11月14&15日☆「Fujiyama Sunrise」☆御礼

水&木曜 7時のサンライズ~(^^♪
南條亜紀子です????

11月2週目【水&木曜☆Fujiyama Sunrise】
お耳で
メッセージやリクエストで参加して
思い思いにお付き合いいただきまして
本当にありがとうございますm(__)m

水曜日☆14日
【フレッシュあぐり~んモーニング!】JA御殿場経営管理課係長の高橋健太郎さんが、17日・18日開催された「第42回農協祭」のPRに。今年はお天気に恵まれて二日間大盛況でしたね~♪ ファーマーズ御殿場へも、ぜひお出かけくださいね~。干し芋の予約受付も始まります
【あの日 あの時 香りロマン】大正15年児童文苑より「いね」「けさ」「十五夜」「僕の耳」「きのふのなし」 当時の生活を一片ですが垣間見ることができます。
【わがマチ元気!】11日に開催された「みくりや芋煮会」の様子をお届けしました。子どもたちの声が楽しいBGMになっていましたね。芋や大根掘り、マス釣り…何をしていても笑顔キラキラでした。周りに居る大人も思わず笑みが浮かび、このような時間と空間があることに感謝したのでした。沼田ロマンチック街道育成会の根上さんパワーは、82歳になっても益々アップしそうです
【ウルトラランナー井上真悟のこぼれ話】テーマは「マラソン後半、疲れた時に食べられるもの」先ごろ開催された神宮外苑24時間チャレンジで2位入賞された井上さんは、来年10月の世界選手権には日本代表選手として出場できる可能性が高くなってきたそうです!そんな井上さんからのアドバイスは、フルマラソンやウルトラマラソンなど、練習では走らないような長時間を走り続けると内臓の機能が低下して食べられないものが増えてきますが、そんな中、失ったエネルギーやミネラルを効率よく摂取することがレース後半はとっても重要。なので、自分の身体が欲しているモノを摂取するのがベスト!

木曜日☆15日
【ガッテン承知!】25日開催の「職人まつり」特番の第3回目。御殿場畳組合組合長の府川直次さんが、超目立つノボリバタと共にスタジオに!まつり会場では、畳を重ねヘリをつけていく工程を体験できる「ミニ畳づくり」ブースを設置します。飾ったり敷物にしたり、使い方は自由。住宅事情もあって畳に触れる機会も少なくなっていますが、地元の畳屋さんならではの良さは、いつでもなんでも気軽に相談できること!ぜひ、まつり会場でもお声掛けくださいね~
【食の玉手箱】月一スパイス講座「トキバコ」シェフ、スパイスコーディネーターマスターの湯山真由美さんによるお話は「クローヴ」香料として肉料理に使われることが多く、またカレーなどにも使用される身近なスパイス。丁子とも言い、臭みを消す作用も。スパイスそのものの魅力もさることながら、あまりにも人気(需要が)あったため、戦争や権力争いにもまきこまれたとか。やっぱりスパイスは、効用や特徴だけでなく奥深い存在・刺激的です
【ソフィア姐さんのおなやみ相談室】テーマは「私を支えてくれた人の話、その3」ソフィアさんご自身の経験談パート3は、31件目に出逢った弁護士さんのお話。食事をしながら、親身に話をきいてくれて、金銭面の不安も感じさせないように心遣いもしてくれて「やっぱり生きることをあきらめてはいけない!」と気づかされたそうです
【安心安全知恵福路】
Q、道路標識の分類には、どのようなものが(違いが)ありますか?
A、道路標識は大きく分けて「本標識」と「補助標識」の2種類。さらに本標識は「案内標識」「警戒標識」「規制標識」「指示標識」の4つに分けられます。規制標識と指示標識は交通管理者、つまり警察が組織する都道府県公安委員会の管轄。一方、案内標識と警戒標識は道路管理者、つまり国や都道府県、高速道路会社などの管轄。案内標識は緑色が高速道路、青色が一般道で、一般道の場合、施設や地点の標識は「白地の青文字」、方面・方向を案内する標識は「青地の白文字」に分けられます。おまけ…一般道は、和文が丸ゴシックでナールというフォント、英文がヘルベチカ。高速道路は角ゴシックで、首都高速は新ゴ、NEXCOはヒラギノというフォントを使っています。高速道路の標識は緑色ですが、実は首都高とNEXCOで微妙に異なるそうで、「首都高グリーン」と「NEXCOグリーン」と呼んでいるほど違いがあるそうですよ、気づいていましたか?

EAT&ART&HEARTな朝時間
あなた~のココロにオンエア????


Present リスナープレゼント