2月第1週☆水&木曜FujiyamaSunrise☆御礼

水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です????
2月1週目も思い思いにお付き合いいただきまして
心より御礼申し上げます<(_ _)>

3日☆水曜日
【Nanjo英語にチャレンジします!】
略して#Nanチャレ!「無メモ病」と診断されました・・・学習やレッスンなど受講時だけでなく、日頃の演習や意識が大切なんですね。処方された「英語学習用ノート」を早速用意しました(^O^)v
【食トピ】
食の未来ということで、「すしテレポーテーション」「サイバー和菓子」「ロボットアームが天ぷらを揚げる」「レコーディングキッチンプロジェクト」などをご紹介しました。まだまだ世界は広がっていきそうです
【楽し 懐かし 学び舎 校歌】
作詞は、校長先生と友人で毎日新聞編集長の前田晴康氏。作曲は、同校の音楽の先生でバイオリニストの風間清氏。静岡県立御殿場高等学校の校歌は、昭和21年、創立45周年記念事業として出来上がりました。男女共学の新制高校が発足するまでまだ時間がかかった当時、中等学校でいち早く男女が一緒に歌い上げる校歌が誕生していたことは素晴らしいことでしたね。卒業生から「懐かしく歌えました~」「卒業して20年以上経つのに口ずさむことができました」などメッセージも寄せられました
【わがマチ元気!】
小山町商工会の安藤 陽丘さんがスタジオで「早春のおやまっちスタンプまつりについて」PR!
小山町内のスタンプまつり参加店(飲食店・生鮮食品店・コンビニ・ガソリンスタンド・日用品店・理美容店・ゴルフ場など120店舗)で期間中にお買物をすると(なんと・・・金額は問いません)、応募券にスタンプを1個押します。異なる3店舗のスタンプが揃ったら抽選に参加OK~。町内9ヵ所の設置箱(飴屋・魚重商店・丸中わさび店・小山町商工会・小山スズキ販売・橋本屋商店・みどりや・魚安・杉山精肉店)に投函。豪華賞品は、おやま地域振興券。特賞3万円(5名)、1等1万円(7名)、2等2千円(140名)という総額50万円のプレゼント、ダレでも参加できます。参加店一覧は、小山町の人は全戸配布チラシを、御殿場市など他地域の人は小山町商工会ホームページで確認できます。期間は2月28日(日)まで、参加店はコロナ対策実施、お店に行くときには感染防止対策をしっかりして出かけましょう
【UMAうま 楽し。】
年始特番でお聴きいただきました乗馬体験????御殿場市印野にあります相模乗馬研究所にて、村山理香さんの指導の下、南條が感動してきた様子を再現しました~。ぜひ今年はお馬さんと触れあってくださいね~。あの時の景色や空気感を思い出し、すぐにでも乗馬したくなりました(笑)

4日☆木曜日
【ぼくもわたしも元気っ子!】
玉穂幼稚園の子どもたち”がんばっている事は?”
「なわとび」「ひもごま」「ひもごま」「こま」「けんだま」「こま」「こま」「なわとびのまえとびをれんぞくしてできる」「なわとび」「こままわし」「れんぞくまえまわり」「こままわし」「おおなわとび」「けんだま」「こままわし」「なわとび」・・・答えてくれたらみんなで拍手~。楽しい雰囲気も届きましたね????もっとできるようになりますように~✨
【YAKINのガッテン!おまかせ】
ガッテン№=G18「マット類・シート類」吸水率や吸着率が高い商品を中心にご紹介。1枚からの購入も可能だったり、スポンジをクッションにしたり、キッチンの油汚れに使ったり・・・まさに使い方は自由。私もオイル吸着マットを2枚、キッチン用に購入しちゃいました。とっても使い勝手が良いですよ(^O^)v
社長のつぶやき「余分な水分や油を吸い取って、今年は私も痩せようと思います!」・・・矢野社長の決意表明でした(笑)
【花言葉からの名言】
誕生花「ボケ」・花言葉「平凡」
米国の化粧品会社創業者、メアリー・ケイ・アッシュ の
『誰もピンとこない偉大な思想よりも、やる気を起こさせる平凡な考え方のほうが、受け入れられるもの。』
【月イチ姐さん】
御殿場市在住、人生復活請負人のソフィア姐さん、「苦しいときこそ自分に優しく」をテーマに、今月のHappyWordを話してくれました。コロナ禍もあって孤独な人が増えている中で、自分を責めがちですが、そんな時こそ心を切り替えて、元気で健康で居られることに感謝。まずは今の状態に感謝。
【食の玉手箱】
富士山周辺をメインに、食の世界を様々な方面からクローズアップ。2月最初は、フードアナリストでもある南條が、シェフ×シェフをコーディネート。イタリアンレストラン「桜鏡」の黒羽徹さんと「YAKITTORIA INAHO」の坂元俊輔さん、対談形式でのお話は贅沢な時間でしたね。地産地消、米から焼きむすび・お茶漬け、地元の野菜農家さんから旬を感じる話等などシェフ同士の食材や食の時間のこだわり、富士山周辺の良さや「ふじの麓の美味しいレシピ。おうちでいただきます」のYouTubeチャンネルの配信動画について。またまた富士の湧水、硬水&軟水・・・どんどん広がっていきました。共通することもお互いに尊敬し合うことも、違うから惹かれるみたいな人と人の素の部分も垣間見えました。次回はお互いに質問、Q&Aコーナーをお送りする予定、お楽しみに????
【安心安全スローガン】
「縮めれば 命も縮む 車間距離」
天候、路面の状況、タイヤの状態、積荷の重さなどにより、前車が急に止まっても追突しない安全な車間距離をとらなければなりません。法的には「前車が急停止しても安全に停止できる程度の距離を常に維持する」と書いてありますから、具体的には、100km/h=100m、80km/h=80m、60km/h=60m程度の車間距離を確保するよう心掛けを。雨やタイヤが摩耗している場合は、この約2倍の車間距離が必要となることも。一般道路では白線と空白間をセットにすると10m、高速道路では20mとなるので、目安にして適正な車間距離を維持しましょう

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
来週もお楽しみにね(^_-)-☆


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。