6月第一週☆水&木曜FujiyamaSunrise☆御礼

水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です
6月1週目も思い思いにお付き合いいただきまして
心より御礼&感謝を申し上げます<(_ _)>

♫6月の「ふじのやま」は、森之越幼稚園の子どもたちです♫

2日☆水曜日

【Nanjo英語にチャレンジします。】
略して#Nanチャレ!英語の挨拶にチャレンジして始まったトーク。イングリッシュドクター西澤ロイさんに誉められて、すっかりやる気?その気?のNanjoです。よろしくお願いします~の「よろしく」ってナニを??日本語の特徴でもあり、まさに通訳泣かせ発言癖というものがあるそうですよ。ナニをどうしたいんです!ということを、英語の場合にははっきりさせることがまずは大切のようですね

【楽し 懐かし 学び舎 校歌】
小山町立須走中学校。校歌の制定は、須走音頭が出来た後の昭和31年6月30日。作詞は、高橋掬太郎氏。「ここに幸あり」などの作詞としても有名な昭和期の作詞家、生涯に約3500編の作品を残した。作曲は、江口夜詩氏。「月月火水木金金」「憧れのハワイ航路」など数々のヒット曲を作曲。歌謡学校を設立するなど、新人歌手や新人作詩家を発掘し世に紹介。「大衆音楽の父」と呼ばれ、校歌や社歌、町民歌、地域の音頭なども数多く作曲。生涯にわたる作曲数は4,000曲を超えるとか。まさに待望の校歌が著名な方々によって誕生したのですね

【わがマチ元気!】
鈴廣蒲鉾御殿場店の八木利雄太店長に初夏の情報を電話でお知らせいただきました。6月から御殿場店もレイアウトが変わり、入口入ってすぐ右側には、贈答品コーナーを新設。各種詰め合わせや季節限定品など、約30種類が見やすく選びやすく陳列・展示されています。また、あげかまコーナーも再開です。父の日オススメの詰め合わせ、ビールや日本酒、ワインもあったり、紫陽花セットは梅雨の時期も目で舌で楽しめる品揃えに。黒ごまとのマッチング、暦カマボコも登場。夏の風物詩になり始めた冷やしおでんも、今年はセット販売&イートインが出来るようになりました。お中元サービスは、~8月31日まで送料全国一律550円(税込み)に。「よりどり揃えていますので、気軽にお立ち寄り・お声かけください」

【UMAうま 楽し。】
御殿場市馬術スポーツセンター施設長の田中綾子さん、就任されて2カ月の率直な感想をまずは聞いちゃいました。配属されて7年目の急な人事でしたけど、大変な事はあっても現場で経験を積んできたことや、築いてきた様々な人とのご縁に助けられ、助言をいただきながら頑張っている様子がひしひしと伝わってきました。昨年からはコロナ禍という初めての中で、徐々に大きな大会も開催されるようになり、長年使っている馬場の状態に関しても、調整や整備が必要になっているようでした。私も大会などではお世話になっていますが、ナニかあると「どうしたらいいですか?」とたずねて、解決しようと努力されている姿に学ぶことも多いです。6月には、県の国体強化合宿があり、5~6日「全日本馬場馬術競技会PartⅡ」、11~13日「ジャパンホースフェスティバル」、19~20日「御殿場市馬場馬術競技会PartⅡ」、インターハイ予選も予定されています。7月は上旬「Fuji Horse Show Summer」、国体東海ブロック予選、19~20日には全日本高等学校馬場馬術大会(インターハイ)も開催されます。「現時点では、無観客で行われるため観ることができなくて残念ですが、このように全国規模の大きな大会が地元で開催されていることにぜひ興味を持っていただければ・・・」

3日☆木曜日

【ぼくもわたしもげんきっ子】
森之越幼稚園の子どもたち、がんばりたいことは~?
「なわとびのあやとび」「なわとびとてつぼう」「なわとびのうしろとび」「くるまのうんてん」「なわとびのうしろとび」「せんたくものをたたむおてつだい」「なわとび」「てつぼうとなわとび」
元気いっぱい上手にお話してくれました。○○のナニナニ・・・と具体的に、目標の立て方をよく知っていますね、感心してしまいました。みんなの思いが形になりますように~✨

【YAKINのガッテン!おまかせ】
ガッテン№=G35「レインジャケット、防水バッグ」
梅雨時にオススメグッズシリーズになっています(笑)レインジャケットは機能性と軽さと丈夫さ、バッグはコロンとしたフォルムと惜しみなく使える安心感。濡れたモノも入れられるし、洗うこともできる優れもの。重宝しそうですね~
????社長のつぶやき「防水バッグは臭い靴下を入れても匂わない、濡れた靴下入れてもOK」

【花言葉からの名言】
誕生花「スイカズラ」 / 花言葉「献身的な愛」
ノーベル平和賞受賞したマザーテレサの
暗いと不平を言うよりも、あなたが進んで明かりをつけなさい。』

【月イチ姐さん】
御殿場市在住、人生復活請負人、ソフィア姐さんの登場。「運気を上げる」ことを意識しましょう。我慢ではなく、感情を押し殺すわけでもなく、自分の心の中の調和を意識すること。フィーリングや波動とも言いますが、ナニがあっても受け取り方で変わってくるんですね。こういう人がいるんだ、自分自身が強くなるイメージで捉えてみてね

【食の玉手箱】
雅心苑の上原博之さんに、6月~初夏の和菓子やフェアについて、ひとあし早くご紹介いただきました。夏菓子フェアは6月26日~27日、水無月、フルーツ大福、抹茶くず餅・・・ほか限定和菓子はもう少しお待ち下さい、楽しみですね!上原さんはいくつか試食したようで、どれも美味しかったそうです(役得ですよね)。寿太郎みかんのゼリーは3サイズあり、爽やかさをお好みでチョイスできます。また初夏の水菓子、あんみつ、白玉ぜんざい、水ようかんの販売も始まっています。6月16日「和菓子の日」には、5年保存可能の羊羹10本入りを当日限定で販売、お中元宅配便割引も6月21日~7月31日までは一部離島除いて、全国一律620円(税込み)送料でOKです。母の日もそうでしたが、父の日オリジナルパックや詰め合わせもぜひご利用ください、お手紙を添えていかがでしょう?「コロナ対策をしっかり行なって、従業員も皆さまのお越しをお待ちしております!」

【安心安全スローガン】
「外出は 明るい笑顔と 反射材」
歩行者や自転車利用者が薄暮や夜間に交通事故に遭わないようにするためには、反射材用品やLEDライト等を活用することが効果的。反射材用品やLEDライトを活用すると、自動車のライトからの光を反射したり、自ら光ることで、自動車の運転者などに早めに自分の存在を知らせることができます。夜間歩くときは、運転者から見えやすいように、明るい目立つ色の衣服を着用したり、靴、衣服、カバン、つえなどに反射材用品等を付けたりするようにしましょう。反射材とは、再帰性の反射(注)をする素材を指し、自動車の前照灯などから出る光が当たるととても明るく光って見えるので、自動車の運転者は反射材を身に付けた人を遠くからでも見つけることができます。自動車運転者から見て、「反射材を着用している歩行者」は「着用していない歩行者」よりも2倍以上手前で発見できるといわれています。自転車は道路交通法で車両後部に反射材か尾灯を付けることを義務付けられています。定期的に車体を点検して反射材が外れたり、汚れたりしていないか、尾灯がきちんと点灯するかどうかを点検しましょう

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
来週もお楽しみに、ね(^_-)-☆

 


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。