10月第2週☆「水&木曜Fujiyama Sunrise」☆御礼

水&木 7時のさんらいず~♪
南條亜紀子です
10月2週目も
思い思いにお付き合い下さいまして
本当にありがとうございます<(_ _)>

台風19号、通過後の様子も気になります
みなさま、穏やかに過ごされますようにお祈りいたします

9日☆水曜日

【西澤ロイの英語でSpeak Up】リニューアルした、イングリッシュドクター西澤ロイさんによる朝一イングリッシュコーナー!いろんなレベルの英語学習者に英語でしゃべってもらって、日本人が持つ英語への抵抗を少しでも減らしていこうというプログラムはいかがでしたか?
【あの日 あの時 香りロマン】大正時代の児童文苑より朗読。「かきの葉」「ポスト」「秋の木」「風」「たらいのお舟」「木の葉」「ねんどざいく」「ひよどり」「氷」「目白」
【わがマチ元気!】御殿場市在住のフリーライター・永井理恵子さんのオススメスポット。JR御殿場駅から徒歩エリアにある、イタリアン、和食店、創作料理店、居酒屋巡り・・・で楽しむ、ボジョレーヌーボーやひやおろし等など。味覚の秋、食欲の秋をぜひ満たして下さいね~
【ウルトラランナー井上真悟のこぼれ話】100km以上のマラソン大会で活躍する井上真悟コーチによる“これからの時代に即したランニングライフのための学びのコーナー” ラグビー、世界陸上と大盛り上がりのスポーツ界。自身が参加するウルトラマラソン世界選手権に向けてのトレーニングや、リスナーさんが目標としている秋の様々なスポーツ大会出場の際に参考にして欲しいトレーニングを方法でした

 

10日☆木曜日
【ぼくもわたしも、元気っ子!!】オープニングで♪ふじのやま♪を歌ってくれている、かまど幼稚園の子どもたちの「大きくなったら何になりたい?」・・・「パンやさん」「パパになりたい」「はいしゃさん」 とっても元気に上手に答えてくれました。ありがとうございます!みんなの夢がかないますように~✨
【ガッテン承知!】御殿場建設株式会社・代表取締役の山本雄三さんをお招きしての一回目。「大工さん→いろいろ職人さん」と呼べそうなほど、何でもやってしまう職人さんでもあります。昔気質の仕事に対する姿勢や考え方から、30歳代で先輩に声をかけられた事から始まった、御殿場市駿東地域職業訓練センターでの指導者としての道のり。若手育成への情熱は年々増しているようで、還暦をチョコッと過ぎたばかりの若々しさと魅力的な声は、まだまだ健在。今年も11月3日(日)に「第11回 御殿場・小山職人まつり」開催です。1時間ほどで作ってしまったという手土産の「ミニ岡持ち」ありがとうございました~
【食の玉手箱】スパイスコーディネーターマスターの湯山真由美さんによる「スパイス講座」。着目したのは「オールスパイス」、フトモモ科の植物で百味胡椒とも呼ばれ、シナモン・クローブ・ナツメグのような3つの香りをもつことから命名されたとか。肉や甘いものなどに合わせやすい万能スパイス、深みのある香りはスパイス入門として使ってみても良さそうでしたね。また、この時期には、ジンジャーやウコンを使ったドリンクで身体を温めることもオススメ
【ソフィア姐さんのおなやみ相談室】人の気持ちを察する優しさ~人のせいにしてしまうクセをやめて、相手を思う気持ちや配慮をもって、人と関わりを持ちたいですね
【安心・安全知恵福路】
Q、豪雨によるクルマの浸水被害を防ぐには?
A、台風が接近中。何事もなく過ぎてくれればいいですが、実は台風が過ぎ去ったあとも警戒を怠ってはいけないようです。特に、クルマのユーザーならではの注意すべき点、大雨・集中豪雨時にクルマの浸水トラブルを防ぐ5つのポイントで覚えておきましょう。 ①大雨・集中豪雨の際はなるべく運転を控える~ワイパーを最高速で稼働させても視界を確保できないほどのときもあるので、やむを得ず運転せざるを得ない場合は、安全第一で決して無理をしないこと。 ②周囲より低い位置にある道路を避ける~アンダーパスは周囲から低い位置にあるため、雨水が流れ込みやすく、多量の雨水が一気に流れ込むと排水処理が追いつかなくなり、短時間で冠水、さらには水位が上昇して水没する危険性も。 ③冠水している道路を避ける~近道だからといって無理して通過せず、遠回りでも安全な道を通ること。実際、JAFへの救援要請では、冠水路を渡ったことが原因と考えられる救援要請も多いそうです。 ④クルマの保管場所の安全を確認する~駐車場や車庫が周囲より低い位置にある場合は、高い位置に一時的に移動させるなど、安全確保を。 ⑤万が一クルマが浸水してしまった場合は~非常事態に遭遇したときに備え、ウインドーを割れるハンマーや、シートベルトカッターを車内(それも手の届くところ)に常備しておく。また冠水してしまったクルマは、水が引いたあと、一見無事に見えてもいきなりエンジンをかけるのはNG。電気系統の漏電により、火災が発生する可能性があるので、ハイブリッドカーやEVなど大容量バッテリー搭載車は要注意。専門家に確認してもらい、問題ないことを確認してからご利用を

 

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
来週もお楽しみに(^_-)-☆

 

 

 


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。