7~8月☆「水&木曜Fujiyama Sunrise」☆御礼

水&木 7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です????
7月最終&8月最初も
お耳でメッセージやリクエストで
思い思いにお付き合いくださいまして
本当にありがとうございました<m(__)m>
・・・アップが遅くなりました・・・

7月31日☆水曜日
【食トピ】御殿場・農の池田洋一さんが、「夏休み自由研究~みくりやの食の探求~」を生PR!夏休みの自由研究の参考になりそうですよ~。8月11日(日)、御殿場市民会館内、5講座開催。10時~「御殿場料理教室」講師・湯山真由美氏(ふじのくに食の都つくり仕事人)→御殿場食材を使った親子で調理実習ほか。11時~「バラのミニブーケを作るワークショップと極旨トマトジュースの話」講師・芹沢直己氏(セリザワマルシェ代表)→全国2位になった御殿場のバラを使った花束つくり、完熟トマトジュース試飲も。12時40~「御殿場のお肉とソーセージ教室」講師・渡辺義基氏(渡辺ハム工房)→ふじのくに食セレクション金賞受賞に裏打ちされたお肉のお話とソーセージ作りも。13時50分~「御殿場コシヒカリと農協のお話」講師・杉山浩也氏と勝又厚氏(生産農家さんとJA職員)→おいしい米コンテストで優秀金賞受賞の米作りの話を聞きながら、試食も。15時~「お砂糖博士のお砂糖講座夏休み特別編」講師・新美寿英氏(歯科医)→砂糖を知って上手な付き合い方を実験や体験で学びましょう。なんと充実のプログラム!参加費は、各講座1組2500円(大人一人、子ども何人でも)、大人の参加もOK!
【楽し 懐かし 学び舎 校歌】御殿場市立富士岡中学校は、作詞・作曲が冨原薫さんによる校歌
【わがマチ元気①②】夏休み特集&水曜日のP~????ヒロりんとジャム姉がサンライズにやってきた!!
①東名高速道路足柄SA上り線~ヒロりんこと、山本ひろみさんが生レポート。「ぶた牧場」で富士金華豚使用の肉メニューを、朝からがっつり紹介してくれました
②東名高速道路足柄SA下り線~イベントスペースから、スタッフの小林さんとジャム姉こと益山薫さんが生レポート。8月18日まで開催中の「不二家ペコちゃん・ポコちゃんコーナー」貴重なグッズやスイーツなど紹介してくれました、愛らしさが届いたかしら~
ぜひ、お出かけくださいね~

8月1日☆木曜日
【ぼくもわたしも元気っ子!】高根第二保育園の子どもたち「大きくなったら何になりたい?」・・・「アニメーター」「けいさつかん」「けいさつかん」「けーきやさん」みんなお名前も夢もはっきりしっかりお返事できましたね~。ありがとうございました♥
【ガッテン承知!】「家具建具職人さん」(有)五八商店・鎌野克哉さんの最終回。海外旅行が趣味で町並みやアートな刺激を受けて帰ってくるそうで、描かないけど絵を描くのは好きで、お酒も弱いけど酔ってからの持続力があって・・・なんとDJもやっているらしい。とことんこだわりのガッテン職人さん、ありがとうございました~
【食の玉手箱】沼田ロマンチック街道育成会の根上孝吉さん登場。沼田ブルーベリー狩り園は、3日~営業スタート。農道添いの「農の駅」では、会員を中心に手作りの品々が並んでいます。また、根上さんが二子湧水近くにコツコツと広げているまさに「自然の楽園・夢の場所」とも言える場所は、菜の花、菖蒲が咲き、蛍が舞い・・・川では水遊びと、四季を体験できるエリアとしてまだまだ造成中。先日も子どもたちを中心に、流しそうめんの会が開催されたり、後期高齢者の集いの場所としても。「みんなから元気をもらっている。次世代へ伝え繋いでいくことも自分たち世代の役割だと思うから、楽しいよ~!全国から視察に来てくれて出会いもいっぱいもらうからね」83歳とは思えないエネルギーと好奇心と笑顔を朝からお届け
【ソフィア姐さんのおなやみ相談室】テーマは、思考と感情と心について。思い込みでなくて、俯瞰して自分を観る力を養い、感情に抑圧されず本音を言えるようでありたいですね。ひっかかることがあれば、その問題点を確認する作業が大切かも
【安心安全知恵福路】
Q、道路ふれあい月間ってな~に?
A、建設省(現在の国土交通省)道路局が「道路をまもる月間」として制定。2001(平成13)年に「道路ふれあい月間」に改称。「道の日」を含む一ヵ月間。「道路ふれあい月間」(8月1日~8月31日)の実施については、国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路を利用する国民の方々に、道路とふれあい、道路の役割や重要性を改めて認識していただき、道路を常に広く、美しく、安全に利用していただくため、道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発等の各種活動を特に推進することとしています。各種活動の推進に当たっては、道の駅やサービスエリアなど道路利用者が多く集まり、かつ、地域情報を発信できる場所の活用に努めるとともに、年間を通じ、道路交通環境の向上等に効果のある活動となるよう配慮することとしています。取組の一環として、推進標語の募集、道路交通の安全確保、道路の正しい利用、道路愛護等に関し功績が特に顕著な民間の団体又は個人の表彰など。令和元年度「道路ふれあい月間」の推進標語には、全国から4,704作品の応募があり、入選作品の標語「この道は 世界につづく ゆめとびら」は、推進のため、幅広く活用する予定

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア????

 

 


Present リスナープレゼント