11月第3週☆水&木曜「FujiyamaSunrise」☆御礼

水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です????
11月3週目も思い思いにお付き合いいただきまして
心より感謝申し上げます

18日☆水曜日
【Nanjo英語にチャレンジします。】
略して#Nanチャレ。イングリッシュドクター西澤ロイさんに新たな英語病の症状が現われていると指摘されてしまったNanjo、英語を楽しもうとするあまり空回りしているようにも聞こえました。次回は症状の説明と処方箋が出るようです・・・
【あさっ箱!】
「小田急・山のホテル」の宇山靖之副支配人に、今の箱根の様子とオススメ情報を電話でお聴きしました。岩崎小彌太男爵の別邸跡に建ち、男爵の粋とホスピタリティを受け継ぎ、1948年(昭和23年)に誕生した「山のホテル」は、広大な敷地を誇る大庭園も有名です。コロナ禍でお客さんには見ていただけ無かった春のツツジやシャクナゲも見事だったそうです。今の季節、庭園のローズガーデンでは、バラと紅葉が楽しめるのもあとわずか。フォトフレームスタンドでステキなショットを思い出にどうぞ。さらにホテルでのアフタヌーンティーがおすすめです。また、12月になるとラウンジにはクリスマスツリーが飾られ、デザートレストラン「サロン・ド・テ ロザージュ」ではクリスマスメニューが登場、可愛らしいスイーツが気になりましたね~。ホテルのフレンチレストラン「ヴェル・ボワ」でも、19日(土)~25(金)クリスマスランチを提供します。「コロナ対策万全にしてお迎えしますので、ゆったりのんびりとお出かけください」
【楽し・懐かし・学び舎 校歌】
小山町立明倫小学校の校歌は、作詞・土岐善麿氏、作曲・長谷川良夫氏によって、昭和27年に制定。土岐善麿氏は石川啄木と親交が深かった歌人であり、県内の高校をはじめとする学校の校歌も作詞しており、長谷川良夫氏は唱歌「雪」や「月見草」などの作曲で有名です。土岐善麿氏直筆による墨書きの原文は、校長室に掲示されているそうです
【わがマチ元気!】
おやま豊門芸術祭の展覧会「うつろいの住処~それぞれの地平~」について、主催者であり出展者でもある、御殿場市在住の日本画家・金子朋樹さんにお話いただきました。国登録有形文化財、小山町の豊門公園内豊門会館和館・旧和田豊治家住宅にて、絵画・彫刻・書・詩の作家17名による作品を展示。建物からのインスピレーションを大事にしたオリジナル作品が並んでいます。展示も部屋の空間や呼吸を感じられる配置だったり場所だったり、観る人が感じるままに楽しむ事ができます。実は公園内にも作品は展示されていて・・・。夜間のライトアップも始まり、紅葉とのコラボレーションも見どころです。~11月28日(土)まで、入場無料、コロナ対策のため履き物&マスク持参にご協力を。また、地元の芸術活動支援のためのクラウドファンディングも行っています、詳細はHPやFbで。
【UMA うま 楽し。】
ゲストは、御殿場市仁杉のショップ「プラド」の深川由美子さん。超有名大物俳優がお店にやってきた…お話からスタート。「上のほうでロケしていて…と」お嬢さんのものと思われるキュロットを2枚ご購入されたそうで、オーラが違った!と感想。お店に行けばまた会えるでしょうかね~(笑)今回は1000種類以上の馬関連グッズや犬のグッズも販売しているプラドさんから「ブーツ」「頭絡」を持参して、馬具の説明をしてくれました。障害飛越競技用と馬場馬術用のブーツの違いは、全体の形・素材の硬い部分と柔らかい部分・ファスナー位置・靴底の素材と細かい相違が。馬の頭から顎、頬、鼻の上、そしてうなじにわたって細い幅の革でできた馬具・頭絡には、馬の口につながっているベルトの本数が1本と2本の違いがあって、一般的によく使用される水勒と大勒というものがありました。入門編でしたが、興味深く聞くことができましたね。さらに、深川さんもやっている馬場馬術競技についての説明も。馬場の大きさは通常は幅20m長さ60mで、課題運動を行う目安となる標記(英字マーク)がついていて、人馬のレベルに応じて難易度の違う競技課目ごとに規定されている演技を行う。減点法で採点され、技の正確さ美しさが評価されるとか。オリンピック・パラリンピック会場のJRA馬事公苑にも店舗出店で行かれたそうで、ヨーロッパのようにきれいな本格的な会場とのこと。引き続き馬術競技からは目が離せなくなりそうです

