6月第4週☆水&木曜Fujiyama Sunrise☆御礼

水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です
6月の4週目も思い思いにお付き合いいただきまして
心より御礼&感謝を申し上げますm(__)m

????23日☆水曜日

【Nanjo英語にチャレンジします。】
略して#Nanチャレ!いろんな事に興味をもつことは大切ですが、何でも聞けば言えば良いってもんでは無いのです。根掘り葉掘り聞けば分かるのか?というわけで「詰め放題症候群」を発症。対策、処方されたのは「幼稚園児」。細かくというよりナニを聞きたい?話したい?という割り切りで、軽い気持ちでまずは会話を楽しもう

【フレッシュ!あぐり~んモーニング】
ゲストは、JA御殿場協同サービス株式会社LPガス課の横山順也さん。年2回開催される「JA大感謝祭」をPR!26日各家庭配布のチラシ、要チェックですよ~。7月3日(土)・4日(日)、9時~15時、JA御殿場生活センター3階にて。JAガス利用者限定の超お得な目玉商品や、来場者先着限定台数販売のお品も。美味しい来場者プレゼントもあります。さらに、リフォームもご相談承り中!会場には、洗面化粧台、トイレなど人気モデルが展示。実際に商品を見ながら、いろいろと聞いてみてください。「気軽にお出かけください。感染症対策実施してお待ちしています」

【心安く 神社詣で】
八幡宮元社家、浅間神社神職の勝又啓さんのお話の2回目は、少し早いですがお盆について。ご先祖様と向き合う大切な節目ではありますが、形にこだわる・時期にこだわるというより、日々の中で少しの時間でもいいので思いを馳せて感謝したり、暮らしの中で身近に存在していることを感じることが大切なのだということを気付かされた気がします

【わがマチ元気!】
6月17日(木)~27日(日)、11時~17時、市内中山ギャラリータイムキルで開催された「パステル画と木彫展」。お出かけいただけましたか?御殿場出身で三島在住のパステル画家・加藤惠美子先生が細やかにご紹介くださいました。油絵からスタートして、宇宙と繋がっているインスピレーションを受けた”たんぽぽ”を描くためにパステル画と出合ったお話。作品からは、明るく楽しいエネルギーが感じられました。また、菊川の清水利次先生の一本彫についても作り方や木の特徴など紹介も。とても貴重で細やか、特殊とも言える技巧の数々、吸い寄せられるように見入ってしまいました。「これからもこのような素晴らしい作品を御殿場の人たちに観ていただくためにも、がんばって展覧会を開催していこうと思っていますので、ぜひお出かけください」と画廊オーナーの勝又明さんの思いも満彩です

【UMAうま 楽し。】
公益財団法人全国乗馬倶楽部振興協会の乗馬普及を担っている原口修さんのインタビュー。馬事公苑近くの学校に入学し、開催されている競技とその様子に魅了され、かっこいい~と憧れて、野球のピッチャーから馬術の世界に進んだという動機は軽い感じもしますが(笑)、その後は競技会出場はもちろん、大学馬術部コーチとして後輩の育成にも力を注ぎます。さらに、競馬だけで無く、馬のセカンドライフや馬術競技を多くの人に知って楽しんで欲しい思いから、競技会アナウンスも始められ、まさに私はそのテンポ・ことば・情報等などで、さらに馬の世界を知りたくなった1人でもあります。すべて自分で集めた、馬(出産地、親、品種、年齢、競馬時の成績や調教師など)・選手・競技のルートや障害・規則などの説明などの情報をPCに収め、それを見ながら競技に合わせ、時にはBGMも流しながら競技アナウンス。取材時には、エレクトーン演奏のファンファーレ初披露で、さらに盛り上がりました~。もちろんオリンピック競技にも携わるとのことでした。今は、原口さんの実況のようなアナウンスで馬術競技を観覧出来る日が早く来ることを願っています

????24日☆木曜日

【ぼくもわたしもげんきっ子】
森之越幼稚園のこどもたち、大きくなったらナニになりたいの?
「けいさつかん」「けいさつかん」「ケーキやさん」「えをかくひと」「レースクイーン」「びようしさん」「じょゆうさん」「けーきやさん」
とってもバラエティに富んだ夢がいっぱい!聞いていてもウキウキしてしまいました。元気いっぱい上手にお話をありがとうございます。みんなの夢がかないますように~✨

