「フジヤマサンライズ」御礼m(__)m

水&木 7時のサンライズ~(^^♪
南條亜紀子です

今週も
【Fujiyama Sunrise】お聴きいただきまして
ありがとうございました~
朝時間
お耳で一緒に元気になりましょ

リクエストやメッセージも
本当にありがとうございます!!

※11日☆水曜日※

【食トピ】では、塩の日に因んで”塩うがい”のお話でした。日本人には馴染みのうがいを再認識しましょうということで、
インフルエンザや風邪対策にもぜひ活用してみてくださいね~。塩は食品なので体にも安心です

【校歌】は、裾野市の不二聖心女子学院の校歌。元々は、関西の実業家・岩下清周が裾野市桃園に開いた不二農園と、農園で働く人々の子女のために建てた温情舎小学校をルーツにもつ同校。作詞は、フランス文学者で南山大学の名誉教授になられた木村太郎さん。作曲は、カトリック教会の幼稚園教諭として生涯をつくされた松井寿喜子さん。戦火を逃れこの地とご縁が生まれた方々です

【わがマチ元気!】小山町で初めて栽培&販売開始のイチゴ!品種は紅ほっぺ、昨年一般公募で決まった名前は「貴姫」。生産農家の遠藤貴大さんのお話でした。子どもたちも自分も大好きなイチゴをこの地で作りたい・・・という一心で始めた栽培なので辛さや大変さよりも、ワクワク感が大きかったという言葉が印象的でした。取り掛かってから約2年、今シーズン赤く実りジューシーでしっかりした存在感を放っています。フレッシュ市やJAコープ、一般のスーパーでも販売が始まっています

【こぼれ話】100㎞以上のマラソンを走る、ウルトラランナー井上真悟さんのお正月も走ることで始まったようですが、やはり「計画」は大切なようです。自分が参加すると決めたレースの走行距離を意識することがいい結果にもつながるとか。当日走る距離ではなく、練習時から始まっている走る距離を記録してカウントダウンしながら目標に向かう事。ランナーだけではなく、何かを始めたいときの目標達成には欠かせない道しるべのように思いました

【らくご笑クササイズ】お正月第二弾!お江戸ではまだまだお正月気分だったんですよね。インストラクター布村あつしさんがおススメの「初天神」「大山参り」など落語で楽しんでみては~

【5Minutes English】イングリッシュDoctor西澤ロイさんが、ドイツの雪道の歩き方と「ペンギン」「ランゲージ」など正確な発音をレッスン

※12日☆木曜日※

【ガッテン承知!】造園職人さん第一回。小山町の田代庭苑の田代敦夫さんがゲスト。昨年の小山町技能功労賞を受賞されています。ご自分の歩みと多くの支えてくれる人たちへの感謝の言葉が温かく響くお人柄です。造園の世界を自ら選び、現場第一で学び技術を習得されてきたという田代さん。生き方も穏やかで熱いです。来週もお楽しみに~

【おなやみ相談室】満月だったので、その浄化をテーマにソフィア姐さん力説!かに座の満月、水星も順行に戻り、木星を有するグランドクロスが輝く今宵の心の有様を話してくれました

【食の玉手箱】昨年12月に一部リニューアルオープンした、駿東郡小山町「須川フィッシングパーク」で販売されているニジマスのタマゴ「レッドキャビア」。鈴木富貴子さんおススメの食べ方は、炊き立てのご飯にたっぷりのせてワサビを添えて出来上がり~♪
小山町のふるさと納税の対象品目に指定されています。数に限りがあるためお店でのみ販売中。詳しくは「須川養魚場」「金太郎おさかな本舗」で検索してください

【安心安全知恵福路】この時期交通情報で耳にする「チェーン規制」という言葉についてでした。“チェーン規制”は、主に冬期において、タイヤチェーン又は冬用タイヤ (スタッドレスタイヤ、スノータイヤ) の装着が必要な規制を表していますが、装着が必要な滑り止め装置はそれぞれの都道府県の公安委員会などで定められています。詳細は目的地や最寄りの各交通情報センターまたは都道府県の警察にお問合せください。因みに静岡県では「静岡県道路交通法施行細則 第9条第1号*自動車(二輪のものを除く)は、積雪または凍結している道路を通行するときは、タイヤ―に鎖を巻くか、または雪上用タイヤ―を用いるなどして、滑り止めの措置を講ずること」となっています

来週も
【Fujiyama Sunrise】よろしくお付き合いくださいね~
朝7時、お耳にかかりましょ(^_-)-☆

 

 


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。