19日☆木曜日
【ぼくもわたしも元気っ子!】
原里西幼稚園の子どもたちの「大きくなったら何になりたい?」「今がんばっていることは?」
元気いっぱい教えてくれました
【YAKINのガッテンおまかせ!】
№.G08「(独)スチーム社のバッテリーガーデンカッター」
1.2kgで、若干の重さを感じるものの、コンパクトで手軽に庭木の伐採ができる、実はパワーもある優れもの。手元に安全装置やバッテリー残量ランプがあり、バッテリー交換やオイル補充も扱いやすい仕様。1回の充電で20分OK、まとめてしまえるお洒落なケースもお得感満載です。年末のお庭を自分で綺麗にしてみませんか?
????矢野社長のつぶやき「小さいbodyで、頼りになる大きな相棒????」
【花ことばからの名言】
誕生日の花は「ワレモコウ」
花言葉は「変化」
アンソニー・ロビンズ(米国の自己啓発書作家、講演家 )
『私たちは変化を愛することを学ばなければならない。なぜなら、それだけが確かなことだから。』
【本は心のともだち】
学習塾22年、アイシングクッキー製造と販売5年、マチの本屋さんは45周年!御殿場市新橋「武藤書店」の武藤陽子さんに一冊おすすめいただきました。????瀧本哲史著「2020年6月30日にまたここで会おう」。大学生を対象に行われた講演を著した本で、カリスマ的な存在を待ち頼るのではなく、ひとり一人が考え実行できる人間になることがあらゆる困難から世界を救う最も早く確実な方法である~事を書いてあるそうで、まさに目からうろこの1冊といえるよう。また、中学生(14歳)対象に、偉人の伝記をさらに深い視点で描かれた「ミライの授業」も(同著者)、生きていく上での志や生きることとは・・・を大人も気づかされる、考えさせられる内容でしたね。本が大好きな武藤さんが紹介する言葉は本の世界へと誘う魅力に溢れています。「あなたの1冊を見つけてください」
【食の玉手箱】
ゲストは、エジプトで生活していた理奈さん、久しぶりにお迎えしました。
エジプトもコロナ禍は少なからずあったようですが、6月をピークに今は落着いている状況のようでしたね。せっかくなので、アラビア語をひとつ覚えよう!という事で、アラビア語でようこそ!やこんにちは!と言う意味がある「マルハバン!」オアシスに行くと、現地のベドウィン(砂漠に住む民族)の方々がと言って歓迎してくれるそうですよ。行くチャンスがあったら「マルハバン!」には、こちらからも「マルハバン!」と返してみましょう、みんなが笑顔になるそうです。
????では、今回のレシピです
『オクラのガーリックスープ煮』
材料: オクラ20本程、にんにく2かけ(みじん切り)、チキンスープ350ml、塩コショウ少々
① オクラを1分程湯がいて、2~3センチ程に切ります。
②フライパンに、油とニンニク、塩コショウを入れ弱火~中火で炒めます。
③ニンニクが少しキツネ色になって来たところで、チキンスープ350mlとオクラを加えます。
④10分程煮込んで出来上がりです(好みでさらに煮込んでトロトロにしても美味しい)
※ポイントは、みじん切りのニンニクと一緒に、塩コショウを入れて炒める事。スパイスや塩の旨みやコク、香りが引き出されて美味しくなりますよ。理奈さんおすすめは、白いご飯と一緒に食べること。スープをたっぷりかけて食べるとニンニクとスパイスの豊かな香りとコクが感じられて美味。
応用編として、唐辛子を加えてカプサイシン効果で温まるのもいいし、トマトソース煮やカレースパイスを入れたり味わいも楽しんでみてください。エジプト人はネバネバ食材が好き~とのことで、モロヘイヤもいいかもしれませんね
【安心安全スローガン】
横断は いくつになっても 右左
交通ルールを定めた『交通の方法に関する教則』には、横断について書かれています。
(1) 近くに横断歩道橋や横断用地下道など安全に横断できる施設がないときは、道路がよく見渡せる場所を探しましよう。
(2) 歩道の縁や道路の端に立ち止まって、右左をよく見て、車が近づいて来ないかどうか確かめましよう。特に、左方向から進行してくる車は、遠くにあるように見えても、横断中に近づいて来ますので、注意しましよう。
(3) 車が近づいているときは、通り過ぎるまで待ちます。そして、もう一度右左をよく見て、車が近づいて来ないか確かめましよう。
(4) 車が近づいていないときは、速やかに横断を始めましよう。車が止まってくれたときは、ほかの車の動きに注意し、安全を確認してから横断を始めましよう。この場合、道路を斜めに横断したり走ったりしてはいけません。
(5) 横断中も車が近づいて来ないかどうか周りに気を付けましよう。止まっている車の陰から別の車が突然出てくることがありますから注意しましよう

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
次回もお楽しみに、ね(^_-)-☆

 

 


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。