【YAKINのガッテン!おまかせ】
ガッテン№=G38「カー用品、雨天用グッズ」ガラコ、スプレータイプのもの、価格帯は800円代~1200円くらい、スムーズに伸びるので作業しやすく扱い安い商品。特に梅雨時やゲリラ豪雨のようにフロントガラスに吹き付けるように降る雨の対策には必須アイテムともいえそうですよ。撥水性抜群。
????社長のつぶやき「視界スッキリ!気分はもっとスッキリ!!」

【花言葉からの名言】
誕生花「バーベナ」
花言葉「魅力」
アイルランドの女性作家、哲学者、詩人 アイリス・マードック
『恋がさめるというのは、まず第一に相手がどれほど魅力的であったのかを忘れてしまうということ。(Falling out of love is chiefly a matter of forgetting how charming someone is.)』

【朝見耳・おトク】
ゲストは、日本スポールブール連盟の林想会長。世界最古の球技、スポーツブールの日本シリーズプレ、御殿場市で開催ということでPR!26日(土)に、高根ふれあい広場竜良ドームで行われました。今回は御殿場チームも出場しました。当日の様子は、7月にお伝えしますので、引き続きお楽しみに~

【食の玉手箱】
フードアナリストでもある南條がコーディネートしているトークシリーズ第5弾、「駿河流手打ちそば金太郎」の井上将人さんと「アンドロワ・パレ」の田代義政さんのトーク、後半。料理人×パティシエ、トークの前編では1歳違いで付き合いの長いお二人が、改めてお互いを見直し合ったり継承していく覚悟について話したりしていましたが、後半はお互いに疑問を投げかけたりこだわりについても話しています。食材との向き合い方や味覚の変化についても素直な声が聞こえました、年齢なのか甘さや油分に対して、また塩味には敏感になったり鈍く感じたりするとか。でも一定の所は保ちながら、さらに追求や工夫していく意思の強さも見えて、とっても頼もしく感じてしまいました。御殿場にはこのような人がいてお店があるんだということを誇りに思い、地元はもちろん他エリアの人にもより多く知って訪れて欲しいと思います。コロナ禍で大変ですが、みんなで踏ん張ってがんばっていきたいですね。
このトークシリーズは、ケーブルテレビでも放映されます。28日(月)~7月4日(日)、1日1回、122ch、22時~。こちらもどうぞ????

【安心安全スローガン】
「子どもでも 自転車乗ったら 社会人」
静岡県では、自転車は県民の生活に欠かせない身近な交通手段として、多くの児童・生徒も通学に利用していますが、自転車が絡む交通事故は後を絶ちません。自転車の利用者が事故の被害者になることもあれば加害者になることもあり、思いもよらない負担を強いられる結果を招くことがあります。海外からの来訪者を含め、県民の安全を確保するためにも、安心して自転車を利用できる環境整備が必要。そこで自転車の安全で適正な利用が促進されるよう条例を制定しました。
静岡県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(以下静岡県自転車条例)
主な規定内容~県民の役割(第3条~第8条関係)・・・交通ルールの遵守、マナー向上は、普段から家庭や学校等における継続的な交通安全教育が重要です。保護者・学校及び事業者は看護する未成年、児童・学生または従業員への自転車の安全適正利用の教育に努めましょう。~自転車の安全適正利用(第9条~第10条関係・・・自転車は⾞両。自転車関係法令に従うほか夜間のライト点灯や反射材の装着をしなければなりません。⾃動⾞と同じようにタイヤの空気圧やブレーキの効きなど⽇常的な点検を。また、児童・中学生の通学時、幼児用座席の幼児乗車時は、乗車用ヘルメットを着用しなければなりません。
自転車損害賠償保険の加入義務(第11条~第13条関係)・・・⾃転⾞事故の備えと、被害者の救済を図るため、⾃転⾞利⽤者(未成年者の場合は保護者)は、⾃転⾞保険に加⼊しなければなりません。しっかり守りましょう!

EAT&ART&WORKな朝時間
次週もお楽しみに、ね(^_-)-☆

 

 

 


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。