師走第3週☆水曜&木曜「Fujiyama Sunrise」☆御礼

水&木7時のサンライズ~(^^♪ 南條亜紀子です????

12月3週目
お聴きいただきまして
また、メッセージやリクエストをお寄せいただきまして
本当にありがとうございますm(__)m
温かい優しいことばに
一足早いクリスマスプレゼントをもらったような気分でココロほっこり????

水曜日☆20日
【フレッシュ!あぐり~んモーニング!】JA御殿場№543、12月号からトピック、第41回農協祭、各支店の取り組みをご紹介しました

【楽し・懐かし・学び舎 校歌】静岡県立小山高等学校の校歌。開校後の昭和61年5月21日に校歌作成委員会結成。生徒や職員の思いが結集され11月19日作詞完成し、団伊玖磨氏に作曲を依頼。昭和62年5月21日、体育館において、指揮:団伊玖磨氏、歌唱指導:斉藤昌子氏、ピアノ伴奏:小谷彩子氏によって校歌発表会が盛大に開催されたそうです

【わがマチ元気!】14日に行われた、駿東地区就業促進協議会主催「御殿場特別支援学校学校見学会」「進路講演会」「就労フォーラム」の様子をお届けしました。進路講演会講師の時之栖グループ(株)Brush・Up代表取締役三森美樹子さんは「障害者雇用の現状と課題」と題して、障害をもつ次男の子育て経験や会社が取り組む雇用について、具体的な事例を挙げての講演でした。就労フォーラムは、在校時の担任と並び、3人の卒業生が仕事内容や楽しみ、工夫や夢を語りました。(株)ヤマシタコーポレーション御殿場事業所の牧野拓真さん、社会福祉法人博友会特別養護老人ホームすずらんの長田和佳奈さん、米久(株)夢工場の原田真之祐さん。最後にアドバイザーから現状と具体的な取り組みや課題を伺いました。深澤電工(株)代表取締役の深澤好正さん、ウエルシアオアシス(株)三島営業所店舗支援チーム長の杉山祐一さん、マックスバリュ東海(株)人材育成部部長の近藤徹さん。様々な考え方や厳しい現状についてのお話もあり、多くの事を考える機会にもなりました

 

木曜日☆21日
【おなやみ相談室】テーマは「ツキを呼ぶ方法」。ソフィア姐さんによれば、考え方のスイッチの切り替えがポイント!良くない事があっても引きずらない事。何かへのヒントと捉え、イイことへと発想を転換すれば、自ずと引き寄せの法則に。感謝の気持ちも忘れずにね~

【食の玉手箱】15日のJA御殿場支店、フレッシュハウス冬の感謝祭の様子と田代市江会長のお話でした。小雪が舞う中、暖まる湯気があちらこちらで上がり、餅つき・豚汁・塩むすびや塩茹でヤマイモのお振る舞い。お飾りやお正月用の品々も揃い、一年の感謝を皆で集まって過ごす地域ならではの年の瀬のひとコマでした

【安心安全知恵福路】
Q、ドライブレコーダーの取り付け位置は決まってる?決まってない?
A、ドライブレコーダーの取り付け位置は、「道路運送車両の保安基準(第39条)」で、以下のように定められている。「道路及び交通状況に係る情報の入手のためのカメラ」=ドライブレコーダーは、「ガラス開口部の実長の20%以内の範囲」または「車室内後写鏡により遮へいされる前面ガラスの範囲」に取り付ける場所が規定されている。簡単にいえば、「フロントガラスの上部から20%以内の場所」もしくは「ルームミラーの裏側」につけなさいということですね。ポイントとしては、検査標章(車検ステッカー)などに重なるのはご法度。視界の妨げになる場所や、ルームミラーに干渉する場所もNG。法的には問題ないけれど、きれいに録画するために、ワイパーの可動範囲内に収まるよう取り付けるのもポイントですよ

 

あなた~の心にオンエア(*^^)v
今年最後の放送もよろしくお願い致します

 


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。