5月第2週☆水&木曜「Fujiyama Sunrise」☆御礼m(__)m

水&木曜7時のサンライズ~(^^♪ 
南條亜紀子です

早朝からの雷雨や一気に黒雲が広がり雹が降ったり
朝の気温が10℃を下回ったり…
ビックリお天気に振り回されないよう、要注意ですね????
【Fujiyama Sunrise】
お聴きいただきまして、また、リクエストやメッセージを送っていただきまして
本当にありがとうございます

9日☆水曜日
【あの日・あの時・香りロマン】大正時代の児童文苑より「家の金魚」「僕の家のぽち」「僕等の学校」「うちのおばあさん」「すづめの子」の5作品。丁寧できれいな言葉が並んでいました
【わがマチ元気!】三島の「さんしんギャラリー善」で~25日(金)まで開催。「ちばえん展バンケット」について、御殿場市在住のイラストレーター&アーティストのちばえんさんが生出演でPR! 新聞や本の挿絵の原画やイラストなどが110点ほど。小物を組み合わせて新たに生み出された立体作品やオリジナル絵本などが30点ほど。さらに今回初挑戦、大作の屏風も展示しています。小山町のトレオファニチャーワークスの石井さんとの共作とも言えそうな立体屏風は、一見の価値あり!作品は、作家さんだけでなく関わったすべての人の思いの結晶でもあることを感じさせてくれそうです。10時~、木曜休館、入場無料、駐車場有。金・土・日曜在廊ですので、気軽にちばえんさんに声をかけてみてください
【こぼれ話】ウルトラランナー井上真悟さんが「5月こそ、おススメ!スポーツジム活用術」をテーマにアドバイス。天気に左右されず、集中してできることで自分のフォームが安定していくこと。ウェイトトレーニングやランニングマシーン、プールなど器具や設備を上手に使って、秋の大会出場や今より筋力アップなど目指すのにいいタイミングであることを話してくれました。秋には効果が感じられるかも?!ぜひ始めてみませんか~?

10日☆木曜日
【ガッテン承知!】外溝職人さん1回目。御殿場市深沢「秀和建工」の滝口勇二さんが生出演。4年目に入った会社は、弟さんと息子さんと3人でチームワークよく頑張っているそうで、優秀な職人が集まり、和やかな雰囲気で仕事が出来るようにという社名への期待も話してくれました。外溝とは、家の建物の周りの空間すべてに関わる仕事で、色々な資格や専門性のある知識が要求されるので、常に勉強や努力を惜しみません。明るい茶系の上下作業着にシルバーで会社名と名前が刺繍されていて、仕事への情熱と誇りを感じました。来週もお楽しみに
【食の玉手箱】トキバコのシェフ&スパイスコーディネーターマスター・湯山真由美さんの「スパイス講座」。日本産の貴重なスパイス・山椒に注目。国によって扱い方に違いがあったものの、味わいも香りもスッキリさせてくれる実・葉を使うだけでなく、皮を使った郷土料理もある。また、マス料理に山椒の実を合わせたり、うな重はご飯に山椒を混ぜ込んでから鰻と一緒に食べる関西風がおススメとか。6月3日には市民会館でスパイス講座があり、現在受講生募集中。そうそう、山椒の香りの中に、バラと同じ成分があるんですね~
【おなやみ相談室】テーマは「スランプの時の乗り越え方」身体が元気であれば、自信が生まれ意識を変えることができる。みぞおちやおへそ周りを手で時計回りに触れ温めると落ち着いてくる。頭頂部の百会などツボ軽くたたくと頭もスッキリ。頑張りすぎず、執着せず。体内に蓄積した電磁波などは、水で手を洗い流す・土の上に裸足で立ち、自身の身体から流し出すイメージで外に出そう…等々。チョットした意識で変われそうな気がしますね
【安心安全】
Q、自転車安全利用五則とは?
A、5月は県下一斉自転車マナー向上強化月間。自転車を運転する一人ひとりがルールとマナーを守り、安全運転を心がけましょう。また、車の運転者や歩行者も自転車のルールを知って、お互いを思いやり、安全に道路を利用しましょう。自転車を乗るときに守るべきルールのうち、特に重要なものを取り上げている「自転車安全利用五則」です。一人ひとりが覚え、守りましょう。①自転車は、車道が原則、歩道は例外 ②車道は左側を通行 ③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 ④安全ルールを守る ⑤子どもはヘルメットを着用

 

あなた~のココロにオンエア????
来週もお楽しみに(^_-)-☆


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。