubeチャンネル「富士の麓の美味しいレシピ おうちでいただきます」を登録して見てください。どこの家庭でも簡単に手に入る食材を使ったり、地場産品を積極的に使った料理など、材料費もお家価格で、プロの料理人が食材・調理ポイントを説明しながら進めていますので参考にしてみてくださいね
【食の玉手箱】
ゲストは、雅心苑の営業・広報、上原博之さん。秋の収穫祭は週間祭となって期間が10月30日までに。期間限定のお菓子たち・・・渋皮付の栗を使った栗あんがタップリ「栗大福(130円)」、焼き芋を使った芋餡が入った黒糖蒸し饅頭「黒糖芋饅頭(90円)」、柔らかい一口サイズの団子に焼き芋を使った芋餡がのってる「芋だんご(280円)」、シャインマスカット丸々1粒入り「シャインマスカット大福(160円)」、しっとりどら焼き生地で焼き芋餡と刻み芋甘露煮を挟んだ「芋どら焼き(130円)」、ムースとスポンジに安納芋、紅はるかのダイスがトッピング「安納芋と紅はるかのケーキ(290円)」、さつまいもタルトの上に秋の味覚がたっぷり「秋の味覚タルト(480円)」。リンゴ大好きの上原さんイチオシは、青森産りんごのカスタードをふわふわ生地でサンド「りんごブッセ(230円)」と蜜漬けりんごをたっぷりのりんご餡をきんつばに「りんごのきんつば(120円)」とか。さらに通常380円の「マロンロール」が300円とお得に!そして沼津ゆかりの歌人、若山牧水の代表的な歌をイメージした新商品「幾山河」は、沼津産抹茶入りの餡をパイ生地で包み、しっとり焼き上げたモノ。11月3日までにLINE公式アカウント@gashinenで友だち登録すると、「幾山河」のプレゼントがあるそうですよ。クリスマスケーキの予約も始まっています。大人気&当日賞味期限「雅心だんご(130円)」を買うためだけに名古屋から朝イチで買いに来たご夫婦のお話はホロッときましたね。「予約をすれば慌てなくても大丈夫ですよ~と上原さん。御殿場店にお電話ください!電話0550-70-7300」
大好きな矢沢永吉の「時間よとまれ」をリクエストしてくれました♪
【安心安全スローガン】
「歩くにも ゆとりとマナーを 忘れずに」横断歩道や信号機のある交差点が近くにあるところでは、その横断歩道や交差点で横断しなければなりませんし、横断歩道橋や横断用地下道が近くにあるところでは、できるだけその施設を利用しましょう。「歩行者横断禁止」の標識のあるところでは、横断をしてはいけません。道路を斜めに横断してもいけません。ガードレールのあるところで横断するのも極めて危険です。また、自転車横断帯には入らないようにしましょう

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
次回もお楽しみにね(^_-)-☆

 

 


Present リスナープレゼント