11月第3週☆水曜&木曜「Fujiyama Sunrise」☆御礼

水&木 7時のサンライズ~(^^♪ 南條亜紀子です????

11月3週目【水&木曜Fujiyama Sunrise】
お聴きいただきまして
また、メッセージやリクエストをお寄せ下さいまして
本当にありがとうございますm(__)m

朝時間、一緒にHappy&Luckyになれたら嬉しいです????

15日☆水曜日
【フレッシュ!あぐり~んモーニング!】JA情報誌あぐり~ん№542・11月号から、ピックアップ!各支店の活動や女性部・青壮年部の活動、農協祭について

【楽し・懐かし・学び舎 校歌】御殿場市立印野小学校の校歌。作詞が、当時の校長先生と懇意の有った、毎日中学生新聞の詩選者・野口茂夫先生。作曲が、野口先生と幼なじみの作曲家・東京音楽大学講師勝田栄三郎先生。創立80周年の記念に設立されました

【わがマチ元気!】「トキバコ」の湯山欽二さんが、小山町の健康福祉会館3階で火曜~金曜、10時~17時、カフェスペースをオープン。レイアウトも色々考えて、癒し空間をこれからも作っていきますよ~。メニューは、ソフトドリンク、スムージーなどなど・・・。利用者のみなさんの声もお待ちしています。ぜひ、ホッコリ~まったりお立ち寄りください

【サイマル情報局】今年4月に亡くなった、詩人・大岡信さん関連イベントを紹介。三島市立図書館の講座と、~26日まで開催している大岡信ことば館「大岡信追悼特別展」

16日☆木曜日
【ガッテン承知!】株式会社ルーファーの加藤礼子さんと前田由紀さんの二回目。お話も慣れてきて、仲がいい様子や頼もしい関係が伝わってきましたね~。グリーンを愛する加藤さんの思いも熱い

【おなやみ相談室】久しぶりにソフィア姐さんがスタジオに来てくれました。本当にお忙しい様子・・・。「頑張るのをやめるとツイてくる」流れに乗ること、良くないかな~よ思ったら動かない事。本筋が見えるように余裕があればいいけれど、力を抜いてリラックスが大切で・・・そのためには、鎖骨の下をトントンして自分の木本を平穏に保つことが大切のようですね

【食の玉手箱】御殿場市感應寺、副住職の天田真寛さんに食の作法について伺いました。マナーは手が行うこと、そこには難しいとか、大変という事ではなく、思いやる心が現れる。料理は、作ることも、食べることも、すべてに手が使われるわけで、美味しく楽しく感謝していただく気持ちが、まずは大切なんですね

【安心・安全知恵福路】
Q、スピードコントロールの基本的ポイントは?
A、
①反応時間の溝を考慮・・・どんなに優れた反射神経の持ち主でも、危険に気づき、ブレーキやハンドルを操作するまでには、最低でも1秒弱、予測していなかった危険の場合2~3秒の「反応時間」がかかる
②スピードメーターで確認・・・小まめにスピードメーターで確認しつつ、走行速度を自覚的にコントロールすることが大切
③路面状況を考慮・・・冬の積雪・凍結路面や、雨で濡れた路面は、乾燥した舗装路麺でも、舗装状態の違いや、こう配の有無に寄って、いざという時の制動教理やクルマの挙動に違いが生じる
④隠れ潜んでいる危険を考慮・・・目に見えたときには、もう回避不能という「隠れ潜んでいる危険」を早めに察知する能力を高めること。その危険が実際に現れても、十分に回避できるスピードコントロールすることが肝心
⑤他者の動向を考慮・・・歩行者・自転車や他のクルマによって生じる危険にも対応できる速度であることが重要
⑥暗がりに潜む危険を考慮・・・夜間は、車のライトの照射距離や照射範囲も限られ、昼間と同様の状況確認ができない。暗がりから出現するかもしれない危険に対応できる速度であること
⑦事故時の衝撃も考慮・・・「もらい事故」に遭遇することもあり、事故時の衝撃力は、走行速度のわずかな違いによって大きな差が。控えめな速度にコントロールすることも大切

あなた~の心にオンエア~(^_-)-☆
今週もよろしくお付き合いくださいね~


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。