11月第2週☆水&木曜「Fujiyama Sunrise」☆御礼

水&木曜7時のサンライズ~(^^♪
南條亜紀子です????

11月2週目【Fujiyama Sunrise】
お耳で
リクエストやメッセージで参加して
思い思いにお付き合いいただきまして
本当にありがとうございますm(__)m

7日☆水曜日
【食トピ】話題の新刊からのご紹介。中野ジェームズ修一(著)田畑尚吾(監修)『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』
【楽し懐かし学び舎 校歌】小山町立須走小学校の校歌は、昭和31年1月、小山町との合併により校名が小山町立と改称され、運動場スタンド工事完成に合わせるように制定されました。作詞:江口夜詩、作曲:高橋掬太郎
【わがマチ元気!】「地域ねこ活動の会」新井さんがスタジオで活動について説明と募集などお話して下さいました。TNR活動(T=トラップ・罠を仕掛けて捕獲、N=ニュータ~・不妊去勢手術、R=リターン・元の縄張りに戻す)を行うことでこれ以上猫を増やさない、猫の繁殖にブレーキをかけ殺処分される子猫を減らそうという目的の世界規模の事業。5年間の活動で、およそ1000匹の命を守ることが出来ています。毎月開催される譲渡会で、猫との出合い・ふれ合いもできますよ。11日(日)は中畑西コミュニティ併用施設で、24日(土)は北久原区公民館で、13時~15時行います。新井さんたちと一緒に活動してくれるボランティアスタッフ、寄付金・支援品も募集中。詳細は、HP「にゃんくるわんくる」で確認してください
【サイマル情報局】フードアナリストで、東京在住。蕎麦職人&蕎麦打ち教室主宰している岩品幸司さんに電話をつなぎました。今年は、北海道産を始め蕎麦の収穫高が4割ほどと少なく、価格も高めとのこと。蕎麦の栄養がタップリ入っている「そば湯」、また、これからの時期は「あつもり」を楽しんでほしいとも。教室では和装で指導する岩品さんは、海外から日本を訪れる外国人にも日本の食の文化として「蕎麦打ち」体験を指導してみたいと思いを語ってくれました

8日☆木曜日
【ガッテン承知!】11月25日(日)、10時~、御殿場市民会館で開催の「職人まつり」にむけてお送りしている特別篇!今回は、左官組合組合長の杉山和広さん。左官職人さんも貴重な存在ですが、若手も育ってきて、学校などでも出前講座で技や職人さんに触れる機会を積極的に作っているようです。職人まつりでは、コテ絵作成ができます。コテを使って、型に合わせて数色使って自由に仕上げる。30㎝四方の作品は同じものは無く、出来上がると歓声が上がり記念に飾る~という声も。ぜひ、親子で挑戦してみてくださいね
【食の玉手箱】たから亭店主・小見山典久さんが久しぶりの登場。無農薬野菜を使ったメニューや楽しみ方を話して下さいました。根菜類はもちろん、今冬は”生白菜”を楽しんでみては!忘年会メニューもまずはお店で料理も楽しんでから、気になったメニューがあれば気軽にスタッフにたずねてみましょう。美味しいという記憶だけでなく、作り方などもお持ち帰りして、家庭でも活かしてほしいですとアドバイス
【ソフィア姐さんのおなやみ相談室】テーマは「人に元気を与える人と元気を奪う人の違い」奪う人は、言い訳から始まるタイプで、素直でなく心配性でマイナス思考。与える人は、パワーがあり、信頼や自信を持ち、人の成功を喜べる人。前に進めるため、背中を押してくれる、安心感や包容力があるタイプ。自分がどちらでありたいか、どちらと出逢いたいか…参考にしてみては
【安心安全知恵福路】
Q、大型トラックやバスのタイヤが走行中に外れる事故が急増していますが、気になる傾向があります。何でしょうか?
A、大型トラックやバスのタイヤが走行中に外れる事故が6年で6倍超に急増し、2017年度は67件にも。冬タイヤの交換作業ミスが目立つようですが、脱落する8割強が「左後輪」に偏っていることもわかっています。2017年度の内訳を見ると、9割ほどが冬用タイヤの交換など着脱の3カ月以内に発生。約9割が、ボルトを規定値まで締め付けていないなどの作業ミスと推定。冬タイヤへの交換が本格化するこの時期、ホイールに傷や亀裂がないか、ボルトやナットに緩みや損傷がないかなど、運転前に手で触って点検することも大事になりますね。不可解なのは、脱落事案の83%(56件)が左後輪に偏っている点。前年度も全56件のうち85%が左後輪。偏りの原因は不明だが、国交省が自動車メーカーや専門家らの意見を聞き検討を重ねいくつかの可能性が浮上したが、左後輪の謎は未解明。しかし日々の点検や確認で脱落は防げるとしています。これからの季節、気を付けたいですね

EAT&ART&HEARTな朝時間、ご一緒に
あなた~のココロにオンエア????


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。